2011年10月30日
34-2 関越自動車道上り 寄居PA(星の王子様PA)
Bonjour!
秋の行楽シーズンに耳より情報!
ヴァンソンさんから報告をもらった、おすすめパーキングエリアのご紹介(2回目)です!
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
パーキングエリアに入って直ぐの左手には、オムライス屋「Chassez les poules(シャセー レ プル:雌鶏を捕まえろ)」やカフェ「Café Saint-Exupéry(カフェ サン=テグジュペリ)」、ソフトクリーム屋「Magnifique image(マニフィック イマージュ:素晴らしい絵)」、ブランジェリー(パン屋さん)が入ってる建物があるのですが、
ここのブランジェリー「CHEVEUX TOUT DORES(シュヴ― トゥ ドレ・全部金髪)」があって、そこを覗いたら「パンバーニャ」とう名のサンドイッチが・・・。
パンバーニャとは南仏のサンドイッチ。
ブールという丸いフランスパンを横に切って、そこにドレッシングにマリネされたトマト、オニオン、ピーマン、オリーブと茹で卵、サラダ、ツナなんかがはさんであるとてもボリュームがありながらさっぱりとしたサンドイッチなのですが、それがあるのにびっくり!!
一般的に日本では見ないし、フランスでも南仏以外ではほとんど見ないサンドイッチなのです。
勿論、それ以外のサインドイッチや丸いブールというフランスパン、クロワッサン、パンオーショコラもC’etait tres bon!
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
すてきー
http://lpp.driveplaza.com/
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h22/0527d/
秋の行楽シーズンに耳より情報!
ヴァンソンさんから報告をもらった、おすすめパーキングエリアのご紹介(2回目)です!
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
パーキングエリアに入って直ぐの左手には、オムライス屋「Chassez les poules(シャセー レ プル:雌鶏を捕まえろ)」やカフェ「Café Saint-Exupéry(カフェ サン=テグジュペリ)」、ソフトクリーム屋「Magnifique image(マニフィック イマージュ:素晴らしい絵)」、ブランジェリー(パン屋さん)が入ってる建物があるのですが、
ここのブランジェリー「CHEVEUX TOUT DORES(シュヴ― トゥ ドレ・全部金髪)」があって、そこを覗いたら「パンバーニャ」とう名のサンドイッチが・・・。
パンバーニャとは南仏のサンドイッチ。
ブールという丸いフランスパンを横に切って、そこにドレッシングにマリネされたトマト、オニオン、ピーマン、オリーブと茹で卵、サラダ、ツナなんかがはさんであるとてもボリュームがありながらさっぱりとしたサンドイッチなのですが、それがあるのにびっくり!!
一般的に日本では見ないし、フランスでも南仏以外ではほとんど見ないサンドイッチなのです。
勿論、それ以外のサインドイッチや丸いブールというフランスパン、クロワッサン、パンオーショコラもC’etait tres bon!
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
すてきー
http://lpp.driveplaza.com/
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h22/0527d/
2011年10月25日
34-1 関越自動車道上り 寄居PA(星の王子様PA)
Bonjour!
今回は、ヴァンソンさんからちょっと面白い報告をいただいたのでご紹介します!
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
以前にも、家庭で出来るフランス料理Leçon12でもご紹介しましたが、クスクスを食べる時に使うアラブのからし、アリサ(ハリサ)が売っている関越自動車道 寄居PAを取材してみました。
前橋から関越自動車道に乗り、30分ほど走ると寄居PA。左に徐行しながら入っていくと、いったいここはどこ?という錯覚におちいる人も少なくないのでは・・・。
まるで南仏プロバンスのちょっと観光化された田舎町に行ったような錯覚があります。
もちろん、よーく見ると日本語の看板はあるし、車は日本車だし、歩いている人もお店にいる人も日本人ばかりなので、そのまんまとは言いません。
でも今回写してきた写真をみると、ちょっと行ったことがある人や映像や写真でみたことのある人はへ~と思うと思いますよ! 一応私ヴァンソンも南仏エクサンプロヴァンス出身ので・・・。 (続く)
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
紹介はまだまだ続きます!
寄居PAって、近すぎて、今まで寄ったことなかったなー
こんな素敵なところだったとは!
http://lpp.driveplaza.com/
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h22/0527d/
今回は、ヴァンソンさんからちょっと面白い報告をいただいたのでご紹介します!
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
以前にも、家庭で出来るフランス料理Leçon12でもご紹介しましたが、クスクスを食べる時に使うアラブのからし、アリサ(ハリサ)が売っている関越自動車道 寄居PAを取材してみました。
前橋から関越自動車道に乗り、30分ほど走ると寄居PA。左に徐行しながら入っていくと、いったいここはどこ?という錯覚におちいる人も少なくないのでは・・・。
まるで南仏プロバンスのちょっと観光化された田舎町に行ったような錯覚があります。
もちろん、よーく見ると日本語の看板はあるし、車は日本車だし、歩いている人もお店にいる人も日本人ばかりなので、そのまんまとは言いません。
でも今回写してきた写真をみると、ちょっと行ったことがある人や映像や写真でみたことのある人はへ~と思うと思いますよ! 一応私ヴァンソンも南仏エクサンプロヴァンス出身ので・・・。 (続く)
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
紹介はまだまだ続きます!
寄居PAって、近すぎて、今まで寄ったことなかったなー
こんな素敵なところだったとは!
http://lpp.driveplaza.com/
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h22/0527d/
2011年10月22日
33-2 ユーロ ダイニング クラレット(高崎市)
Bonjour!
きゅうに寒くなりましたねー
我が家は母と父が風邪をひいています
クローゼットの中の衣替えと、毛布を押し入れから出したいのに
毎年のことですが、
この時期、とても仕事が忙しくなってきて
いまだにできていません
風邪をひく前にやらなくちゃ!
さてさて、高崎市のeuro dining clalet(ユーロ ダイニング クラレット)
お料理の続きを紹介します☆
魚介のトマト煮込み
ホタテ大きい!
さっぱりしたスープが白身の魚と合います。
モッツァレラのトマトスパゲッティ
モッツァレラたっぷり!
Dessert盛り合わせ
全体的に、小食の女性にちょうどいい量みたいです。
男性にはぜんぜん足りず、ミレイユにも物足りませんでした!
味はいいのになー
増量乞う!
euro dining clalet(ユーロ ダイニング クラレット)http://r.gnavi.co.jp/e926400/
TEL 027-386-9775
住所 群馬県高崎市旭町33
営業時間 ランチ 11:30~15:00 ディナー 18:00~21:00
きゅうに寒くなりましたねー
我が家は母と父が風邪をひいています
クローゼットの中の衣替えと、毛布を押し入れから出したいのに
毎年のことですが、
この時期、とても仕事が忙しくなってきて
いまだにできていません
風邪をひく前にやらなくちゃ!
さてさて、高崎市のeuro dining clalet(ユーロ ダイニング クラレット)
お料理の続きを紹介します☆
魚介のトマト煮込み
ホタテ大きい!
さっぱりしたスープが白身の魚と合います。
モッツァレラのトマトスパゲッティ
モッツァレラたっぷり!
Dessert盛り合わせ
全体的に、小食の女性にちょうどいい量みたいです。
男性にはぜんぜん足りず、ミレイユにも物足りませんでした!
味はいいのになー
増量乞う!
euro dining clalet(ユーロ ダイニング クラレット)http://r.gnavi.co.jp/e926400/
TEL 027-386-9775
住所 群馬県高崎市旭町33
営業時間 ランチ 11:30~15:00 ディナー 18:00~21:00
2011年10月14日
33-1 ユーロ ダイニング クラレット(高崎市)
Bonjour!
先週末、お天気がよかったので、観音山ファミリーパークに行ってきました。
何といっても広々していて、気持がよくて、
今回ファミリーで行ったけど、ファミリーじゃなくても、たぶん一人でも楽しめるところです!
で、その帰りに ユーロ ダイニング クラレット(高崎市)に行ってみたので、ご報告です
euro dining clalet(ユーロ ダイニング クラレット)http://r.gnavi.co.jp/e926400/
TEL 027-386-9775
住所 群馬県高崎市旭町33
営業時間 ランチ 11:30~15:00 ディナー 18:00~21:00
幼児OKとのことだったので、もうちょっとカジュアルな感じを予想していましたが、おしゃれな空間です。
ランチの前菜(キッシュ)、サラダ、パン
キッシュ、外側がサクサクで、卵生地はとても濃厚。
おいし~。
2倍くらいの大きさがあったらいいのに・・・
お料理紹介次回に続きます!
先週末、お天気がよかったので、観音山ファミリーパークに行ってきました。
何といっても広々していて、気持がよくて、
今回ファミリーで行ったけど、ファミリーじゃなくても、たぶん一人でも楽しめるところです!
で、その帰りに ユーロ ダイニング クラレット(高崎市)に行ってみたので、ご報告です
euro dining clalet(ユーロ ダイニング クラレット)http://r.gnavi.co.jp/e926400/
TEL 027-386-9775
住所 群馬県高崎市旭町33
営業時間 ランチ 11:30~15:00 ディナー 18:00~21:00
幼児OKとのことだったので、もうちょっとカジュアルな感じを予想していましたが、おしゃれな空間です。
ランチの前菜(キッシュ)、サラダ、パン
キッシュ、外側がサクサクで、卵生地はとても濃厚。
おいし~。
2倍くらいの大きさがあったらいいのに・・・
お料理紹介次回に続きます!
2011年10月12日
32-2 ル・ココンドール(前橋市)
Bonjour!
連休が終わってしまった・・・
皆さん、もうコストコ前橋店に行きましたか??
ミレイユは平日と土曜日に行ってみましたが、
平日は空いていますが、土曜日は行くもんじゃないですね。
カートがガンガンあたって、痛いです
いろいろ目新しいものがあって楽しいですが、
買うのはいつも同じものな気がする・・・。
私の一押しは、黒オリーブ水煮6缶づめ
LINDSAY LARGE PITTED OLIVE
すごく安いですよー。
さて、前橋市「ル・ココンドール」のご紹介、続きです。
前菜から30分くらいたち、「まだかな、まだかな」、と思い始めた時、定員さんが、
「もうすぐ出ますから」と声をかけに来てくれました。
「今日は混んでて。すみません」とのこと。
席は、3割程度しか、埋まってないけど・・・
しばらくしてキノコのポタージュがやってきました。
これは、香りがよくて、おいしかったです。
定員さんの「シェフは、メインにすぐにとりかかりますから」の実況中継。
ふとパンが来ないなーと思ったのですが、そのうち来るだろうと思っていたところ、
ぜんぜんきません。
メインもなかなかきません。
やっときた!
子羊のグリル
白身魚の酸味のきいた香ばしいソース(忘れました、すみません!)
でもパンはいただけません。
定員さんに言うと、「おかわりですか?」
「まだ来ていませんよ」というと、「え、そうでしたか?」!
しばらく、自問自答をぶつぶつと繰り返し、シェフに相談に行き、
「すみません、すぐお持ちします」
と言ってくれたものの、ほかのテーブルの片付けを優先され、
(温めてくれていたんですけどね、10分くらい)
メインも半分以上食べ終わってから、ようやく持ってきてくれました。
メインのお肉はまあまあおいしかったけど、
魚もおいしかったらしいけど、
デザートは盛り合わせにしては、ボリュームにかけ、単調な組合せだったけど、
結局時間ばかりかかって、
満足感のない、なんか後味の悪いお店でした。
こんな感想ですみません
今回たまたまだと思うので、
しばらくして、また行ってみようという気になったら、再レポートします!
連休が終わってしまった・・・
皆さん、もうコストコ前橋店に行きましたか??
ミレイユは平日と土曜日に行ってみましたが、
平日は空いていますが、土曜日は行くもんじゃないですね。
カートがガンガンあたって、痛いです
いろいろ目新しいものがあって楽しいですが、
買うのはいつも同じものな気がする・・・。
私の一押しは、黒オリーブ水煮6缶づめ
LINDSAY LARGE PITTED OLIVE
すごく安いですよー。
さて、前橋市「ル・ココンドール」のご紹介、続きです。
前菜から30分くらいたち、「まだかな、まだかな」、と思い始めた時、定員さんが、
「もうすぐ出ますから」と声をかけに来てくれました。
「今日は混んでて。すみません」とのこと。
席は、3割程度しか、埋まってないけど・・・
しばらくしてキノコのポタージュがやってきました。
これは、香りがよくて、おいしかったです。
定員さんの「シェフは、メインにすぐにとりかかりますから」の実況中継。
ふとパンが来ないなーと思ったのですが、そのうち来るだろうと思っていたところ、
ぜんぜんきません。
メインもなかなかきません。
やっときた!
子羊のグリル
白身魚の酸味のきいた香ばしいソース(忘れました、すみません!)
でもパンはいただけません。
定員さんに言うと、「おかわりですか?」
「まだ来ていませんよ」というと、「え、そうでしたか?」!
しばらく、自問自答をぶつぶつと繰り返し、シェフに相談に行き、
「すみません、すぐお持ちします」
と言ってくれたものの、ほかのテーブルの片付けを優先され、
(温めてくれていたんですけどね、10分くらい)
メインも半分以上食べ終わってから、ようやく持ってきてくれました。
メインのお肉はまあまあおいしかったけど、
魚もおいしかったらしいけど、
デザートは盛り合わせにしては、ボリュームにかけ、単調な組合せだったけど、
結局時間ばかりかかって、
満足感のない、なんか後味の悪いお店でした。
こんな感想ですみません
今回たまたまだと思うので、
しばらくして、また行ってみようという気になったら、再レポートします!
2011年10月08日
32-1 ル・ココンドール(前橋市)
Bonjour!
やっと連休・・・
9月までなんとなく夏休みモードで、休み癖がついてしまっていて、
一週間仕事に行くだけで疲れマス。
ちょっと前、義母のお誕生日のお祝いランチで、「ル・ココンドール」(前橋市)に行ってきたので紹介します。
前から気になってはいたのですが、
おしゃれな雰囲気がなんとなく入りづらさを醸し出していたお店。
今回は義母の誕生日だし、子連れじゃないし、いざ入店。
カフェ&レストラン ル・ココンドール (Le Cocon D'or)http://www.le-cocon-dor.com/
TEL 027-289-9411
住所 群馬県前橋市問屋町1丁目1-1 NF2ビル 1F
営業時間 11:30~14:30 17:30~21:00
定休日 火曜日
なかもおしゃれ!
平日のお昼過ぎ、女性のグループが何組かいらっしゃってました。
スタッフの方いわく「今日は混んでて…」
厨房の方を見るとシェフが一人でもくもくと作業しています。
ホールにはスタッフ一人だけ。
席数は見渡すと50席くらいはある。
もし、いっぱいお客さんきちゃったら、大丈夫なのか!
と余計な心配をしてしまいました。
すみません。
お料理紹介行きます!
まず、前菜。
こちらは母の頼んだパテ
しっかりした味とボリューム!
パンと一緒にがっつり食べたいっ。
おいしいです~
ミレイユの魚介とアボガドのサラダ
酸味のきいたソースとサーモン、アボガド、それに上品な葉野菜。
おいしいけど、パテと比べると、
「ボリュームを抑えたい方は、こちらを選択してね」という感じがします。
わたしはもっとたっぷり食べたいのにっ。
いつもより辛口ミレイユ。
理由は次回!
やっと連休・・・
9月までなんとなく夏休みモードで、休み癖がついてしまっていて、
一週間仕事に行くだけで疲れマス。
ちょっと前、義母のお誕生日のお祝いランチで、「ル・ココンドール」(前橋市)に行ってきたので紹介します。
前から気になってはいたのですが、
おしゃれな雰囲気がなんとなく入りづらさを醸し出していたお店。
今回は義母の誕生日だし、子連れじゃないし、いざ入店。
カフェ&レストラン ル・ココンドール (Le Cocon D'or)http://www.le-cocon-dor.com/
TEL 027-289-9411
住所 群馬県前橋市問屋町1丁目1-1 NF2ビル 1F
営業時間 11:30~14:30 17:30~21:00
定休日 火曜日
なかもおしゃれ!
平日のお昼過ぎ、女性のグループが何組かいらっしゃってました。
スタッフの方いわく「今日は混んでて…」
厨房の方を見るとシェフが一人でもくもくと作業しています。
ホールにはスタッフ一人だけ。
席数は見渡すと50席くらいはある。
もし、いっぱいお客さんきちゃったら、大丈夫なのか!
と余計な心配をしてしまいました。
すみません。
お料理紹介行きます!
まず、前菜。
こちらは母の頼んだパテ
しっかりした味とボリューム!
パンと一緒にがっつり食べたいっ。
おいしいです~
ミレイユの魚介とアボガドのサラダ
酸味のきいたソースとサーモン、アボガド、それに上品な葉野菜。
おいしいけど、パテと比べると、
「ボリュームを抑えたい方は、こちらを選択してね」という感じがします。
わたしはもっとたっぷり食べたいのにっ。
いつもより辛口ミレイユ。
理由は次回!
2011年10月02日
31-4 家庭で出来る簡単フランス料理 Leçon13
金曜日に、
さてさて、ヴァンソンさんの家庭でできる簡単フレンチ、今回も最後はやっぱりデザート!
Poire au vin rouge aux épices avec la glace au vanille sauce au chocola
(ポワール オー ヴァン ルージュ オーゼピース アヴェック ラ グラス オーヴァニーユ ソース オー ショコラ)
今が季節の梨を使います。
本来は洋梨を使ったデザートですが、日本の梨でもちがった食感で美味しく出来るので、日本の梨で今回はご紹介します。
梨1個は皮をむき、芯を除いて4等分にカット。
小さな鍋に赤ワイン1杯、水半分を入れ、砂糖大匙1杯、甘いのが好きな人もっと入れてもいいです。
シナモン、黒コショー、グローブを少々入れて3分ほど落としブタをして焦がさないように煮込みます。
一度室温で冷ましたら冷蔵庫で丸1日寝かします。
食べる前に煮込んだ赤ワインの汁を煮詰めてソースにします。
お皿に冷たく冷えた梨を薄切りにして並べ、市販のバニラアイス(ワンパターンですが・・・)を乗せ、以前にも紹介したチョコレートソースをかけ、赤ワインソースも載せて出来上がり。
ちょっとスパイシーで、チュコレートの苦味と甘み加わってなかなか大人の梨のデザートの出来上がりです。梨のイメージが変わりますよ!
是非ともお試しあれ!
C‘est super bon です!!
さてさて、ヴァンソンさんの家庭でできる簡単フレンチ、今回も最後はやっぱりデザート!
Poire au vin rouge aux épices avec la glace au vanille sauce au chocola
(ポワール オー ヴァン ルージュ オーゼピース アヴェック ラ グラス オーヴァニーユ ソース オー ショコラ)
今が季節の梨を使います。
本来は洋梨を使ったデザートですが、日本の梨でもちがった食感で美味しく出来るので、日本の梨で今回はご紹介します。
梨1個は皮をむき、芯を除いて4等分にカット。
小さな鍋に赤ワイン1杯、水半分を入れ、砂糖大匙1杯、甘いのが好きな人もっと入れてもいいです。
シナモン、黒コショー、グローブを少々入れて3分ほど落としブタをして焦がさないように煮込みます。
一度室温で冷ましたら冷蔵庫で丸1日寝かします。
食べる前に煮込んだ赤ワインの汁を煮詰めてソースにします。
お皿に冷たく冷えた梨を薄切りにして並べ、市販のバニラアイス(ワンパターンですが・・・)を乗せ、以前にも紹介したチョコレートソースをかけ、赤ワインソースも載せて出来上がり。
ちょっとスパイシーで、チュコレートの苦味と甘み加わってなかなか大人の梨のデザートの出来上がりです。梨のイメージが変わりますよ!
是非ともお試しあれ!
C‘est super bon です!!