フランスを知りたい!!群馬とフランスの架け橋 【群馬日仏協会】 会員募集中!!

「ぐんまフランス祭2020」

2013年10月19日

132-3 アヴィニョン (南仏)

Bonjour~



前2回はアヴィニョンの街の中についてご紹介しましたが
アヴィニョンといえばアヴィニョンの橋や、ピカソが 「アヴィニョンの娘たち」 
という絵を描いたことでも有名ですが


132-3 アヴィニョン (南仏)


実はアヴィニョン郊外は、ワインとオリーブの産地でもあります。


132-3 アヴィニョン (南仏)


まあ郊外といってもすでに、地名はアヴィニョンではなくなっていますが
車で30分周辺といった場所でしょうか・・・。

もしレンタカー借りて、運転して周辺を回ることが出来るのでしたら
是非、車で周辺の田舎を訪ねてみてはいかがですか?


132-3 アヴィニョン (南仏)


本当にのどかな一面ワイン畑
色々な品種のブドウがここでは収穫できるそうです。


132-3 アヴィニョン (南仏)


もともとローヌ川周辺はコートウ ドウ ローヌという一大ワインの産地
でもあるので、すが、アビニョンから北へ行ったところに
シャトーヌフ ドウ パップ Chateauneuf de pape
という村があって、そこはとても有名なワインの生産地です。


132-3 アヴィニョン (南仏)

132-3 アヴィニョン (南仏)


ワイン畑も見れるし、ワインの試飲をさせてくれるところや
インフォメーションにお願いしたりすると
ワインを生産するシャトーの見学や試飲なんかも出来たります。


132-3 アヴィニョン (南仏)

132-3 アヴィニョン (南仏)


タイミングがよければ、その年の優秀ワインを決める
コンクール期間にぶつかれば
また違った楽しみも増えますよ~。


132-3 アヴィニョン (南仏)

132-3 アヴィニョン (南仏)


フランスは少々ワインの飲んだくらいなら
少々運転しても目をつぶってくれるので・・・。


とても素朴な雰囲気で人々もとても気さくないいところです。


132-3 アヴィニョン (南仏)


132-3 アヴィニョン (南仏)


そしてもう一つは、オリーブ
まあ地中海沿いはギリシャもイタリアもスペインも
みんなオリーブオイルやオリーブ漬けで有名ですが
ここも同じように、ちょっと上質なオリーブで有名なところです。


132-3 アヴィニョン (南仏)


オリーブ漬けは本当にたくさんの味付けや
収穫するタイミングでいろいろな風味や味になって
本当に美味しいです。

オリーブばかりを売っている専門店や
朝市でも購入できます。


132-3 アヴィニョン (南仏)


秤売りで、少量でも売ってくれるので
違う味を少しづつ買って、食べ比べてみるのもなかなかいいです。


132-3 アヴィニョン (南仏)


とにかくプロヴァンスの田舎の雰囲気はとてもいいので
美味しい天然酵母のパンなんかも買って
外でピクニック なんていうのもいいです。


132-3 アヴィニョン (南仏)


田舎に行けるといいんですけどね~・・・。


同じカテゴリー(フランス情報)の記事画像
290 2021年パリのノエル
288-4 リレーブログVol.3(会員:武田洋子さん)
288-3 リレーブログVol.3(会員:武田洋子さん)
288-2 リレーブログVol.3(会員:武田洋子さん)
288-1 リレーブログVol.3(会員:武田洋子さん)
296 Joyeux Noël 2020
同じカテゴリー(フランス情報)の記事
 290 2021年パリのノエル (2021-12-20 17:00)
 288-4 リレーブログVol.3(会員:武田洋子さん) (2021-03-25 06:00)
 288-3 リレーブログVol.3(会員:武田洋子さん) (2021-03-24 06:00)
 288-2 リレーブログVol.3(会員:武田洋子さん) (2021-03-18 11:00)
 288-1 リレーブログVol.3(会員:武田洋子さん) (2021-03-12 15:00)
 296 Joyeux Noël 2020 (2020-12-25 00:00)



Posted by フランスさん at 06:00│Comments(0)フランス情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
132-3 アヴィニョン (南仏)
    コメント(0)