2017年04月28日
第2回春のとみおかフランス祭㋐群馬のお知らせ
Bonjour
やっと毎日いい日が続きますね。
春~・・・って感じ(笑)
昨年から、富岡製糸場がある群馬県富岡市で
「春のとみおかフランス祭㋐群馬」というイベントを開催し始めたことは
たぶん、このブログを読んで頂いている方は
ご存知だと思いますが、
今年も、5月27日[土]に開催することとなりました。

企画、運営は、毎年11月に群馬県庁で開催している
ぐんまフランス祭 同様、一般社団法人群馬日仏協会が行っているのですが
実はこちらは富岡市との共同事業なんです。

元々、富岡製糸場は日本政府の依頼によって
フランス人技師・ポール・ブリュナ等によって建設、創業したわけで
富岡はフランスと江戸時代末期から長~い関係の歴史があるのですが
あまりその辺のことが理解されていない・・・ということもあって
フランス祭を通して、富岡市とフランスとの歴史を知って
感じてもらおう・・・という趣旨です。
でその詳細については、また後日ご紹介、ご案内することとして
今回は、当日行われる 特別イベントについて
ご案内します。
昨年も運行し、大好評でした
「ワイン列車」を今回も上信電鉄さんが企画しました。

高崎駅から上州富岡駅までの往復の運賃に
フランス産ワイン3種類が飲めておつまみ付き
更にヴァイオリニストによる生演奏も車内で行われ
富岡市のフランス人職員、ダミアン:ロブションも同乗します。
これで参加費4000円ですからかなりお得です!
もし同乗希望の方は、上信電鉄まで
直接お申込み下さい。
昨年も大人気で、定員をはるかに超えた応募があったそうですので
お早めにお申込み下さい。
申し込お問い合わせは、TEL:027-328-8073 (上信電鉄迄)


やっと毎日いい日が続きますね。
春~・・・って感じ(笑)
昨年から、富岡製糸場がある群馬県富岡市で
「春のとみおかフランス祭㋐群馬」というイベントを開催し始めたことは
たぶん、このブログを読んで頂いている方は
ご存知だと思いますが、
今年も、5月27日[土]に開催することとなりました。

企画、運営は、毎年11月に群馬県庁で開催している
ぐんまフランス祭 同様、一般社団法人群馬日仏協会が行っているのですが
実はこちらは富岡市との共同事業なんです。

元々、富岡製糸場は日本政府の依頼によって
フランス人技師・ポール・ブリュナ等によって建設、創業したわけで
富岡はフランスと江戸時代末期から長~い関係の歴史があるのですが
あまりその辺のことが理解されていない・・・ということもあって
フランス祭を通して、富岡市とフランスとの歴史を知って
感じてもらおう・・・という趣旨です。
でその詳細については、また後日ご紹介、ご案内することとして
今回は、当日行われる 特別イベントについて
ご案内します。
昨年も運行し、大好評でした
「ワイン列車」を今回も上信電鉄さんが企画しました。

高崎駅から上州富岡駅までの往復の運賃に
フランス産ワイン3種類が飲めておつまみ付き
更にヴァイオリニストによる生演奏も車内で行われ
富岡市のフランス人職員、ダミアン:ロブションも同乗します。
これで参加費4000円ですからかなりお得です!
もし同乗希望の方は、上信電鉄まで
直接お申込み下さい。
昨年も大人気で、定員をはるかに超えた応募があったそうですので
お早めにお申込み下さい。
申し込お問い合わせは、TEL:027-328-8073 (上信電鉄迄)


Posted by フランスさん at 15:00│Comments(0)
│春のとみおかフランス祭㋐群馬
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。