2017年09月13日
242-2 エクサンプロヴァンス(南仏)
Bonjour
南仏、エクサンプロヴァンスあたりをぼちぼち書いています。
最近フランスも本当に美味しいパン屋さんが増えて
って変な書き方ですが、今から35年くらい前は
フランスのパン、今ほど美味しくなかった・・・というか
美味しいパン屋さんは今より少なかった、っていう方がいいのかな~・・。
今のようにパンに関する製法や小麦粉とかイーストとか
法律であまり規制されていなかったので、
小麦粉も漂白された精製粉で化学イーストで大きくふくらまして
大量生産。。。みたいなパンがスパ―だけじゃなくて
普通の町のパン屋さんにも沢山出回っていて
ある時、あまりにもひどいので法律で規制してから
フランスに美味しいパンが増えだした気がするかな~・・・って感じです。
エクスは元々、ブルジョワが多く住んでいて、
食やファッションにうるさい人が沢山住んでいたので
昔乍らの美味しいパン屋さんもけっこうあるけど、
最近も若手の美味しいパン職人が始めたような
こだわりのパン屋さんが沢山あるので、
そんなパン屋さんに入って、パンを買ったり
ケーキやサンドイッチを買って食べてみるのもいい気がするな~(笑)
日本にも最近沢山出来てるポールもあるけど
日本のポールとはやっぱり気候のせいなのか(材料はフランス製らしいので)
フランスで買って食べたほうが美味しいし・・・。
エクスは朝のマルシェもとっても有名で、
規模も内容もとっても魅力的。
野菜や果物、花やフロマージュやハムや腸詰
香辛料やオリーブやパン
骨董や布、雑貨、服など
とにかくありとあらゆるものが並ぶ
とっても魅力的な市場が毎日たつことで有名なんです。
今回はマルシェで蜂蜜やヌガ、果物なんかを買っていたら
丁度ラクレットと生ハム「¥のサンドイッチをその場で作って
売っている人を見つけたので、思わず購入~!
むちゃくちゃ美味しかった。
サクランボやアプリコットをかじりながら
大量の焼き溶けたラクレットのサンドイッチ
なんて美味しくて贅沢なんでしょう!
つづく・・・
Aix-en-Provence
南仏、エクサンプロヴァンスあたりをぼちぼち書いています。
最近フランスも本当に美味しいパン屋さんが増えて
って変な書き方ですが、今から35年くらい前は
フランスのパン、今ほど美味しくなかった・・・というか
美味しいパン屋さんは今より少なかった、っていう方がいいのかな~・・。
今のようにパンに関する製法や小麦粉とかイーストとか
法律であまり規制されていなかったので、
小麦粉も漂白された精製粉で化学イーストで大きくふくらまして
大量生産。。。みたいなパンがスパ―だけじゃなくて
普通の町のパン屋さんにも沢山出回っていて
ある時、あまりにもひどいので法律で規制してから
フランスに美味しいパンが増えだした気がするかな~・・・って感じです。
エクスは元々、ブルジョワが多く住んでいて、
食やファッションにうるさい人が沢山住んでいたので
昔乍らの美味しいパン屋さんもけっこうあるけど、
最近も若手の美味しいパン職人が始めたような
こだわりのパン屋さんが沢山あるので、
そんなパン屋さんに入って、パンを買ったり
ケーキやサンドイッチを買って食べてみるのもいい気がするな~(笑)
日本にも最近沢山出来てるポールもあるけど
日本のポールとはやっぱり気候のせいなのか(材料はフランス製らしいので)
フランスで買って食べたほうが美味しいし・・・。
エクスは朝のマルシェもとっても有名で、
規模も内容もとっても魅力的。
野菜や果物、花やフロマージュやハムや腸詰
香辛料やオリーブやパン
骨董や布、雑貨、服など
とにかくありとあらゆるものが並ぶ
とっても魅力的な市場が毎日たつことで有名なんです。
今回はマルシェで蜂蜜やヌガ、果物なんかを買っていたら
丁度ラクレットと生ハム「¥のサンドイッチをその場で作って
売っている人を見つけたので、思わず購入~!
むちゃくちゃ美味しかった。
サクランボやアプリコットをかじりながら
大量の焼き溶けたラクレットのサンドイッチ
なんて美味しくて贅沢なんでしょう!
つづく・・・
Aix-en-Provence
Posted by フランスさん at 06:00│Comments(0)
│フランス情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。