2017年05月24日
241-10 第2回春のとみおかフランス祭㋐群馬 (富岡市)
Bonjour !!
第2回春のとみおかフランス祭㋐群馬に出展するお店の
ご紹介の最後です。
まず、昨年の春のとみおかフランス祭の様子を
ユーチューブでご覧ください。
2016年春のとみおかフランス祭の様子
https://www.youtube.com/watch?v=lyxpFQho4Rg
普段はイタリアンレストランとして営業していますが
このフランス祭ではフランス料理の実力も出して頂く
トラットリア エ バル イルジラソーレ です。
こちらのお店も、超日本民家を改造して営業する
イタリアンレストランです。
こちらのメニューは
今回の飲食店の中では、もしかしたら
普段はイタリアンですが
最もフレンチらしい典型的なお料理が出ます。
(Terrine de) pâté à la Provençale
(テリーヌ ドゥ)パテ ア ラ プロヴァンサル(プロバンス風のパテ)に
定番のPâté de Campagne パテ ドゥ カンパーニュ
Rillettes de porc リエットゥ ドゥ ポー (豚肉のリエット)が出るので
これをつまみに赤ワインと美味しいパンと食べた最高ですよ~!
そして最近UQモバイルのコマーシャルで
今日のご飯は? ”鴨のコンフィー” という言葉が流れてきて
何?鴨のコンフィって?? って感じだと思いますが
鴨ではないですがPoulet confit プレ コンフィ (鳥肉のコンフィ)や
Confit de porc コンフィ ドゥ ポー(豚肉のコンフィ)が出ます。
コンフィは低温の油の中で火を入れて
その油と共にしばらく油漬けにして保存するお料理です。
最終的にはオーブンやフライパンで
カリっと焼き上げるので、油っぽくなく 独特な美味しさで
フランス人は皆大好きです。
まだ食べたことのない方は是非お試しあれ!
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □
飲食店の出展はこおれで終わりですが、
関連イベントとして上信電鉄が行う
昨年大好評だったので今年も開催します
高崎駅から上州富岡駅までの区間で開催する
ワイン列車です。
このワイン列車ではフランス産の赤と白ワイン
そしてローヌ地方の白のスパークングワインを
フロマージュやサラミなどと一緒にいただきながら
富岡市の職員で、テレビにもよく出演する
フランス人、ダミアン・ロブション氏と乗車
乗車中は、富岡製糸場やそれにまつわる様々な話を
彼の流量な日本語解説でしてくれます。
そして、今回は人気ヴァイオリニストも乗車し
ヴァイオリン演奏を聞きながらワインが飲めるわけですから
かなりお得ですね~!
まだ席が残っているか分かりませんが
ご興味のある方は、上信電鉄に直接お問い合わせ下さい。
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □
第2回春のとみおかフランス祭㋐群馬の会場図です
第2回春のとみおかフランス祭㋐群馬に出展するお店の
ご紹介の最後です。
まず、昨年の春のとみおかフランス祭の様子を
ユーチューブでご覧ください。
2016年春のとみおかフランス祭の様子
https://www.youtube.com/watch?v=lyxpFQho4Rg
普段はイタリアンレストランとして営業していますが
このフランス祭ではフランス料理の実力も出して頂く
トラットリア エ バル イルジラソーレ です。
こちらのお店も、超日本民家を改造して営業する
イタリアンレストランです。
こちらのメニューは
今回の飲食店の中では、もしかしたら
普段はイタリアンですが
最もフレンチらしい典型的なお料理が出ます。
(Terrine de) pâté à la Provençale
(テリーヌ ドゥ)パテ ア ラ プロヴァンサル(プロバンス風のパテ)に
定番のPâté de Campagne パテ ドゥ カンパーニュ
Rillettes de porc リエットゥ ドゥ ポー (豚肉のリエット)が出るので
これをつまみに赤ワインと美味しいパンと食べた最高ですよ~!
そして最近UQモバイルのコマーシャルで
今日のご飯は? ”鴨のコンフィー” という言葉が流れてきて
何?鴨のコンフィって?? って感じだと思いますが
鴨ではないですがPoulet confit プレ コンフィ (鳥肉のコンフィ)や
Confit de porc コンフィ ドゥ ポー(豚肉のコンフィ)が出ます。
コンフィは低温の油の中で火を入れて
その油と共にしばらく油漬けにして保存するお料理です。
最終的にはオーブンやフライパンで
カリっと焼き上げるので、油っぽくなく 独特な美味しさで
フランス人は皆大好きです。
まだ食べたことのない方は是非お試しあれ!
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □
飲食店の出展はこおれで終わりですが、
関連イベントとして上信電鉄が行う
昨年大好評だったので今年も開催します
高崎駅から上州富岡駅までの区間で開催する
ワイン列車です。
このワイン列車ではフランス産の赤と白ワイン
そしてローヌ地方の白のスパークングワインを
フロマージュやサラミなどと一緒にいただきながら
富岡市の職員で、テレビにもよく出演する
フランス人、ダミアン・ロブション氏と乗車
乗車中は、富岡製糸場やそれにまつわる様々な話を
彼の流量な日本語解説でしてくれます。
そして、今回は人気ヴァイオリニストも乗車し
ヴァイオリン演奏を聞きながらワインが飲めるわけですから
かなりお得ですね~!
まだ席が残っているか分かりませんが
ご興味のある方は、上信電鉄に直接お問い合わせ下さい。
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □
第2回春のとみおかフランス祭㋐群馬の会場図です
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。