フランスを知りたい!!群馬とフランスの架け橋 【群馬日仏協会】 会員募集中!!

「ぐんまフランス祭2020」

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  




Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2012年09月22日

74-3 クラシード若宮 (前橋市)

Bonjour!


11月に開催予定の「ぐんまフランス祭」に出店する
群馬日仏協会会員のお店をご紹介しています。





前橋市若宮にある「クラシード若宮」のご紹介の続きです。





クラシード若宮の中には、東京のスーパーで
海外、特にヨーロッパの飲食に強い「成城石井」のコーナーがあります。





フランスに行って、無理にお土産で買ってきたりする
フォアグラのテリーヌやグリーンペッパー入りの鴨のバテ
ガチョーのプロヴァンス風のテリーヌとか
ドオアという鳥のリエットまで売っています。
重い思いをして、フランスの免税店で買う必要がないくらいです。
値段だって殆どかわらないかも・・・。

湿気を吸ってしけってしまったフランスパンはトーストして
このテリーヌを乗せて、赤ワインと一緒に食べたら
自宅でフレンチ居酒屋気分?!?!

美味しいですよ!


それと、ここには最近スパーに普及させている
日本市場用の「ボンヌママン」というチェックの蓋で有名な
コンフィチュール(ジャム)ではなくて
本国仕様のがありますよ~。

確証は出来ませんが、日本仕様と本国仕様は味が違う・・・。

断然、本国仕様が美味しいので、同じボンヌママンと思ってはいけません。



それと、お勧めのコンフィチュール
100%自然農法の砂糖きびを使用した、
昔ながらの製法で作ったコンフィチュールが売っています。
プロヴァンスのいちじくのジャムが特におすすめです。


その他、お菓子と言うよりすでにケーキに近い
レモンやラズベリーのタルトレット



モンサンミッシェルのサブレ




近年のフランスの健康ブームを象徴するような
南仏スタイルのジェルブレ 何かが売っているので驚きです。





群馬の人たちは分かってくれるかな~~と心配になってしまいます。





ダイエット食品とは思えないほど美味しいです!!

気になる方は是非お試しあれ。


まだまだ楽しい食材が沢山ありますよ。





クラシード若宮

  




Posted by フランスさん at 06:00Comments(0)お店・フランス情報その他