2014年02月20日
149-2 ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション(丸の内)
Bonjour
またまたいや~・・・な天気になりそうだな~とおもっていたら
何とか雪にはならずよかった~と思ったら
今晩少し雪が降るかも・・・という予報・・・まいったな~・・・。
今晩、おそ~い新年会・・・。
群馬県は甚大な被害状況で前橋高崎周辺もまだまだだけど
群馬の西や北は、どうも運送、輸送網が死活問題のようです・・・。
みんなこんなの経験ないからな~・・・。
で、気を取り直して前回の続き
丸の内のラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションのご紹介です。
ランチの後に購入していた頂いたヴィエノワーズリーやフランスの総菜パンです。
先ずは、ロブション風のクロック・ムッシュー 451円
いや~、この小ささながらなんとも濃厚な、
うまみが凝縮されたクロックムッシュー
クロックムッシューは一般的にはパン(食パン)の上に
ベシャメルソース、ハム、グリュイエールやエメンタールチーズをのせて
オーブンで焼いた、シンプルなフランスの家庭でも一般的な惣菜パンです。
今回のちょっと高級なクロック・ムッシューも食べる前にオーブンで少し温めたのですが
実に味わい深い贅沢なクロックムッシューでした。
そして、なんと フォアグラと林檎のクロック・ムッシュー 598円
なるものが値段はさることながら 売っていたのでためしに・・・。
鴨のコンフィーとキャラメリゼした林檎、そしてジャガイモの千切りと赤胡椒が乗っている
何とも贅沢なクロック・ムッシュー
濃厚、複雑な味わいでとても刺激的な、ロブションならではの
クロック・ムッシューでした。
ただ、お値段がね~・・・。
そしてつぎは、柿とショコラの抹茶デニッシュ 367円
干し柿のペーストが入ったチョコレートと抹茶が
驚きの味のハーモニー!
干し柿のペーストの甘さが面白いです。
次は、林檎のウィニーアマン 346円
ソテー(炒めた)したリンゴをパイ生地で包んで焼く
フランス・ブルターニュ地方の伝統菓子です。
ちょっと温めて頂きましたが、文句なく美味しい!
ヴァニラアイスと一緒に食べるのが好きなのですが、今回はシンプルに。
今回、オープンで温めたときにちょっと焦がしてしまったのですが・・・
林檎とシナモンのデニッシュ 346円
シンプルなリンゴとシナモンの定番の組み合わせて
美味しい一品です。
洋梨のデニッシュ 315円
デニッシュ生地の上に自家製のカスタードクリームと洋梨のコンポートを乗せて焼いた
シンプルなデニッシュですが、ま~間違いなく美味しい、これも一品でした。
ちょっと高めですが、たまにはちょっと贅沢なフランスの総菜パンもいいですよ!
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内店
LA BOUTIQUE de Joël Robuchon Marunouchi
〒100-6901 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア1F
TEL 03-3217-2877
URL: http://www.robuchon.jp/laboutique
E-mail:boutigue.marunouchi@robuchon.jp
またまたいや~・・・な天気になりそうだな~とおもっていたら
何とか雪にはならずよかった~と思ったら
今晩少し雪が降るかも・・・という予報・・・まいったな~・・・。
今晩、おそ~い新年会・・・。
群馬県は甚大な被害状況で前橋高崎周辺もまだまだだけど
群馬の西や北は、どうも運送、輸送網が死活問題のようです・・・。
みんなこんなの経験ないからな~・・・。
で、気を取り直して前回の続き
丸の内のラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションのご紹介です。
ランチの後に購入していた頂いたヴィエノワーズリーやフランスの総菜パンです。
先ずは、ロブション風のクロック・ムッシュー 451円
いや~、この小ささながらなんとも濃厚な、
うまみが凝縮されたクロックムッシュー
クロックムッシューは一般的にはパン(食パン)の上に
ベシャメルソース、ハム、グリュイエールやエメンタールチーズをのせて
オーブンで焼いた、シンプルなフランスの家庭でも一般的な惣菜パンです。
今回のちょっと高級なクロック・ムッシューも食べる前にオーブンで少し温めたのですが
実に味わい深い贅沢なクロックムッシューでした。
そして、なんと フォアグラと林檎のクロック・ムッシュー 598円
なるものが値段はさることながら 売っていたのでためしに・・・。
鴨のコンフィーとキャラメリゼした林檎、そしてジャガイモの千切りと赤胡椒が乗っている
何とも贅沢なクロック・ムッシュー
濃厚、複雑な味わいでとても刺激的な、ロブションならではの
クロック・ムッシューでした。
ただ、お値段がね~・・・。
そしてつぎは、柿とショコラの抹茶デニッシュ 367円
干し柿のペーストが入ったチョコレートと抹茶が
驚きの味のハーモニー!
干し柿のペーストの甘さが面白いです。
次は、林檎のウィニーアマン 346円
ソテー(炒めた)したリンゴをパイ生地で包んで焼く
フランス・ブルターニュ地方の伝統菓子です。
ちょっと温めて頂きましたが、文句なく美味しい!
ヴァニラアイスと一緒に食べるのが好きなのですが、今回はシンプルに。
今回、オープンで温めたときにちょっと焦がしてしまったのですが・・・
林檎とシナモンのデニッシュ 346円
シンプルなリンゴとシナモンの定番の組み合わせて
美味しい一品です。
洋梨のデニッシュ 315円
デニッシュ生地の上に自家製のカスタードクリームと洋梨のコンポートを乗せて焼いた
シンプルなデニッシュですが、ま~間違いなく美味しい、これも一品でした。
ちょっと高めですが、たまにはちょっと贅沢なフランスの総菜パンもいいですよ!
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内店
LA BOUTIQUE de Joël Robuchon Marunouchi
〒100-6901 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア1F
TEL 03-3217-2877
URL: http://www.robuchon.jp/laboutique
E-mail:boutigue.marunouchi@robuchon.jp
Posted by フランスさん at 06:00│Comments(0)
│カフェ・レストラン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。