フランスを知りたい!!群馬とフランスの架け橋 【群馬日仏協会】 会員募集中!!

「ぐんまフランス祭2020」

2013年02月28日

100-1 ルシヨン(南仏プロヴァンス)

Bonjour~~


最近あまりにも寒くて、うかつにも夕飯後にうとうとしていたら
我が家の暖炉の火が消えていて・・・寒くて起きたのですが
すっかり風邪をひいてしまいました。
風邪をひくなんてこと、めったにないんですが
今年は風邪ひいたり、体調を壊すことが多いのは
やっぱり急激に寒くなったり、暖かくなったりするせいでしょうか・・・?


それにしても体調悪~~いです・・・。

100-1  ルシヨン(南仏プロヴァンス)


さてさて、前回のルールマランに続いてそこから約30分北に位置する
ルシヨンをご紹介します。


100-1  ルシヨン(南仏プロヴァンス)


100-1  ルシヨン(南仏プロヴァンス)


ルシヨン周辺は初夏になるとずっとラベンダー畑が続きます。
夏から初秋にかけては一面ヒマワリ畑

本当にのどかで、時間が止まっているかのような静かで
周辺には何もない場所ですが、
車でルシヨンへ向かう間ラベンダーの匂いが香る道を走っていると
目の前に突然、ちょっと今までとは違った色彩の岩場の丘が見えて来ます。



100-1  ルシヨン(南仏プロヴァンス)


100-1  ルシヨン(南仏プロヴァンス)


まさにそこがルシヨンなのですが、昔から
その丘の岩から黄色顔料の原料となるオークルが採掘されていた村です。


100-1  ルシヨン(南仏プロヴァンス)


でこの岩からはオークルだけではなくて、様々な色が採取されて
絵具の原料になったりもしています。


100-1  ルシヨン(南仏プロヴァンス)


ですから、このルシヨンの建物の全てには、
このルシヨンで採取された顔料で出来た塗料しか使用してはいけないという
村の法律があって、どの家の壁も扉もみんなこの村で採取された顔料で
塗装してあるので本当にカラフルで美しいんです。


100-1  ルシヨン(南仏プロヴァンス)


お土産屋さんがあったりカフェや小さなレストランがあったり
昔の顔料工場が残っていたりで
特に何があるわけではありませんが
とにかく美しいです。


100-1  ルシヨン(南仏プロヴァンス)



次は村の細い道を一緒に散策してみましょう!


同じカテゴリー(フランス情報)の記事画像
290 2021年パリのノエル
288-4 リレーブログVol.3(会員:武田洋子さん)
288-3 リレーブログVol.3(会員:武田洋子さん)
288-2 リレーブログVol.3(会員:武田洋子さん)
288-1 リレーブログVol.3(会員:武田洋子さん)
296 Joyeux Noël 2020
同じカテゴリー(フランス情報)の記事
 290 2021年パリのノエル (2021-12-20 17:00)
 288-4 リレーブログVol.3(会員:武田洋子さん) (2021-03-25 06:00)
 288-3 リレーブログVol.3(会員:武田洋子さん) (2021-03-24 06:00)
 288-2 リレーブログVol.3(会員:武田洋子さん) (2021-03-18 11:00)
 288-1 リレーブログVol.3(会員:武田洋子さん) (2021-03-12 15:00)
 296 Joyeux Noël 2020 (2020-12-25 00:00)



Posted by フランスさん at 06:00│Comments(0)フランス情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
100-1 ルシヨン(南仏プロヴァンス)
    コメント(0)