グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月
飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月
お問い合わせは、 info@gunmawen.net本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。2018年11月01日
262-1 第8回ぐんまフランス祭2018 出展紹介
8ème Fête française de Gunma 2018
2018年11月16日[金]・17日[土]・18日[日]
am10:00-pm6:00(最終日はpm5:00 迄)
Bonjour a tous
皆さんこんにちは~!
さあいよいよ、「第8回ぐんまフランス祭2018」開催まで
残すところ あと約2週間になりました。
昨年は、会場である群馬県庁の1Fホールが
補修工事の為 使用できなくて、
群馬日仏協会の会員企業の大泉町にある
結婚式場で開催しましたが、
今年はまた会場を群馬県庁舎の1F県民ホール&広場と
2Fビジターセンターで開催します。
で、そんなわけで今年はどんなお店が出展するのか
順番にご紹介したいと思います。
今回は、毎年出展しているお店と 新しく出展するお店
合わせて、34社あります。
そして、関連イベントについてもご案内していきます。
=================================
それではまず、群馬県庁舎北エリアの
飲食ブースからご紹介します。
まず、毎年出展するぐんまフランス祭では常連で
大人気のカフェから。
オーナーは、フランス留学の経験もある
元々は某有名美大のデザイン科出身の美人オーナーシェフが経営する
伊勢崎市にある、とってもお洒落で人気のお店。
最近こそ有名になったけど、昔は誰も知らなかった
そば粉のガレットを、ずっと昔の創業時から
看板メニューとして、大人気のカフェです。
そんな看板メニューの、とっても美味しいそば粉のガレットを
目の前で焼いて、焼きたてを楽しんで頂けます。
そして、フランス伝統のレシピで作られるキッシュや
タルトサレ(一昨年まではとなりで販売していたあのキッシュ)と
かぼちゃのポタージュを中心に
今回も例年と同じ場所で提供します。
人気店なので、混雑が予想されるので
早めにいらしてください。
カフェ スアーブ café suave
〒 372-0034群馬県伊勢崎市茂呂町2-2890-1
tel. 0270-40-5226 E-mail. info@cafesuave.com
URL. http://www.cafesuave.com/
OPEN 11:00 CLOSE 23:00
last order:food 21:30 drink 22:00
lunch:11:00~15:00
[ランチタイム全席禁煙(テラス席喫煙可)]
定休日:月・火曜
テラス席のみペットご入店可
駐車場:あり
================================
次は今回、3回目の出展になるフレンチ菓子店
■モンシェリー(Mon chéri)
桐生市で30数年前から本格的な洋菓子を提供してきた
有名店。
2代目のイケメンパティシエ・卓也氏は、あのフランス菓子界の巨匠
ピエール・エルメ・パリ で腕を磨き、
同じくパリ5区の人気店「ラ パティスリー デ レーヴ」にて、
巨匠フィリップ・コンティチーニに師事した
若きオーナーシェフ パティシエなんです。
今回も腕を磨いた、ピエール・エルメの代名詞である
マカロンをメインに、本物のマカロンを提供するそうです。
マカロンで何が美味しいのか分からない・・・という話を聞きますが
本当のマカロンを是非食べてみてください。
世界中でなぜマカロンが人気なのかがわかりますよ!
■相生店〈本店〉
〒376-0011 群馬県桐生市相生町5-634
TEL:0277-52-2244
Mail:info@yogashi-moncheri.com
■堤店
〒376-0011 群馬県桐生市堤町2-245
TEL:0277-43-8308
Mail:info@yogashi-moncheri.com
URL. http://moncheri-kiryu.com/
============================
次はワインバー&レストランの名店をご紹介
■ ル・ヴァン(Le Vin)
第2回からこのフランス祭に出展する、常連の人気店です。
ソムリエのオーナーが集めた、ちょっと珍しいワインや
小さなワインの作り手さんが製造する、あまり日本に入ってきていない
少量生産のワイン。
アルコール類が苦手な人でも楽しめる
フランス製のノンアルコールワインや
フランスのビールなど、なかなか本格的なフランスを楽しめるワインバーと
フランス帰りのシェフが作る、本場のビストロ料理
(食堂料理)も最高です。
フランス祭の会場ではアルコール類の提供(その場で飲む)は出来ないので
ル・ヴァンワインなのお酒の販売は行いませんが・・・。
でも今回も、毎回大人気のクロック・ムッシューと
オニオンスープを提供するそうですが
売り切れゴメンなので、早めに並んでください!
フランスの高級塩・ゲランドの塩を提供されます。
ル・ヴァン(Le Vin)
371-0805 群馬県 前橋市 (0.93 km)
南町4-32-17 テラサワビル1F
TEL.027-223-3311
営業時間:[火~木] 18:00~翌1:00(L.O.24:30)
[金・土・祝前日] 18:00~翌2:00
[日曜] 18:00~24:00(L.O.23:30)
※電話予約は15:30より承ります0
定 休 日 :月曜,第3火曜日
https://www.facebook.com/le.vin20030314/
2018年11月16日[金]・17日[土]・18日[日]
am10:00-pm6:00(最終日はpm5:00 迄)
Bonjour a tous
皆さんこんにちは~!
さあいよいよ、「第8回ぐんまフランス祭2018」開催まで
残すところ あと約2週間になりました。
昨年は、会場である群馬県庁の1Fホールが
補修工事の為 使用できなくて、
群馬日仏協会の会員企業の大泉町にある
結婚式場で開催しましたが、
今年はまた会場を群馬県庁舎の1F県民ホール&広場と
2Fビジターセンターで開催します。
で、そんなわけで今年はどんなお店が出展するのか
順番にご紹介したいと思います。
今回は、毎年出展しているお店と 新しく出展するお店
合わせて、34社あります。
そして、関連イベントについてもご案内していきます。
=================================
それではまず、群馬県庁舎北エリアの
飲食ブースからご紹介します。
まず、毎年出展するぐんまフランス祭では常連で
大人気のカフェから。
オーナーは、フランス留学の経験もある
元々は某有名美大のデザイン科出身の美人オーナーシェフが経営する
伊勢崎市にある、とってもお洒落で人気のお店。
最近こそ有名になったけど、昔は誰も知らなかった
そば粉のガレットを、ずっと昔の創業時から
看板メニューとして、大人気のカフェです。
そんな看板メニューの、とっても美味しいそば粉のガレットを
目の前で焼いて、焼きたてを楽しんで頂けます。
そして、フランス伝統のレシピで作られるキッシュや
タルトサレ(一昨年まではとなりで販売していたあのキッシュ)と
かぼちゃのポタージュを中心に
今回も例年と同じ場所で提供します。
人気店なので、混雑が予想されるので
早めにいらしてください。
カフェ スアーブ café suave
〒 372-0034群馬県伊勢崎市茂呂町2-2890-1
tel. 0270-40-5226 E-mail. info@cafesuave.com
URL. http://www.cafesuave.com/
OPEN 11:00 CLOSE 23:00
last order:food 21:30 drink 22:00
lunch:11:00~15:00
[ランチタイム全席禁煙(テラス席喫煙可)]
定休日:月・火曜
テラス席のみペットご入店可
駐車場:あり
================================
次は今回、3回目の出展になるフレンチ菓子店
■モンシェリー(Mon chéri)
桐生市で30数年前から本格的な洋菓子を提供してきた
有名店。
2代目のイケメンパティシエ・卓也氏は、あのフランス菓子界の巨匠
ピエール・エルメ・パリ で腕を磨き、
同じくパリ5区の人気店「ラ パティスリー デ レーヴ」にて、
巨匠フィリップ・コンティチーニに師事した
若きオーナーシェフ パティシエなんです。
今回も腕を磨いた、ピエール・エルメの代名詞である
マカロンをメインに、本物のマカロンを提供するそうです。
マカロンで何が美味しいのか分からない・・・という話を聞きますが
本当のマカロンを是非食べてみてください。
世界中でなぜマカロンが人気なのかがわかりますよ!
■相生店〈本店〉
〒376-0011 群馬県桐生市相生町5-634
TEL:0277-52-2244
Mail:info@yogashi-moncheri.com
■堤店
〒376-0011 群馬県桐生市堤町2-245
TEL:0277-43-8308
Mail:info@yogashi-moncheri.com
URL. http://moncheri-kiryu.com/
============================
次はワインバー&レストランの名店をご紹介
■ ル・ヴァン(Le Vin)
第2回からこのフランス祭に出展する、常連の人気店です。
ソムリエのオーナーが集めた、ちょっと珍しいワインや
小さなワインの作り手さんが製造する、あまり日本に入ってきていない
少量生産のワイン。
アルコール類が苦手な人でも楽しめる
フランス製のノンアルコールワインや
フランスのビールなど、なかなか本格的なフランスを楽しめるワインバーと
フランス帰りのシェフが作る、本場のビストロ料理
(食堂料理)も最高です。
フランス祭の会場ではアルコール類の提供(その場で飲む)は出来ないので
ル・ヴァンワインなのお酒の販売は行いませんが・・・。
でも今回も、毎回大人気のクロック・ムッシューと
オニオンスープを提供するそうですが
売り切れゴメンなので、早めに並んでください!
フランスの高級塩・ゲランドの塩を提供されます。
ル・ヴァン(Le Vin)
371-0805 群馬県 前橋市 (0.93 km)
南町4-32-17 テラサワビル1F
TEL.027-223-3311
営業時間:[火~木] 18:00~翌1:00(L.O.24:30)
[金・土・祝前日] 18:00~翌2:00
[日曜] 18:00~24:00(L.O.23:30)
※電話予約は15:30より承ります0
定 休 日 :月曜,第3火曜日
https://www.facebook.com/le.vin20030314/