フランスを知りたい!!群馬とフランスの架け橋 【群馬日仏協会】 会員募集中!!

「ぐんまフランス祭2020」

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  




Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2012年09月01日

70-4 家庭で出来る簡単フランス料理Leçon19

次は


Flan aux oeufs   フラン オー ズーゥ





いわゆる焼きプリンです。




フランスの伝統的な とてもとてもスタンダードなデザート。
卵と牛乳、生クリーム、カラメルの苦味が本当に美味しいデザートです。

先ず、カラメルから




小鍋にグラニュー糖120gと水少々を入れ強火に掛けカラメルを作ります。
カラメル色になったら、お湯を少々入れて少し緩めによく溶かしておきます。
カラメルは火にかけているときはとても暑いのでヤケドに注意して下さい。

カラメルは出来あがったら熱いうちにフラン型に流し込んでおきます。
型の中で固まってしまってもOKです。





次に、ボールに全卵5個、黄卵3個を入れそれをよく解きほぐしておきます。
鍋に牛乳400ccと生クリーム200ccを入れ80℃くらいに温めます。

そこにグラニュー糖100gとバニラエッセンスを適量入れ味を調え、
よくほぐした卵にそれをゆっくりよくかき混ぜながら加えます。





カラメルを入れたフラン型に注ぎ、
オーブンパンに型が滑らないようにキッチンペーパーを敷き、
その上にフラン型を乗せ、水を張り、
150℃のオーブンで約35分焼けば出来上がり。

アラ熱が取れたら型から外し冷蔵庫でよく冷やしておきます。





今回はプラムの季節だったので、
プラムとバナナを食べやすい大きさに切り、
ボールの中に入れ砂糖少々、レモン汁、グランマルニエを少々加えよく混ぜ、
冷蔵庫で30分ほど寝かし冷たくしたものを、
お皿に盛りつけたフランに添えて頂きました。





本当に簡単にできてとても美味しいので試しに作ってみて下さい。
以前紹介したチョコレートのフランより簡単です。






Nnnnn・・・C’est super bon!
  




Posted by フランスさん at 06:00Comments(0)フランス家庭料理レシピ