2017年05月25日
241-11 第2回春のとみおかフランス祭㋐群馬(市営無料駐車場案内)
Bonjour a tous
明後日、27日に群馬県富岡市
製糸場が世界遺産に登録された富岡市の
高崎駅から上信電鉄が走る上州富岡駅下車
目の前の広場で昨年に引き続き開催される
「第2回春のとみおかフランス祭㋐群馬」についてご案内しています。
昨日までは、このフランス祭に出展するお店と
その内容についてご参考までにお知らせしましたが、
フランス祭の見どころは、実はこれだけではないんです。
先ず、もう群馬県庁で秋に開催しているぐんまフランス祭もですが
必ず会場で楽しい音楽を奏でてくれる
フレンチ・カフェのお二人に群馬迄来て頂いて演奏してもらいます。
アコーディオン奏者の女性、朝木さんと
ギターと笛(ピッフェロ)奏者、シャンソン歌手の宮下さんが
当日数回のステージと練り歩きをしてくれるんですが
とにかくその音楽を聞くと”あ~フランス祭がはじまったんだな~・・・・”
と思うほどです。
とっても気持ちが明るくなって楽しくなってきて
練り歩いて演奏していると、
子供はその後をついて歩いていて本当に楽しそうです。
そして、もう一組は
群馬県みどり市にある、日本で唯一の国際サーカス学校
沢入国際サーカス学校に協力いただいて
サーカス学校出身の現在はプロとして活躍する
大道芸人に来て頂き、やはり会場で演技をしてもらいます。
目の前で本格的な大道芸を見るのは、
やっぱりとてもスリリングだし感動的です。
子供達もいつも食い入るよう観ています。
一輪車やジャグリングなど、今回はどんな演技をするのか
今からとっても楽しみです。
ここまでは会場にお越し頂いた皆さんには全て
無料でお楽しみ頂けます。
そして、やはりフランス祭の定番
似顔絵描き
フランスのマルシェに行くと、必ずではないですが
比較的その周辺で、似顔絵描きをする人達がいて
自分の似顔絵を描いてもらうことって
意外とそんなにあるものではありませんよね~。
このフランス祭に来場頂いた記念に
一枚似顔絵を描いてもらうのも、いい思い出になりますよね~!
富岡では、この似顔絵描き はけっこうリーズナブルな金額で
描いてもらえますので、是非チャレンジしてみてください!
親子で、おじいちゃんもおばあちゃんも、ご夫婦で、カップルででも
友達同士でも、勿論一人ででも
一日この会場にいても、きっと飽きないほど楽しいです。
そしてちょっと足を延ばせば、富岡製糸場では
特別企画、サンドアートもやっています。
因みに、自家用車で会場においでの際に利用できる
無料駐車場は以下の図をご参考にしてください。
電車をご利用の場合、上信電鉄上州富岡駅下車すぐです。
お車の場合:上信越道富岡ICより約10分。
駐車場は市営富岡駅東無料駐車場をご利用ください。
富岡市HPより
駐車場より徒歩2分のところに会場がございます。
駐車場は世界遺産「富岡製糸場」駐車場になります。
富岡製糸場へお出かけのお客様もぜひお立ち寄りください。
※混雑が予想されますので、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
会場はこちら 上州富岡駅前
明後日、27日に群馬県富岡市
製糸場が世界遺産に登録された富岡市の
高崎駅から上信電鉄が走る上州富岡駅下車
目の前の広場で昨年に引き続き開催される
「第2回春のとみおかフランス祭㋐群馬」についてご案内しています。
昨日までは、このフランス祭に出展するお店と
その内容についてご参考までにお知らせしましたが、
フランス祭の見どころは、実はこれだけではないんです。
先ず、もう群馬県庁で秋に開催しているぐんまフランス祭もですが
必ず会場で楽しい音楽を奏でてくれる
フレンチ・カフェのお二人に群馬迄来て頂いて演奏してもらいます。
アコーディオン奏者の女性、朝木さんと
ギターと笛(ピッフェロ)奏者、シャンソン歌手の宮下さんが
当日数回のステージと練り歩きをしてくれるんですが
とにかくその音楽を聞くと”あ~フランス祭がはじまったんだな~・・・・”
と思うほどです。
とっても気持ちが明るくなって楽しくなってきて
練り歩いて演奏していると、
子供はその後をついて歩いていて本当に楽しそうです。
そして、もう一組は
群馬県みどり市にある、日本で唯一の国際サーカス学校
沢入国際サーカス学校に協力いただいて
サーカス学校出身の現在はプロとして活躍する
大道芸人に来て頂き、やはり会場で演技をしてもらいます。
目の前で本格的な大道芸を見るのは、
やっぱりとてもスリリングだし感動的です。
子供達もいつも食い入るよう観ています。
一輪車やジャグリングなど、今回はどんな演技をするのか
今からとっても楽しみです。
ここまでは会場にお越し頂いた皆さんには全て
無料でお楽しみ頂けます。
そして、やはりフランス祭の定番
似顔絵描き
フランスのマルシェに行くと、必ずではないですが
比較的その周辺で、似顔絵描きをする人達がいて
自分の似顔絵を描いてもらうことって
意外とそんなにあるものではありませんよね~。
このフランス祭に来場頂いた記念に
一枚似顔絵を描いてもらうのも、いい思い出になりますよね~!
富岡では、この似顔絵描き はけっこうリーズナブルな金額で
描いてもらえますので、是非チャレンジしてみてください!
親子で、おじいちゃんもおばあちゃんも、ご夫婦で、カップルででも
友達同士でも、勿論一人ででも
一日この会場にいても、きっと飽きないほど楽しいです。
そしてちょっと足を延ばせば、富岡製糸場では
特別企画、サンドアートもやっています。
因みに、自家用車で会場においでの際に利用できる
無料駐車場は以下の図をご参考にしてください。
電車をご利用の場合、上信電鉄上州富岡駅下車すぐです。
お車の場合:上信越道富岡ICより約10分。
駐車場は市営富岡駅東無料駐車場をご利用ください。
富岡市HPより
駐車場より徒歩2分のところに会場がございます。
駐車場は世界遺産「富岡製糸場」駐車場になります。
富岡製糸場へお出かけのお客様もぜひお立ち寄りください。
※混雑が予想されますので、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
会場はこちら 上州富岡駅前
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。