フランスを知りたい!!群馬とフランスの架け橋 【群馬日仏協会】 会員募集中!!

「ぐんまフランス祭2020」

2018年07月09日

259 日仏交流160周年記念事業

Bonjour a tous


実は今年は、日仏交流160周年の年で
全国の日仏関係の団体は、各地でこ160周年に関連した
様々な事業が開催、計画されていると思います。

で、群馬日仏協会も同様に160周年事業を開催することとなりました。


事あるごとに触れてはいるのですが
まだまだ知られていないのが
群馬日仏協会の設立にあたって、
皆さんが食のレッドガイドや



観光のグリーンガイドで有名な



ミシュランガイドでその名を知っていると思いますが
でも本当はタイヤメーカー
そのミシュランの日本法人の会長
ベルナール・デルマス氏は、群馬日仏協会の副会長でもあるんです。

なぜなら、以前は日本ミシュランのタイヤ工場は
群馬県の太田市にあって、今も研究開発センターがあって
そんな縁もあって、デルマス氏はとっても群馬が好き。

そして本社ミシュランがあるフランスの町、クレルモン=フェランは
フランスの真ん中あたりに位置していて
山に囲まれた、フランスではとっても珍しい軟水が湧く地域。

そんな立地も含め、以前から前橋の雰囲気が
クレルモンフェランにとても似ていて、前橋が大好きなんだ~・・・
と言っていたくらいです。

で、なんだかんだいろいろな縁が重なって
前橋にとて興味をもってくれているので
そえじぇ~今まで特に、前橋とミシュランは
特に特別な縁はなかったけど、その縁を創る第1歩として
デルマス氏を招いて、前橋市長やいろいろな関係者と共に
前橋の町やクレルモンフェラン市とミシュランが国際的行おうとしている
グローバルな街づくりについて話し合う機会を創ろう
っていうことになり

以下の会期でコンファレンスを開催することになりました。

どなたでも参加することができるので
興味があるかたは参加してみてください。
会場はちょっと狭いのですが、いいコンファレンスになると思います!

==================================





日仏交流160周年記念事業

「明日の国際都市前橋を考える」
日本ミシュランタイヤ会長 ベルナール・デルマス氏を迎えて

日時◎2018 年7月30 日[ 月] 15:00-17:00 受付14:30~
場所◎前橋文学館3F ホール 無料
     371-0022 群馬県前橋市千代田町 3-12-10
     TEL. 027-235-8011





◎1 部 ミシュランという会社とミシュランシティーの未来
    ベルナール・デルマス氏による講演
◎2 部 国際都市前橋への行方
    ベルナール・デルマス氏、山本龍氏、植木康夫氏による座談会

◎後援団体代表挨拶
    前橋商工会議所会頭 曽我孝之氏


ベルナール・デルマス 氏



日本ミシュランタイヤ(株)会長・ミシュラングループ顧問
元在日フランス商工会議所会頭・(一社)群馬日仏協会副会長


山本 龍 氏 



前橋市長


植木康夫 氏



株)フレッセイ相談役・前橋商工会議所副会頭・(一社)群馬日仏協会副会長



>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

「デルマス氏に直接相談してみよう!」

限定5店舗

開催日:2018 年7 月30 日[ 月]
13:30 ~14:30 受付開始:13:00
場 所:前橋文学館内(詳細は申し込み後お知らせします)



ベルナール・デルマス氏は日本ミシュランタイヤ社長時代、
あの日本版ミシュランガイドを創刊した人。
そのデルマス氏による店づくり相談会を、
講演会開催前に限定5店舗、マンツーマンで1店舗あたり
持ち時間10分程度で開催します。

但し群馬県内に既にお店を開店しているか、開店が確定している
方に限ります。ご希望の方は、
1)店舗名、2)代表者名、3)代表者年齢、4)お店の種類(詳細に)、
5 ) 営業年数、6)営業場所、7)連絡先(店舗住所、TEL及びメールアドレス)、
8)簡単な質問事項を記載の上、
(一社)群馬日仏協会事務局 info@fj-de-gunma.com までご応募下さい。
応募者多数の場合は抽選とさせていただきますのでご了解下さい。



後援:前橋市/前橋商工会議所/(公財)前橋観光コンベンション協会/前橋市国際交流協会

主催:一般社団法人群馬日仏協会

E-mail : info@fj-de-gunma.com
  




Posted by フランスさん at 13:00Comments(0)群馬日仏協会行事