グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月
飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月
お問い合わせは、 info@gunmawen.net本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。2019年11月20日
279-7 第9回ぐんまフランス祭2019 出展紹介
9ème Fête française de Gunma 2019
2019年11月22日[金]・23日[土]・24日[日]
am10:00-pm6:00(最終日はpm5:00 迄)
Bonjour a tous
第9回ぐんまフランス祭2019へ出展するお店の紹介をしていますが、
今回は、1階・県民ホールの南エリア、物販のブースと
県民広場、県庁エントランス入口付近に展示する
フランス車ディーラーをご紹介します。
日本ではなかなかフランス車が普及しない珍しい国で
フランスに対するイメージは
どうしてもかつてのフランス車の
壊れやすい、メンテナンスが大変
日本車より高い
ディーラーがどこにあるのか分からない
日本車のように至れりつくせりじゃない
内装が豪華じゃない
などなど、一部のフランス車好きの方は
ちょっと変人??なんて言われたものですが
最近のフランス車は、随分と実際は違います。
とってもリーズナブルでお洒落で
日本車にはない独特な雰囲気と乗り心地を持っています。
そして何より すっごく価格を頑張っていて
とってもコスパがよくなりました。
車両価格も日本車とあまりかわらないかも・・・。
そんなわけか 随分と最近では群馬でも
フランス車を多く見かけるようになりました。
さて、それでは
まずは群馬日仏協会の副会長でもある群馬日産がディーラー
■ルノーKit-R高前
からご紹介です。
最近、ゴーンさんの一件である意味とってもルノーは有名になりましたが
それとは別に ルノーが人気なのは
おそらくルノーで一番売れているカングーという車だったりしましたが
最近はトゥインゴという小さな車がとっても売れているそうです。
本当におしゃれでかわいい!
日本車のかわいさとは ちょっと別次元のような気がします。
こんな車に乗っている女性はセンスいいんだろうな~・・・と思ってしまいます。
でもルノーはそんな可愛い、おしゃれ という車だけではないのです。
ルノーは数々のラリーやF1でも活躍するメーカーなので
走りには定評があるんです。
今回、どんな車が展示されるのかは分かりませんが
きっときびきび走るメガーヌとか???
そしてもしかしたら、最近発売された かつてのルノーの伝説の名車
アルピーヌの新型が展示されるかもしれません。
なかなかアルピーヌは間近で見れることはないので
もし展示されることになったら楽しみですね~・・!
そして県民ホール内ではルノーのグッズなどが販売されますので
そちらも お忘れなく!
ルノーKit-R高前
〒370-0001 群馬県高崎市中尾町467
TEL:027-361-8882
URL:https://www.renault.jp/dealer/renault_kitrtakamae/
営業時間:10:00-18:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
=================================
そして次は
フランス車を群馬で扱う、老舗中の老舗のディーラー
■ハンユウオート
をご紹介。
ハンユウオートは外車専門のディーラーとしては
100年以上の歴史を持つ
日本でも有数の外車ディーラーなんです。
そんなハンユウオートが扱うフランス車は
プジョーとシトロエンですが
先ずはプジョーから
プジョー(Peugeot S.A.)は、実は世界最古の量産自動車メーカーなんです。
1974年に経営不振だったシトロエンを買収して傘下にして
今は企業グループ「グループPSA」になっていますが・・・。
日本ではフランス車!というと、たぶんプジョーが
一般的には一番有名なのかな??
他の国の車にはない、独特なフォルムと
ちょっと闘争的で、エネルギッシュな都会派的なイメージのある
そんなメーカーなのかな~・・・と。
今回、どんなプジョーを展示するのか
こちらも具体的には聞いていないけど
最近発売された プジョー508 とか
プジョー3008何かが並ぶのかな~・・・。
そしてもう一つの車は
シトロエン CITROEN
シトロエンは世界で初めて前輪駆動車を世に出したメーカーですが
実は今年はシトロエン生誕100周年
その独創的なコンセプトとデザインはかなりコアな
熱狂的なファンにささえられてきましたが
でもある一時期のシトロエンは独特のサスペンションシステム
雲の上をすべるように走るこのサスペンションにハマって
シトロエンの魅力から抜け出せなくなった人も多かったのですが、
このハイドロマチックの耐久性の問題からオイルが漏れだしたり
また、電気系統のトラブルが多発したり
以前はシトロエンに乗っていたけど、もうこりごり~・・・って人
けっこういます。
でも、最近のシトロエン車、全然日本車と耐久性かわらないですし
ハイドロマチックとはちょっと違うけど
シトロエンならではの柔らかく粘り強い足回りは健在で
最近の新車はメンテナンス料なんかも日本車とあまりかわらないかも。
そんなこともあったりするのか、
シトロエンの個性的でデザイン性に優れた
とっても実用的な性格もあって、
最近軒並み外車の販売台数が落ちている中
シトロエンはかなり販売台数を伸ばしているようです。
最近、群馬でもホントよく見かけるようになりましたからね~・・・・。
今回はシトロエンは何が展示されるのかな~。
最近人気のシトロエンC3エアクロスとか
C5エアクロスとか展示されるのかな~・・・。
楽しみです!
ハンユウオート
本社:〒373-0041 群馬県太田市別所町528
TEL:0276-32-0978
前橋:〒379-2147群馬県前橋市亀里町378
TEL:027(289)0931
URL:http://www.hanyuu.co.jp/
営業時間:火~日曜日 9:00-19:00
定休日:月曜日
================================
2019年11月22日[金]・23日[土]・24日[日]
am10:00-pm6:00(最終日はpm5:00 迄)
Bonjour a tous
第9回ぐんまフランス祭2019へ出展するお店の紹介をしていますが、
今回は、1階・県民ホールの南エリア、物販のブースと
県民広場、県庁エントランス入口付近に展示する
フランス車ディーラーをご紹介します。
日本ではなかなかフランス車が普及しない珍しい国で
フランスに対するイメージは
どうしてもかつてのフランス車の
壊れやすい、メンテナンスが大変
日本車より高い
ディーラーがどこにあるのか分からない
日本車のように至れりつくせりじゃない
内装が豪華じゃない
などなど、一部のフランス車好きの方は
ちょっと変人??なんて言われたものですが
最近のフランス車は、随分と実際は違います。
とってもリーズナブルでお洒落で
日本車にはない独特な雰囲気と乗り心地を持っています。
そして何より すっごく価格を頑張っていて
とってもコスパがよくなりました。
車両価格も日本車とあまりかわらないかも・・・。
そんなわけか 随分と最近では群馬でも
フランス車を多く見かけるようになりました。
さて、それでは
まずは群馬日仏協会の副会長でもある群馬日産がディーラー
■ルノーKit-R高前
からご紹介です。
最近、ゴーンさんの一件である意味とってもルノーは有名になりましたが
それとは別に ルノーが人気なのは
おそらくルノーで一番売れているカングーという車だったりしましたが
最近はトゥインゴという小さな車がとっても売れているそうです。
本当におしゃれでかわいい!
日本車のかわいさとは ちょっと別次元のような気がします。
こんな車に乗っている女性はセンスいいんだろうな~・・・と思ってしまいます。
でもルノーはそんな可愛い、おしゃれ という車だけではないのです。
ルノーは数々のラリーやF1でも活躍するメーカーなので
走りには定評があるんです。
今回、どんな車が展示されるのかは分かりませんが
きっときびきび走るメガーヌとか???
そしてもしかしたら、最近発売された かつてのルノーの伝説の名車
アルピーヌの新型が展示されるかもしれません。
なかなかアルピーヌは間近で見れることはないので
もし展示されることになったら楽しみですね~・・!
そして県民ホール内ではルノーのグッズなどが販売されますので
そちらも お忘れなく!
ルノーKit-R高前
〒370-0001 群馬県高崎市中尾町467
TEL:027-361-8882
URL:https://www.renault.jp/dealer/renault_kitrtakamae/
営業時間:10:00-18:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
=================================
そして次は
フランス車を群馬で扱う、老舗中の老舗のディーラー
■ハンユウオート
をご紹介。
ハンユウオートは外車専門のディーラーとしては
100年以上の歴史を持つ
日本でも有数の外車ディーラーなんです。
そんなハンユウオートが扱うフランス車は
プジョーとシトロエンですが
先ずはプジョーから
プジョー(Peugeot S.A.)は、実は世界最古の量産自動車メーカーなんです。
1974年に経営不振だったシトロエンを買収して傘下にして
今は企業グループ「グループPSA」になっていますが・・・。
日本ではフランス車!というと、たぶんプジョーが
一般的には一番有名なのかな??
他の国の車にはない、独特なフォルムと
ちょっと闘争的で、エネルギッシュな都会派的なイメージのある
そんなメーカーなのかな~・・・と。
今回、どんなプジョーを展示するのか
こちらも具体的には聞いていないけど
最近発売された プジョー508 とか
プジョー3008何かが並ぶのかな~・・・。
そしてもう一つの車は
シトロエン CITROEN
シトロエンは世界で初めて前輪駆動車を世に出したメーカーですが
実は今年はシトロエン生誕100周年
その独創的なコンセプトとデザインはかなりコアな
熱狂的なファンにささえられてきましたが
でもある一時期のシトロエンは独特のサスペンションシステム
雲の上をすべるように走るこのサスペンションにハマって
シトロエンの魅力から抜け出せなくなった人も多かったのですが、
このハイドロマチックの耐久性の問題からオイルが漏れだしたり
また、電気系統のトラブルが多発したり
以前はシトロエンに乗っていたけど、もうこりごり~・・・って人
けっこういます。
でも、最近のシトロエン車、全然日本車と耐久性かわらないですし
ハイドロマチックとはちょっと違うけど
シトロエンならではの柔らかく粘り強い足回りは健在で
最近の新車はメンテナンス料なんかも日本車とあまりかわらないかも。
そんなこともあったりするのか、
シトロエンの個性的でデザイン性に優れた
とっても実用的な性格もあって、
最近軒並み外車の販売台数が落ちている中
シトロエンはかなり販売台数を伸ばしているようです。
最近、群馬でもホントよく見かけるようになりましたからね~・・・・。
今回はシトロエンは何が展示されるのかな~。
最近人気のシトロエンC3エアクロスとか
C5エアクロスとか展示されるのかな~・・・。
楽しみです!
ハンユウオート
本社:〒373-0041 群馬県太田市別所町528
TEL:0276-32-0978
前橋:〒379-2147群馬県前橋市亀里町378
TEL:027(289)0931
URL:http://www.hanyuu.co.jp/
営業時間:火~日曜日 9:00-19:00
定休日:月曜日
================================