2017年05月19日
241-5 第2回春のとみおかフランス祭㋐群馬 (富岡市)
Bonjour !
第2回とみおかフランス祭㋐群馬に出展するお店を
ご紹介していますが、
ここからは、主に飲食関係のお店をご紹介しますが
先ずは、昨年の春のとみおかフランス祭の様子を
ユーチューブでご覧ください。
2016年春のとみおかフランス祭の様子
https://www.youtube.com/watch?v=lyxpFQho4Rg
まずは伊勢崎のカフェ・スアーヴです。
オーナー店長はフランスに留学経験のある
なかなかお洒落で美人
そしてとてもセンスある料理を提供している
業界でもとっても有名なお店です。
今回は、このとみおかフランス祭の為に
自家製のブリオッシュ(バターたっぷりのパン)に
厳選したフランス風のハムを使ったクロック・ムッシュー
そして、カフェ・スアーヴのオープン以来の看板料理の一つ
ガレット・ブルトンヌ
今はどこでも目にする用になりましたが、
もう十数年前からメニューにある絶品ガレットです。
その他美味しいものがきっとたくさん出てくると思います。
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □
次は、富岡市のたちばな源氏庵
富岡製糸場が世界遺産になって以来
何度もメディアに登場する、有名な蕎麦うどん店ですが
昨年の第1回のとみおかフランス祭から出展するお店です。
普段は日本の天ぷらを沢山揚げていますが
フランス祭では、フランスの天ぷら、ベニエが販売されます。
日本の天ぷらとは違い、メレンゲのふわふわの衣をまとった
ふわサクな食感の食べ物です。
揚げたてのベニエをトリュフ塩などで頂きます。
その他、ポムドゥテール フリッツ(pommes de terre frites)や
南仏の濁り酒、パスティスやビールカクテルなど
なかなかフレンチな食べ物が用意されています。
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □
次は桐生の伊東屋珈琲
珈琲豆を現地に直接買い付けに行って
自社で焙煎する
女性オーナーが経営するこだわりのお店です。
東京にも豆を卸しているお店ですが
勿論直営店もあり、そのお店がまた無茶苦茶お洒落!
わざわざ遠方からもお客様が訪ねてくる超人気店です。
そんな珈琲店が自前のエスプレッソマシンを会場に持ち込んで
本格的なコーヒーを提供します。
勿論オリジナル焙煎の珈琲豆なども
販売するそうですので、一度是非試してみてください。
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □
続いて まちづくり富岡 です。
富岡市と富岡商工会議所などが出資して出来た
まちづくり会社??だそうです。
昨年、富岡製糸場の世界遺産登録記念でフランスから
直輸入したオリジナルワインの他
富岡とフランスとの関係を繋ぐ商品が販売される予定ですが
実際の商品は当日ご確認ください。
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □
第2回春のとみおかフランス祭㋐群馬会場図
第2回とみおかフランス祭㋐群馬に出展するお店を
ご紹介していますが、
ここからは、主に飲食関係のお店をご紹介しますが
先ずは、昨年の春のとみおかフランス祭の様子を
ユーチューブでご覧ください。
2016年春のとみおかフランス祭の様子
https://www.youtube.com/watch?v=lyxpFQho4Rg
まずは伊勢崎のカフェ・スアーヴです。
オーナー店長はフランスに留学経験のある
なかなかお洒落で美人
そしてとてもセンスある料理を提供している
業界でもとっても有名なお店です。
今回は、このとみおかフランス祭の為に
自家製のブリオッシュ(バターたっぷりのパン)に
厳選したフランス風のハムを使ったクロック・ムッシュー
そして、カフェ・スアーヴのオープン以来の看板料理の一つ
ガレット・ブルトンヌ
今はどこでも目にする用になりましたが、
もう十数年前からメニューにある絶品ガレットです。
その他美味しいものがきっとたくさん出てくると思います。
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □
次は、富岡市のたちばな源氏庵
富岡製糸場が世界遺産になって以来
何度もメディアに登場する、有名な蕎麦うどん店ですが
昨年の第1回のとみおかフランス祭から出展するお店です。
普段は日本の天ぷらを沢山揚げていますが
フランス祭では、フランスの天ぷら、ベニエが販売されます。
日本の天ぷらとは違い、メレンゲのふわふわの衣をまとった
ふわサクな食感の食べ物です。
揚げたてのベニエをトリュフ塩などで頂きます。
その他、ポムドゥテール フリッツ(pommes de terre frites)や
南仏の濁り酒、パスティスやビールカクテルなど
なかなかフレンチな食べ物が用意されています。
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □
次は桐生の伊東屋珈琲
珈琲豆を現地に直接買い付けに行って
自社で焙煎する
女性オーナーが経営するこだわりのお店です。
東京にも豆を卸しているお店ですが
勿論直営店もあり、そのお店がまた無茶苦茶お洒落!
わざわざ遠方からもお客様が訪ねてくる超人気店です。
そんな珈琲店が自前のエスプレッソマシンを会場に持ち込んで
本格的なコーヒーを提供します。
勿論オリジナル焙煎の珈琲豆なども
販売するそうですので、一度是非試してみてください。
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □
続いて まちづくり富岡 です。
富岡市と富岡商工会議所などが出資して出来た
まちづくり会社??だそうです。
昨年、富岡製糸場の世界遺産登録記念でフランスから
直輸入したオリジナルワインの他
富岡とフランスとの関係を繋ぐ商品が販売される予定ですが
実際の商品は当日ご確認ください。
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □
第2回春のとみおかフランス祭㋐群馬会場図
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。