2014年04月14日
155-1 ハンユウオート・プジョー前橋(前橋市)
Bonjour~~~
あっという間に桜の花も散ってしまって、
今はもう花水木の花がすっかり開き始めていますね~。
春は色々な花が咲いて本当に綺麗です。
さて協会の会員である、シトロエンプジョーの正規代理店の
ハンユウオートが、前橋に新しいデイラーをオープンしたので
ご紹介したいと思います。
ハンユウオートが現在正規代理店として取り扱っている
プジョー、シトロエン、ジャガー、レンジローバーの
これまで、それぞれ異なる場所にあった店舗が
高崎駒形線沿いに、一か所に集中して店舗がオープンしたんです。
特にシトロエンはこれまで太田に行かないと
新車が見られなかったので、中毛、西毛地域の人にとっては
ちょっと不便だったのですが、
これで比較的行きやすくなったかな~って感じです。
で、まずはプジョー前橋店をご紹介します。
プジョー前橋の外観のイメージは
やはり、プジョーのマークをブルーライオンなんて呼んだりもするので
ダークブルー基調の外観と、内装もそれに準じたイメージで
落ち着いた雰囲気のトータルデザインになっていました~・・・。
プジョーは、多分この十数年で、日本ではもっともフランス車の中では
なじみ深いフランス車になってるんじゃないでしょうか。
ここ群馬では結構、以前からプジョー車はよく走ってますよね~!
今回の新店舗の屋外には、プジョー車のイメージリーダー的存在の
プジョーRCZ Rが展示してあって、他国の車とは
一味も二味も違ったデザインが実に個性的です。
でも、以前 群馬県庁でぐんまフランス祭開催中に
展示してあったこのプジョーRCZ Rを観て、
”これって、日産のフェアレデイーZみたい!” なんて言ってた人もいたのには
ちょっとビックリしましたが・・・。
まあ、印象は人それぞれってところなんでしょうが・・・。
で、この新店舗には、最近日本国内でも販売を開始した
プジョー208やクロスオーバーの2008
308とクロスオーバーの3008
プジョー508 と ワンボックスタイプの5008
がそれぞれ比較的広い新しい空間の中に展示されていて
プジョーの魅力をゆっくり味わうことが出来るんじゃないかな~・・・。
正直いって、以前はフランス車っていうと
けっこう故障しやすくて、予想外のパーツが壊れたり
原因不明の故障や部品交換なんかがあって
ちょっとメンテナンスに不安感がある感じでしたが
車本体が随分と日本の気候に合うように改良されて
故障もかなり少なくなったし、メンテナンスも比較的以前よりしやすくなったんじゃないかな~
と思いますが・・・。
でもやっぱり、なんといってもプジョーの独特のデザインが好き
という人がやっぱりプジョーに乗るのかな~・・・と
女性はけっこう好きな人が多いですよね?!
”他国の車にはないおしゃれんな感じがいい” ってことのようですが・・・・。
是非興味がある方は、新しいショールームに足を運んでみてはいかがですか?
プジョー前橋・ハンユウオート株式会社
〒379-2147群馬県前橋市亀里町378
TEL027-289-0951 FAX027-289-0912
TEL027-289-0931 FAX027-289-0912
http://www.hanyuu.co.jp/
営業時間9:00~19:00
休日毎週月曜日
あっという間に桜の花も散ってしまって、
今はもう花水木の花がすっかり開き始めていますね~。
春は色々な花が咲いて本当に綺麗です。
さて協会の会員である、シトロエンプジョーの正規代理店の
ハンユウオートが、前橋に新しいデイラーをオープンしたので
ご紹介したいと思います。
ハンユウオートが現在正規代理店として取り扱っている
プジョー、シトロエン、ジャガー、レンジローバーの
これまで、それぞれ異なる場所にあった店舗が
高崎駒形線沿いに、一か所に集中して店舗がオープンしたんです。
特にシトロエンはこれまで太田に行かないと
新車が見られなかったので、中毛、西毛地域の人にとっては
ちょっと不便だったのですが、
これで比較的行きやすくなったかな~って感じです。
で、まずはプジョー前橋店をご紹介します。
プジョー前橋の外観のイメージは
やはり、プジョーのマークをブルーライオンなんて呼んだりもするので
ダークブルー基調の外観と、内装もそれに準じたイメージで
落ち着いた雰囲気のトータルデザインになっていました~・・・。
プジョーは、多分この十数年で、日本ではもっともフランス車の中では
なじみ深いフランス車になってるんじゃないでしょうか。
ここ群馬では結構、以前からプジョー車はよく走ってますよね~!
今回の新店舗の屋外には、プジョー車のイメージリーダー的存在の
プジョーRCZ Rが展示してあって、他国の車とは
一味も二味も違ったデザインが実に個性的です。
でも、以前 群馬県庁でぐんまフランス祭開催中に
展示してあったこのプジョーRCZ Rを観て、
”これって、日産のフェアレデイーZみたい!” なんて言ってた人もいたのには
ちょっとビックリしましたが・・・。
まあ、印象は人それぞれってところなんでしょうが・・・。
で、この新店舗には、最近日本国内でも販売を開始した
プジョー208やクロスオーバーの2008
308とクロスオーバーの3008
プジョー508 と ワンボックスタイプの5008
がそれぞれ比較的広い新しい空間の中に展示されていて
プジョーの魅力をゆっくり味わうことが出来るんじゃないかな~・・・。
正直いって、以前はフランス車っていうと
けっこう故障しやすくて、予想外のパーツが壊れたり
原因不明の故障や部品交換なんかがあって
ちょっとメンテナンスに不安感がある感じでしたが
車本体が随分と日本の気候に合うように改良されて
故障もかなり少なくなったし、メンテナンスも比較的以前よりしやすくなったんじゃないかな~
と思いますが・・・。
でもやっぱり、なんといってもプジョーの独特のデザインが好き
という人がやっぱりプジョーに乗るのかな~・・・と
女性はけっこう好きな人が多いですよね?!
”他国の車にはないおしゃれんな感じがいい” ってことのようですが・・・・。
是非興味がある方は、新しいショールームに足を運んでみてはいかがですか?
プジョー前橋・ハンユウオート株式会社
〒379-2147群馬県前橋市亀里町378
TEL027-289-0951 FAX027-289-0912
TEL027-289-0931 FAX027-289-0912
http://www.hanyuu.co.jp/
営業時間9:00~19:00
休日毎週月曜日
Posted by フランスさん at 06:00│Comments(1)
│県内お店情報
この記事へのコメント
ヴァンソンさん始めまして
毎年フランス祭楽しみにしています
RCZ-Rはフランス祭に展示されていたんですね
知らなかったです
毎年フランス祭楽しみにしています
RCZ-Rはフランス祭に展示されていたんですね
知らなかったです
Posted by citron at 2014年07月17日 16:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。