フランスを知りたい!!群馬とフランスの架け橋 【群馬日仏協会】 会員募集中!!

「ぐんまフランス祭2020」

2024年10月16日

315 第12回ぐんまフランス祭2024ポスター&フライヤー

Bonjour tout le monde!!


いよいよ秋、ぐんまフランス祭の季節がやってきました。
11月のフランス祭のポスターとフライヤーが出来てきたので
ここにアップします。
今回もデザインはグラフィックデザイナーであり画家である
居城達志氏によるものです。




今回も楽しいワクワクする、ぐんまがフランスになる3日間に
ご期待ください!



詳細はまたブログにアップしていきますので
ご期待ください!  




Posted by フランスさん at 13:00Comments(0)ぐんまフランス祭り

2024年10月02日

314 (一社)群馬日仏協会第16期通常総会及びミニコンサート&昼食会

Salut !



去る9月29日[日]にヴィラデマリアージュ高崎にて
(一社)群馬日仏協会の第16期通常総会とミニコンサート&昼食会を
開催致しました。
当日は、約50名の方にはご参加頂き、
滞りなくすべての議案が可決承認頂くことが出来ました。





今期から個人会員も年会費が3000円から5000円に
引き上げられました。
設立以来約15年間会費はそのままにしておりましたが、
近年のあまりの物価上昇にて、
様々な経費が思いのほか高くなり通常運営が出来なくなっていました。
事情をよくご理解いただきご承認いただけて
本当に良かったです。



部屋を替えて、総会後はミニコンサートとして
木村ひかりさんのフルート演奏会、
伊藤 正氏に伴奏頂き素晴らしいミニコンサートになりました。





だいぶ皆さんがよく知っているフランスの曲を吹いて頂けたので
皆さんその深い音色にとても感心していました。





また伊藤さんのピアノソロもとてても心に響く演奏で良かったです。
本当に心のこもった演奏会でした。





その後は恒例の昼食会。
最近はプリオの総料理を任される小林シェフによる
王道フレンチを堪能しました。







協会の副会長であり元ミシュランタイヤの会長のB.デルマス氏も
その美味しさに舌鼓を打ち、
わざわざ厨房チームのところへ足を運び、小林シェフをはじめ
スタッフを褒めたたえていました。





今期より評議員、理事になられた方も含め、
本当に楽しく充実した総会とミニコンサート、昼食会になり、
あらためて群馬日仏協会には本当に素晴らしい会員の方々が在籍しており
方々の魅力を再認識させられました。



今後も素晴らしい事業と共に、素晴らしい会にしていきたいと思います。

  




Posted by フランスさん at 18:00Comments(0)群馬日仏協会行事

2024年10月02日

313 8月例会「フランスを語る会」

Bonsoir a tous et toutes

もう一か月前になってしまいましたが,
昨年から始めたフランス人を囲んでの例会
「フランスを語る会」を今年も開催したところ、
とても沢山の会員の皆様に参加頂き、
また今回も群馬在住の3人のフランス人(しかし最早上州人)
も参加してくれて、本当に楽しい語る会になりました。





料理も今回もプロにお願いすることなく
協会内で個人で典型的なフランス料理の軽食を作って
美味しいフランスワインや飲み物と共に
よく食べ、良く飲み、よく話しました。







フランス人達もかなり流暢に日本語を話すので
メインは日本語、たまにフランス語が話せる人どうしが
フランス語と日本語をちゃんぽんにして・・・。







フランスと日本の文化の違いや
フランス人の考え方と日本人の違いや
文化の似ている部分と異なる部分などなど






意外と分かっているようで分かっていない
フランスのことで大いに盛り上げりました。





基本、みんなフランスが大好きな人たちの集まりですので
盛り上がらない方がおかしいのですが
美味しい
お酒と、フランス料理、そして陽気なフランス人がいると
本当にめちゃめちゃ盛り上がります。



是非機会があれば、またこういった機会に参加してみてください。
本当に楽しいですよ❣


  




Posted by フランスさん at 17:30Comments(0)群馬日仏協会行事