グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月
飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月
お問い合わせは、 info@gunmawen.net本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。2015年03月14日
189-2 ラ・ブラスリー (神楽坂)
Bonjour
東京、神楽坂にあるフレンチレストラン「ラ・ブラッスリー」を
今回ご紹介します。
以前もご紹介しているので2回目かな??
正に、フランス人も通うフランス料理のレストランです。
ちょっと分かりずらい場所にあるのが面倒かもしれませんが
でも行く価値はありますよ!
今回、娘のサンドリンヌと妻のジャックリーヌ、僕ヴァンソンは
デイナーで行ったのですが
今回は三人とも珍しく3800円(税抜き)の「ムニュー ブラッスリー(Menu brasserie)」
それに、ハウスワインのカマルグの赤ワインをグラスで
そして炭酸水のペリエを注文しました。
いつもここに書きますが、食事の際は本当はペリエは向かないので
バドワか最低サンペレグリノを置いてほしいのですが・・・。
このムニュー ブラッスリーは
前菜 + 魚料理又は肉料理 + デザート + コーヒー又は紅茶
entrée, poisson ou viande, dessert, café ou thé
ますはサンドリンヌのムニューからご紹介します。
そうそう今日は、サンドリンヌのお誕生日です!
Joyeux Anniversaire!!
Je t'embrasse tres tres fort!
で、そんなこともあって先ずは娘のムニューから。
まず、日本で言う お通し アミューズ ドウ ブッシュ
フロマージュのシューとソーシス(サラミのようなもの)
このフロマージュ(チーズ)のシューが美味しい!
まず前菜entrée
イベリコ豚ほほ肉のサラダ
Salade de joue de porc IBERIKO
けっこう大き目のお皿にたっぷりのサラダ菜
そしてイベリコ豚ほほ肉の燻製された?しっかりとしたハムが沢山入った
ボリュームたっぷりのサラダです。
ランチなら、このサラダとパンだけでもOKです。
そうそう今回、ラ・ブラッスリーで出されたパンが本当に美味しくて
バクバク食べてしまいました。
フランス料理の慣習にならって、なくなるとちゃんと無料で
次のパンも出てきて、やっぱりこうでなくちゃ・・・と。
日本の一般的なフレンチレストランは
その都度お代りは有料ですからね。
次は主菜で魚料理viande
サンドリンヌが選んだのは、
えぞ鹿のロースト 赤ワインソース
Chevreuil roti sauce vin rouge
こちらは、ムニューに500円+のお料理です。
最近、日本のフレンチレストランはこのえぞ鹿のローストを
メニューに入れているところがとても多いです。
きっとどこかの卸業者がプロモーションしているんでしょうね・・・。
このえぞ鹿、火の入り具合が上手でないと
ちょっと硬くなってしまったり、
少々獣臭くなってしまったりするのですが、
こちらのローストは見事な焼き色。
ちょっと甘めの赤ワインソースと本当によく合って
ジューシーで柔らかく、最高に美味しかったようです。
付け合わせの野菜もとても美味しくて
じゃがいもは甘くてホクホク。
そして、デザートdessert
サンドリヌが大好きな、クレームブリュレ
それもクレーム・ブリュレ オレンジ風味
Crème brûlée aux oranges
付け合わせのショコラのアイスクリームとオレンジ風味のクレームが
本当に正にこの組み合わせは間違いない!という旨さ。
とてもとても美味しいコースだったようで、大満足でした。
次回は、妻ジャックリーヌのムニューをご紹介します。
ラ・ブラスリー (Le Brasserie)
東京都新宿区市谷船河原町15 アンスティチュフランセ東京内
03-5206-2741
営業時間:11:45~14:30 18:00~21:30 ランチ営業、日曜営業
定休日:月・日のディナータイム・祝
URL: http://www.institutfrancais.jp/tokyo/services/brasserie/
東京、神楽坂にあるフレンチレストラン「ラ・ブラッスリー」を
今回ご紹介します。
以前もご紹介しているので2回目かな??
正に、フランス人も通うフランス料理のレストランです。
ちょっと分かりずらい場所にあるのが面倒かもしれませんが
でも行く価値はありますよ!
今回、娘のサンドリンヌと妻のジャックリーヌ、僕ヴァンソンは
デイナーで行ったのですが
今回は三人とも珍しく3800円(税抜き)の「ムニュー ブラッスリー(Menu brasserie)」
それに、ハウスワインのカマルグの赤ワインをグラスで
そして炭酸水のペリエを注文しました。
いつもここに書きますが、食事の際は本当はペリエは向かないので
バドワか最低サンペレグリノを置いてほしいのですが・・・。
このムニュー ブラッスリーは
前菜 + 魚料理又は肉料理 + デザート + コーヒー又は紅茶
entrée, poisson ou viande, dessert, café ou thé
ますはサンドリンヌのムニューからご紹介します。
そうそう今日は、サンドリンヌのお誕生日です!
Joyeux Anniversaire!!
Je t'embrasse tres tres fort!
で、そんなこともあって先ずは娘のムニューから。
まず、日本で言う お通し アミューズ ドウ ブッシュ
フロマージュのシューとソーシス(サラミのようなもの)
このフロマージュ(チーズ)のシューが美味しい!
まず前菜entrée
イベリコ豚ほほ肉のサラダ
Salade de joue de porc IBERIKO
けっこう大き目のお皿にたっぷりのサラダ菜
そしてイベリコ豚ほほ肉の燻製された?しっかりとしたハムが沢山入った
ボリュームたっぷりのサラダです。
ランチなら、このサラダとパンだけでもOKです。
そうそう今回、ラ・ブラッスリーで出されたパンが本当に美味しくて
バクバク食べてしまいました。
フランス料理の慣習にならって、なくなるとちゃんと無料で
次のパンも出てきて、やっぱりこうでなくちゃ・・・と。
日本の一般的なフレンチレストランは
その都度お代りは有料ですからね。
次は主菜で魚料理viande
サンドリンヌが選んだのは、
えぞ鹿のロースト 赤ワインソース
Chevreuil roti sauce vin rouge
こちらは、ムニューに500円+のお料理です。
最近、日本のフレンチレストランはこのえぞ鹿のローストを
メニューに入れているところがとても多いです。
きっとどこかの卸業者がプロモーションしているんでしょうね・・・。
このえぞ鹿、火の入り具合が上手でないと
ちょっと硬くなってしまったり、
少々獣臭くなってしまったりするのですが、
こちらのローストは見事な焼き色。
ちょっと甘めの赤ワインソースと本当によく合って
ジューシーで柔らかく、最高に美味しかったようです。
付け合わせの野菜もとても美味しくて
じゃがいもは甘くてホクホク。
そして、デザートdessert
サンドリヌが大好きな、クレームブリュレ
それもクレーム・ブリュレ オレンジ風味
Crème brûlée aux oranges
付け合わせのショコラのアイスクリームとオレンジ風味のクレームが
本当に正にこの組み合わせは間違いない!という旨さ。
とてもとても美味しいコースだったようで、大満足でした。
次回は、妻ジャックリーヌのムニューをご紹介します。
ラ・ブラスリー (Le Brasserie)
東京都新宿区市谷船河原町15 アンスティチュフランセ東京内
03-5206-2741
営業時間:11:45~14:30 18:00~21:30 ランチ営業、日曜営業
定休日:月・日のディナータイム・祝
URL: http://www.institutfrancais.jp/tokyo/services/brasserie/