グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月
![](http://img01.gunmablog.net/usr/g/b/l/gblbusiness/businesslisence.gif)
飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月
![](http://img01.gunmablog.net/usr/i/n/f/info/1set_lisence.gif)
2012年12月20日
91-2 伊勢崎プリオパレス (伊勢崎市)
Bonjour!
伊勢崎プリオパレスでのノエルの食事会の続きです。
![](//img01.gunmablog.net/usr/franco/CIMG5782.JPG)
いよいよ次はメインです。
Confie de vollaille avec du mutarde
gratin dauphinois et frites de komatsuna et kinoko
地鶏のコンフィー マスタード添え
グラタン ドーフィノアと小松菜、茸のフリットゥ
![](//img01.gunmablog.net/usr/franco/CIMG5776.JPG)
ノエル(クリスマス)と言えばもともとは、
七面鳥を食べる習慣だったわけですが、
最近はあまり七面鳥は食べなくなりましたね~
今から、30年ほど前私ヴァンソンも
”せっかくのノエルだから”と思って
あえて七面鳥料理を食べたことがありますが
美味しくない!
味が淡白でいて脂っこい・・・。
美味しい鳥ではないですからね~・・・。
あえて食べる意味がなければ
フランス人は食べなくなってしまいますよね。
地鶏や鴨の方がずっと美味しいです。
このコンフィー料理も一般的には鴨を使ったものが
多いですが、地鶏を使うものもよく見かけます。
今回は地鶏。
低温の鳥油で鳥肉に火を通しそれを油の中で一定期間保存した後
油から取り出して、オーブンで皮目がパリっとなるまで焼く料理です。
美味しい鳥の料理法の一つだと思います。
添え物の野菜やじゃがいものグラタンドーフィノア
がもう少し量が欲しかった気はしますね~・・・。
それに自家製パンとオリーブオイル
Pain et huile d’olive en provence
パンと南仏プロヴァンスのオリーブオイル
![](//img01.gunmablog.net/usr/franco/CIMG5780.JPG)
パンは普通のパンです。
次はデザート
Compote de poire au vin rouge
Glace au lait en parfum malt
洋梨の赤ワインコンポート
東毛酪農牛乳のアイスクリーム麦芽糖風味
![](//img01.gunmablog.net/usr/franco/CIMG5785.JPG)
一緒に添えてあった柿、メニューのタイトルにはなかったのですが
新潟の美味しいおけさ柿が手に入ったからと、
急遽、柿も加えてもらいましたが、柿は本当に美味しかった。
でもこの牛乳のアイスクリームは絶品でした。
洋ナシの赤ワイン煮は個人的にはもう少し柔らかく煮て
チョコレートソースやチョコレートムースと一緒に食べる方が
個人的には好みですが
全体的に美味しかった~。
そして最後に
Thé kusmi tea
クスミティーのベルベンヌ?かな~??
![](//img01.gunmablog.net/usr/franco/CIMG5786.JPG)
今パリで人気の紅茶メーカー「KUSMI TEA」
![](//img01.gunmablog.net/usr/franco/kusmi-tea-2.jpg)
![](//img01.gunmablog.net/usr/franco/thCARADM16.jpg)
以前からマリアージュ・フレールとか有名な紅茶屋さんが
とても人気ですが
![](//img01.gunmablog.net/usr/franco/Mariages-Freres-thes-Maison-de-the-paris_6_fs.jpg)
近年、ロシア初の紅茶屋、このクスミテイーが結構人気なんです。
そのクスミテイーを食後のお茶に出してくれました。
よく研究していますね~!
というわけで、意外とこの伊勢崎プリオパレスで
事前にお願いさえしておけば
本格的なフランス料理が食べられる
ということが分かりました。
大発見!!じゃありませんか~?!
特に伊勢崎に限ったことではなく
プリオコーポレーショングループの中のどこの施設でも
大丈夫のようです。
一度、友人や家族とか会社や何かの口実でまとまって
プリオでフレンチの食事会っていうのも
いいかもしれませんよ!
お試しあれ!
![](//img01.gunmablog.net/usr/franco/CIMG5797.JPG)
伊勢崎プリオパレス PRIOR PALACE
〒372-0014 群馬県伊勢崎市昭和町3827
TEL. 0270-25-4122
http://www.priorpalace.com/isesaki/
伊勢崎プリオパレスでのノエルの食事会の続きです。
いよいよ次はメインです。
Confie de vollaille avec du mutarde
gratin dauphinois et frites de komatsuna et kinoko
地鶏のコンフィー マスタード添え
グラタン ドーフィノアと小松菜、茸のフリットゥ
ノエル(クリスマス)と言えばもともとは、
七面鳥を食べる習慣だったわけですが、
最近はあまり七面鳥は食べなくなりましたね~
今から、30年ほど前私ヴァンソンも
”せっかくのノエルだから”と思って
あえて七面鳥料理を食べたことがありますが
美味しくない!
味が淡白でいて脂っこい・・・。
美味しい鳥ではないですからね~・・・。
あえて食べる意味がなければ
フランス人は食べなくなってしまいますよね。
地鶏や鴨の方がずっと美味しいです。
このコンフィー料理も一般的には鴨を使ったものが
多いですが、地鶏を使うものもよく見かけます。
今回は地鶏。
低温の鳥油で鳥肉に火を通しそれを油の中で一定期間保存した後
油から取り出して、オーブンで皮目がパリっとなるまで焼く料理です。
美味しい鳥の料理法の一つだと思います。
添え物の野菜やじゃがいものグラタンドーフィノア
がもう少し量が欲しかった気はしますね~・・・。
それに自家製パンとオリーブオイル
Pain et huile d’olive en provence
パンと南仏プロヴァンスのオリーブオイル
パンは普通のパンです。
次はデザート
Compote de poire au vin rouge
Glace au lait en parfum malt
洋梨の赤ワインコンポート
東毛酪農牛乳のアイスクリーム麦芽糖風味
一緒に添えてあった柿、メニューのタイトルにはなかったのですが
新潟の美味しいおけさ柿が手に入ったからと、
急遽、柿も加えてもらいましたが、柿は本当に美味しかった。
でもこの牛乳のアイスクリームは絶品でした。
洋ナシの赤ワイン煮は個人的にはもう少し柔らかく煮て
チョコレートソースやチョコレートムースと一緒に食べる方が
個人的には好みですが
全体的に美味しかった~。
そして最後に
Thé kusmi tea
クスミティーのベルベンヌ?かな~??
今パリで人気の紅茶メーカー「KUSMI TEA」
![](http://img01.gunmablog.net/usr/franco/kusmi-tea-2.jpg)
![](http://img01.gunmablog.net/usr/franco/thCARADM16.jpg)
以前からマリアージュ・フレールとか有名な紅茶屋さんが
とても人気ですが
![](http://img01.gunmablog.net/usr/franco/Mariages-Freres-thes-Maison-de-the-paris_6_fs.jpg)
近年、ロシア初の紅茶屋、このクスミテイーが結構人気なんです。
そのクスミテイーを食後のお茶に出してくれました。
よく研究していますね~!
というわけで、意外とこの伊勢崎プリオパレスで
事前にお願いさえしておけば
本格的なフランス料理が食べられる
ということが分かりました。
大発見!!じゃありませんか~?!
特に伊勢崎に限ったことではなく
プリオコーポレーショングループの中のどこの施設でも
大丈夫のようです。
一度、友人や家族とか会社や何かの口実でまとまって
プリオでフレンチの食事会っていうのも
いいかもしれませんよ!
お試しあれ!
伊勢崎プリオパレス PRIOR PALACE
〒372-0014 群馬県伊勢崎市昭和町3827
TEL. 0270-25-4122
http://www.priorpalace.com/isesaki/