フランスを知りたい!!群馬とフランスの架け橋 【群馬日仏協会】 会員募集中!!

「ぐんまフランス祭2020」

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  




Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2012年10月12日

78-1 フレンチ・ダイニング(神楽坂)

Bounjour


実は今日から、ヴァンソンが主宰するアートカルチャースクールと
芸大美大・フランス美大予備校のすいらん美術展が始まりました。


毎年開催で今回で33回展になります。
ここのところ、日仏協会の活動で忙しくて
本業がちょっとおろそかになってしまっていますが
このカルチャースクールに通ってもらっている
生徒さんも相当数、群馬日仏協会の会員なってもらっているので・・・。

10月14日[日]午後5時まで、前橋市民文化会館です。


で、今回は神楽坂のフレンチ・ダイニング
久しぶりに行きました。


先日の日曜日、東京の結婚式に出席して
その場所が飯田橋だったので、神楽坂付近でいつものように
娘のサンドリンヌと夕食を と思ったのですが、
日曜日だったこともあり、お目当てのレストランは
全て予約でいっぱいか、定休日。


ここなら と思い出してフレンチダイニングへ・・・。





フレンチ・ダイニング (FRENCH DINING)
東京都新宿区白銀町12 白銀ビル 1F
TEL 03-3260-7022
URL:http://www.french-dining.com/
JR飯田橋駅東口から 徒歩5分
ランチ営業、日曜営業、月曜定休



この日は、神楽坂の青空フェスタがあった日のようで
神楽坂の通りにで露天でお店が一杯出ていました。





さて、そのフレンチダイニング
オーナーはフランス人??だと思いますが
日本語はペラペラ、厨房にもフランス人スタッフと日本人が。

でもこの日本語ペラペラな外国人オーナーやフランス人達と
外国語を話したいのか
何故か英語で話しかける、ちょっと不思議な若い日本人女性が
彼氏を連れて食事に来たりして・・・。


たまに日本ってこういう場面に出くわしますね・・・。


で、このレストラン、どちらかというと
お客は若い人や女性が圧倒的に多いのかな・・・。
とてもノリノリの気さくな感じのレストランです。





ゆっくりちょっとゴージャスにゆったりと食事・・・
という感じではないですが、
初めて・・・とか、ちょっとフランス料理店は入りづらい
という人にはとても入りやすいと思います。

ワンプレートランチなら980円からあるし
コースランチなら1500円と1980円があるので
気楽に本格的なフレンチが頂けます。
週末はちょっとお値段が上がるようですが、
この辺は調べて下さい。


というわけで、まずはメニューから
結婚式で沢山アルコールを頂いたので、
ナチュラル炭酸水をまずは頼んで・・・。




結局、3800円のコースムニューを頼みました。


先ずは前菜から


サンドリンヌが選んだのは、白レバーのムース





バルサミコを煮詰めて?作った甘いソースが
白レバーにダイナミックに掛けてあって
そのソースとの相性も悪くはないし、美味しいのですが
なくてもそれだけでも美味しので
上からそのソースが全部に掛っていなくてもいいかな・・・

ということです。

でもここの白レバームース、けっこう僕も好きです。


次は妻のジャクリーヌが選んだ
ムール貝の香草ミルク蒸し





日本では、ムール貝を一杯食べたりすることは
殆どないですが、
フランスやベルギーでは
ムールフリッツと言って、
ムールのワイン蒸しがバケツのように大きな器に山盛りと
フライドポテトをお皿に山盛りで食べるのですが
本当に美味しい!!

ジャックリーヌもこれが大好物なので
迷わず注文したわけですが
このミルク蒸しは初めて(僕も初めて見ましたが・・・)

ムールもプリプリ!香草の香りとほんのりミルクの味が
美味しい!!

ちなみに、このムールはまず一つムールの身を食べたら
食べたムール貝の殻をトングのように使いながら
他のムールの身をつまんで食べるのが一般的。
是非覚えておいて下さい!


そして僕、ヴァンソンはムニューの価格に500円足して
フォアグラのソテー、フランボワーズソース添えを




思ったより小さなフォアグラでちょっとがっかりしましたが
このお値段なら仕方ないか・・?

フォアグラは甘いソースで食べるのが定番ですが
このフランボワーズソースは、ちょっと甘すぎ・・・。
もう少し胡椒なんかを強く利かせてくれたらよかったな・・・。

でも美味しいです。




そうそう、パンが出て来ましたが
レストランオリジナルの蕎麦粉のプチパンが出て来ました。

美味しかったけど、ちょっと量が足りない!
個人的には、定番のバゲットの方が僕は好きです。


次はメインをお届けしま~す。













  




Posted by フランスさん at 06:00Comments(0)カフェ・レストラン