フランスを知りたい!!群馬とフランスの架け橋 【群馬日仏協会】 会員募集中!!

「ぐんまフランス祭2020」

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  




Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2012年07月16日

61-2  ラスパイユ市場 (パリ)

Bonjour!


いっこうに梅雨は明けず、今日も晴天、

蒸し暑い日になりそうですね~~。

こうゆう日が続くと、フランスの暑くても乾燥した

からっとした気候が羨ましくなります。

湿気があると体力とられますからね~・・・。




さてさて、今回もラスパイユ市場の続きです。


メトロの駅「Rennes」で降りてすぐ目の前が市場という

とても分かりやすいところにあるのですが、

メトロの駅の反対側の市場の端で焼いていた

じゃがいもの千切りと沢山の炒めた玉葱を混ぜて焼いていた





「じゃがいものガレット」の甘いにおいがたまらなく美味しいそうで

並んででも食べようかと思いましたが

朝ごはんがあまりにも美味しくて食べすぎていたため

自制して今回は断念しましたが・・・。

ちょっと後悔=3=3





それと美味しそうなオリーブやアーティチョークや

日本で言うパプリカやドライトマトのオイル漬け





それに僕の大好物の山羊のチーズ(シェーブル)など頭がクラクラするほど





美味しそうなものが沢山ありました。


いつも思うのですが、鳥肉がローストの機械でぐるぐる回って美味しそうに

焼かれている姿は罪ですよね・・・。

鳥肉の脂が焼きながら落ちる先にはポテトが

その旨みを吸収しながら焼かれていて、生唾とため息が出てきてしまいます。






さすがに毎年エクサンプロヴァンスの市場で購入している蜂蜜は

今回はパリのこの市場で購入しましたが、

エクスのそれとどう違うのかまだ試食していないので分かりませんが

パリの方が安かったです!!


勿論食べものだけではなく

オリーブオイルから作る、マルセイユ石鹸やストールやテーブルクロス





日本ではあまり見ない色の芍薬のような花の花束など




しばらくいても飽きない・・・!!


このブログを書きながら思いだしてお腹が空いてきました・・・。



その後、その日の午後にフランス人の旧友と待ち合わせにした

オデオン近くのカフェでサラダランチ。





これも野菜やポーチドエック、生ハムやラルドン(塩豚)の炒めたものが

たっぷりのサラダで、市場でのストレスをここで一掃、満足でした・・・。








Marche Raspail
Bd. Raspail 6e, Paris, France

Rennes駅とSèvres Babylone駅の間で開かれます
火曜日、金曜日、日曜日の週3回
BIO市場は日曜日のみです。






  




Posted by フランスさん at 06:00Comments(0)フランス情報