2013年01月22日
95-4 家庭で出来る簡単フランス料理Leçon20
Bonjour!
次は、いよいよメインです。
今回は
Rôti de porc aux herbes ロッチ ドゥ ポー オー ゼルブです。
いわゆるローストポークですが、簡単でとても美味しい、
フランスでは家庭でとてもポピュラーに食されているにもかかわらず、
あまりフランス料理として紹介されていない料理かもしれません。
先ず、用意するものは豚の型ロース500gくらいの塊、
生ローズマリー、生タイム、エルブ ドゥ プロヴァンス、
にんにく、オリーブオイル、黒胡椒、自然塩、じゃがいも中くらいのもの6個、
人参中くらいのもの2本、
市販のデミグラスソースかフォンド ヴォー、生クリーム、バターです。
肩ロースはしっかりとタコ糸等で縛って型崩れしないようにしておきます。
ここにオリーブオイル、磨ったニンニクを擦り込み、
更に塩、胡椒、エルブ ドゥ プロヴァンスを降りかけよく擦り込み
さらにエルブ ドゥ プロヴァンスを降りかけ、30分以上寝かせておきます。
じゃがいもと人参は食べやすい大きさで同じくらいのサイズにカットしておきます。
フライパンを強火で熱して、先ず肉の塊の表面を
まんべんなく焦げ目が付くように手早く焼きます。
肉片をオーブン皿に移し、肉を焼いたフライパンで
オリーブオイルを少々足しながら、
じゃがいも、人参、生のタイム、ローズマリーを
一緒に表面に焼き色が着く程度、手早く焼きます。
その間、オーブンは170度にセットして温めておきます。
じゃがいもと人参は既に焼き色をつけた肉片の周りに敷き詰めます。
ローズマリーとタイムは肉片の上に乗せ、オーブンに入れる前に、
オリーブオイル大さじ1杯くらいを肉の上に丁寧に降りかけ、
オーブンに入れ焼く50分、ゆっくり焼きます。
50分経ったら、オーブン皿の上を軽くアルミホイルで覆い、
そのままオーブンの中で10分間放置して余熱で最後まで火を通します。
強火のオーブンで焼くと肉が固く、
ジュシーに仕上がらないので温度に注意して下さい。
オーブンで焼いている間、小鍋に市販のデミグラスソースか
フォン ドゥ ヴォーを適量入れ同量のお湯を入れ伸ばして、
バターを一片入れよく混ぜておきます。
焼き上がった肉が入っているオーブン皿の底に溜まっている肉汁を
小鍋に加え、味を塩、胡椒で調えます。
温めたお皿に、焼きたての豚のロッチを薄切りにして、
一緒にローストしたじゃがいもと人参を添え、
小鍋に用意しておいたソースをかけ、
生クリームを少々加え出来上がりです。
次は、いよいよメインです。
今回は
Rôti de porc aux herbes ロッチ ドゥ ポー オー ゼルブです。
いわゆるローストポークですが、簡単でとても美味しい、
フランスでは家庭でとてもポピュラーに食されているにもかかわらず、
あまりフランス料理として紹介されていない料理かもしれません。
先ず、用意するものは豚の型ロース500gくらいの塊、
生ローズマリー、生タイム、エルブ ドゥ プロヴァンス、
にんにく、オリーブオイル、黒胡椒、自然塩、じゃがいも中くらいのもの6個、
人参中くらいのもの2本、
市販のデミグラスソースかフォンド ヴォー、生クリーム、バターです。
肩ロースはしっかりとタコ糸等で縛って型崩れしないようにしておきます。
ここにオリーブオイル、磨ったニンニクを擦り込み、
更に塩、胡椒、エルブ ドゥ プロヴァンスを降りかけよく擦り込み
さらにエルブ ドゥ プロヴァンスを降りかけ、30分以上寝かせておきます。
じゃがいもと人参は食べやすい大きさで同じくらいのサイズにカットしておきます。
フライパンを強火で熱して、先ず肉の塊の表面を
まんべんなく焦げ目が付くように手早く焼きます。
肉片をオーブン皿に移し、肉を焼いたフライパンで
オリーブオイルを少々足しながら、
じゃがいも、人参、生のタイム、ローズマリーを
一緒に表面に焼き色が着く程度、手早く焼きます。
その間、オーブンは170度にセットして温めておきます。
じゃがいもと人参は既に焼き色をつけた肉片の周りに敷き詰めます。
ローズマリーとタイムは肉片の上に乗せ、オーブンに入れる前に、
オリーブオイル大さじ1杯くらいを肉の上に丁寧に降りかけ、
オーブンに入れ焼く50分、ゆっくり焼きます。
50分経ったら、オーブン皿の上を軽くアルミホイルで覆い、
そのままオーブンの中で10分間放置して余熱で最後まで火を通します。
強火のオーブンで焼くと肉が固く、
ジュシーに仕上がらないので温度に注意して下さい。
オーブンで焼いている間、小鍋に市販のデミグラスソースか
フォン ドゥ ヴォーを適量入れ同量のお湯を入れ伸ばして、
バターを一片入れよく混ぜておきます。
焼き上がった肉が入っているオーブン皿の底に溜まっている肉汁を
小鍋に加え、味を塩、胡椒で調えます。
温めたお皿に、焼きたての豚のロッチを薄切りにして、
一緒にローストしたじゃがいもと人参を添え、
小鍋に用意しておいたソースをかけ、
生クリームを少々加え出来上がりです。
Posted by フランスさん at 06:00│Comments(0)
│フランス家庭料理レシピ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。