2016年02月08日
221-1 マントン (南仏・コートダジュール)
Bonjour a tous
クレープの日が過ぎて、立春が過ぎて、
いよいよ春が近づいてきているのかな~・・・。
少しづつ暖かくなってきているような・・・
そして目の周りがむずがゆく、くしゃみも時折り出たりして・・・まずいですね~。
で、ちょっと前に南仏のミモザ祭りについてちょっと書きましたが、
もうすぐ、2月13日からは冬の南仏三大祭り、
「Fête du Citron:第83回レモン祭り」が3月2日まで
南仏の、ちょうどモナコとイタリアの間にある
ほぼイタリアとフランスの国境沿いにある街「マントン」で開催されます。
時をほぼ同じくして、ニースのカーニバルも開催されるので
冬といえども、かなり賑わう時期です。
でこのレモン祭りの話をする前に、この街マントン
本当に綺麗・・・とうか可愛らしい街です。
南仏ながらのパステルカラーで塗られた建物が町全体にあって
本当におとぎの国よう。
日本人の観光の人って意外と行かないような気がします。
ここは、詩人であり、画家であり脚本家や映画監督など
多彩な表現活動を実践した、あのジャン=コクトーの美術館が2か所もあったり
豪華なヨットが停泊するヨットハーバーや海水浴場もあったり
街中もとても美しい街なんです。
勿論、こういう街ですから美食の街、ミシュランガイドに掲載される
レストランも含め、ちょっと観光観光しているけど
美味しいレストランもあるので、あとでご紹介します。
次回はレモン祭のことをご紹介します。
クレープの日が過ぎて、立春が過ぎて、
いよいよ春が近づいてきているのかな~・・・。
少しづつ暖かくなってきているような・・・
そして目の周りがむずがゆく、くしゃみも時折り出たりして・・・まずいですね~。
で、ちょっと前に南仏のミモザ祭りについてちょっと書きましたが、
もうすぐ、2月13日からは冬の南仏三大祭り、
「Fête du Citron:第83回レモン祭り」が3月2日まで
南仏の、ちょうどモナコとイタリアの間にある
ほぼイタリアとフランスの国境沿いにある街「マントン」で開催されます。
時をほぼ同じくして、ニースのカーニバルも開催されるので
冬といえども、かなり賑わう時期です。
でこのレモン祭りの話をする前に、この街マントン
本当に綺麗・・・とうか可愛らしい街です。
南仏ながらのパステルカラーで塗られた建物が町全体にあって
本当におとぎの国よう。
日本人の観光の人って意外と行かないような気がします。
ここは、詩人であり、画家であり脚本家や映画監督など
多彩な表現活動を実践した、あのジャン=コクトーの美術館が2か所もあったり
豪華なヨットが停泊するヨットハーバーや海水浴場もあったり
街中もとても美しい街なんです。
勿論、こういう街ですから美食の街、ミシュランガイドに掲載される
レストランも含め、ちょっと観光観光しているけど
美味しいレストランもあるので、あとでご紹介します。
次回はレモン祭のことをご紹介します。
Posted by フランスさん at 06:00│Comments(0)
│フランス情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。