グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月
飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月
お問い合わせは、 info@gunmawen.net本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。2013年03月11日
102-3 家庭で出来る簡単フランス料理Lecon21
Bonjour!
今日は、東日本大震災からちょうど2年になりました。
あらためて東日本大震災で被災された方々に対して、
謹んでお悔やみとお見舞いを申し上げます。
そして犠牲者の皆様のご冥福と、行方不明者の早期発見、
被災された方々の一刻も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
□ □ □ □ □ □ □
Moules au vin blanc
ムール オ ヴァン ブラン
ムール貝の白ワイン蒸しです。
最近日本でも魚屋さんやネットで、外国産のムールが安く手に入るようになったので、
今回はムール貝の白ワイン蒸しをご紹介したいと思います。
一般的にはフランスというよりお隣の国ベルギーの名物料理ですが、
フランス人も大好きなとてもポピュラーなお料理です。
ベルギーやフランスではバケツ一杯分くらいの量が一人前ですが、
ここは日本なのでお皿一杯と、
一緒に蒸した野菜をいただくお料理をご紹介します。
先ずはムール貝約900gをきれいに洗います。
大きめなボールに海水程度の塩水を天日干し塩で作り、
ムール貝を20分程度つけて放置しておきます。
その後、ムール貝には長いひげのようなものが貝から外に出ていますが、
その髭を引っ張って全て取り除きます。
そして殻についているいろいろなものを貝どおしを擦りながら、
またはきれいなたわしのようなものでごしごし洗い
そのつどザルに上げておきます。
次にセロリの葉とパセリをみじん切りにして、ボールに洗ってザルに上げたムールを入れ、
セロリの葉と茎のみじん切り1/2本分、パセリ一房分
にんにくの薄切り大きめ1片分を加え、白コショーを加え、
白ワインカップ1杯分を加えよくかき混ぜてマリネしておきます。
その間、人参2本は皮をむいて縦に4等分、
アスパラ4本はヘタの固いところの皮をむいておきます。
いんげん8本は筋をとっておきます。
それらを皿に乗せ、セロリの葉とにんにくの薄切り、白ワインを降った後、
塩、白コショーを少量降り、
バターを少量乗せて蒸し器でほぼ柔らかくするか、
電子レンジで火を通しておきます。
蒸し器に、ボールに入れてマリネしておいたムールを移し軽く塩コショーし、
さらにそこに野菜とバター大さじ1程度を乗せ、強火で蒸します。
ムールの殻全部が開いたら、熱々の状態で皿に盛り、
パセリのみじん切りを降りかけ出来上がり。
シンプルながらとてもとても美味しい一品です。
今日は、東日本大震災からちょうど2年になりました。
あらためて東日本大震災で被災された方々に対して、
謹んでお悔やみとお見舞いを申し上げます。
そして犠牲者の皆様のご冥福と、行方不明者の早期発見、
被災された方々の一刻も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
□ □ □ □ □ □ □
Moules au vin blanc
ムール オ ヴァン ブラン
ムール貝の白ワイン蒸しです。
最近日本でも魚屋さんやネットで、外国産のムールが安く手に入るようになったので、
今回はムール貝の白ワイン蒸しをご紹介したいと思います。
一般的にはフランスというよりお隣の国ベルギーの名物料理ですが、
フランス人も大好きなとてもポピュラーなお料理です。
ベルギーやフランスではバケツ一杯分くらいの量が一人前ですが、
ここは日本なのでお皿一杯と、
一緒に蒸した野菜をいただくお料理をご紹介します。
先ずはムール貝約900gをきれいに洗います。
大きめなボールに海水程度の塩水を天日干し塩で作り、
ムール貝を20分程度つけて放置しておきます。
その後、ムール貝には長いひげのようなものが貝から外に出ていますが、
その髭を引っ張って全て取り除きます。
そして殻についているいろいろなものを貝どおしを擦りながら、
またはきれいなたわしのようなものでごしごし洗い
そのつどザルに上げておきます。
次にセロリの葉とパセリをみじん切りにして、ボールに洗ってザルに上げたムールを入れ、
セロリの葉と茎のみじん切り1/2本分、パセリ一房分
にんにくの薄切り大きめ1片分を加え、白コショーを加え、
白ワインカップ1杯分を加えよくかき混ぜてマリネしておきます。
その間、人参2本は皮をむいて縦に4等分、
アスパラ4本はヘタの固いところの皮をむいておきます。
いんげん8本は筋をとっておきます。
それらを皿に乗せ、セロリの葉とにんにくの薄切り、白ワインを降った後、
塩、白コショーを少量降り、
バターを少量乗せて蒸し器でほぼ柔らかくするか、
電子レンジで火を通しておきます。
蒸し器に、ボールに入れてマリネしておいたムールを移し軽く塩コショーし、
さらにそこに野菜とバター大さじ1程度を乗せ、強火で蒸します。
ムールの殻全部が開いたら、熱々の状態で皿に盛り、
パセリのみじん切りを降りかけ出来上がり。
シンプルながらとてもとても美味しい一品です。