フランスを知りたい!!群馬とフランスの架け橋 【群馬日仏協会】 会員募集中!!

「ぐんまフランス祭2020」

2012年07月14日

61-1  ラスパイユ市場 (パリ)

bonjour!

今日はフランスにとっては大切な日!キャトールズ ジュイエ(14 Juillet)です。

「革命記念日」日本では「パリ祭」の名で知られていますが、

1789年7月14日に発生しフランス革命の発端となった

バスチーユ監獄襲撃などこの事件を祈念して1790年から行われている

建国記念日、フランス国民の大切な日です。



そんな日ですが、今回も前回に続いてパリです。

パリには蚤の市や朝市など多くの市場がありますが、

今回はサンジェルマンの近くのラスパイユというところに立つ

Marche Bio Raspail ビオマルシェ(無農薬有機農法市場とても言うのでしょうか?)に

寄ってきました。

61-1  ラスパイユ市場 (パリ)

近年フランスがBIOブーム。ヨーグルトのダノンビオなんかでも

BIOという音は耳慣れた方も多いのではと思いますが

とにかくBIOとついていないとものが売れないのだと

フランスの友人は言っていました。

そんなBIOブームに乗っかって、ラスパイユ市場に多くの人がやってくるそうです。


でもフランスの友人曰く、

「あそこは観光客ばかりだから、観光客目当ての業者が多くなっちゃったよ」

「だから野菜なんかはいいものがラスパイユには出ないだ~・・・」

だそうです。

でも見事な野菜が沢山売ってましたよ~!!

私ヴァンソンはその野菜でその場で買って料理が出来ないのが

本当に残念で残念で・・・。


61-1  ラスパイユ市場 (パリ)


まあ僕も今回、観光客みたいなものなので

ラスパイユ市場へ。


第一印象。

「日本人多い!!」

しかし、美味しそうなものが沢山あります。

61-1  ラスパイユ市場 (パリ)


無農薬有機農法で育てられた野菜や食材を使った、タルトやタルトレット

キッシュやパリブレストなど・・・。

61-1  ラスパイユ市場 (パリ)


色々な種類のパンなど、とにかく美味しそう!!

61-1  ラスパイユ市場 (パリ)


観光客なのか、パリに住んでいる人なのかは定かではありませっが、

人気のあるパンを買おうと殺気だっているのが分かります。


61-1  ラスパイユ市場 (パリ)


その中に、クレープ&ガレット屋さん!

そこで焼いてる女性はたぶん、日本人??

61-1  ラスパイユ市場 (パリ)


ガレットってやっぱり日本でブームになりつつあるのかな???

彼女が市場でクレープ&ガレットを焼いているは

ブームとは関係ないかもしれませんが・・・。



つづく











同じカテゴリー(フランス情報)の記事画像
290 2021年パリのノエル
288-4 リレーブログVol.3(会員:武田洋子さん)
288-3 リレーブログVol.3(会員:武田洋子さん)
288-2 リレーブログVol.3(会員:武田洋子さん)
288-1 リレーブログVol.3(会員:武田洋子さん)
296 Joyeux Noël 2020
同じカテゴリー(フランス情報)の記事
 290 2021年パリのノエル (2021-12-20 17:00)
 288-4 リレーブログVol.3(会員:武田洋子さん) (2021-03-25 06:00)
 288-3 リレーブログVol.3(会員:武田洋子さん) (2021-03-24 06:00)
 288-2 リレーブログVol.3(会員:武田洋子さん) (2021-03-18 11:00)
 288-1 リレーブログVol.3(会員:武田洋子さん) (2021-03-12 15:00)
 296 Joyeux Noël 2020 (2020-12-25 00:00)



Posted by フランスさん at 06:00│Comments(0)フランス情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
61-1  ラスパイユ市場 (パリ)
    コメント(0)