2011年09月02日
29-3 たくみの里・豊楽館(みなかみ町)
Bonjour!
ヴァンソンさん一家のガレット探しの旅、最終回です~
やっと見つけたガレット!そのお味は?
--------------------------------------------
今回は、スタンダードなガレット
とトマトとグリュエールチーズのガレット
をそれぞれ頼んでみました。
一枚一枚丁寧に作っています
まあスタンダードなガレットに入っているハムがもう少しクオリティーの高いハムだったら・・・。
トマトとグリュエールチーズのガレットのトマトにハーブを混ぜてちょっとベーコンを刻んだものをトッピングしてくれたら・・・。
更に、ガレットの横にベビーリーフのサラダなんかちょっと添えてくれたら・・・。
なんて思ったりもしたのですが・・・、まあ飲み物付で680円!これはこれでものすごく魅力的です。
たくみの里に行った際は、普通のそばだけではなく、この「ガレット」を是非食べてみてください。
たくみの里については、サイトで確認して下さい。
ガレットの他、そば打ち体験なども出来てけっこう雰囲気あるので、あとで「アートプロジェクト前橋」の為にフランスから来日しているフランス人アーティストたちを連れて行ってあげようと思います。
まだ行ったことのない方は試しに行ってみてください!
帰りはたくみの里内の様々な工芸のお店に寄って楽しんできました。
----------------------------------
だって!
ミレイユはたくみの里のタイムスリップしたような感じが好きです。
旧新治は、地域の文化も大事にしてるし、自然との調和の具合も素敵です。
子どもの笑顔がとてもいいしね!
小学校もきれいな木造で、あの学校に通える子どもたちがうらやましい限り・・・
ガレットって、たまに作ってみるのですが、
あのカリッとする具合が難しい。
生地も穴だらけになるし・・・
それにそもそも大きなフライパンが必要だなー
今度ヴァンソンさんにおいしいガレットの作り方を教えてもらおう☆
道の駅 たくみの里 「総合案内所 豊楽館」
〒379-1416
群馬県利根郡みなかみ町須川847
TEL 0278-64-2211 FAX 0278-64-2220
website: http://takuminosato.or.jp/
ヴァンソンさん一家のガレット探しの旅、最終回です~
やっと見つけたガレット!そのお味は?
--------------------------------------------
今回は、スタンダードなガレット
とトマトとグリュエールチーズのガレット
をそれぞれ頼んでみました。
一枚一枚丁寧に作っています
まあスタンダードなガレットに入っているハムがもう少しクオリティーの高いハムだったら・・・。
トマトとグリュエールチーズのガレットのトマトにハーブを混ぜてちょっとベーコンを刻んだものをトッピングしてくれたら・・・。
更に、ガレットの横にベビーリーフのサラダなんかちょっと添えてくれたら・・・。
なんて思ったりもしたのですが・・・、まあ飲み物付で680円!これはこれでものすごく魅力的です。
たくみの里に行った際は、普通のそばだけではなく、この「ガレット」を是非食べてみてください。
たくみの里については、サイトで確認して下さい。
ガレットの他、そば打ち体験なども出来てけっこう雰囲気あるので、あとで「アートプロジェクト前橋」の為にフランスから来日しているフランス人アーティストたちを連れて行ってあげようと思います。
まだ行ったことのない方は試しに行ってみてください!
帰りはたくみの里内の様々な工芸のお店に寄って楽しんできました。
----------------------------------
だって!
ミレイユはたくみの里のタイムスリップしたような感じが好きです。
旧新治は、地域の文化も大事にしてるし、自然との調和の具合も素敵です。
子どもの笑顔がとてもいいしね!
小学校もきれいな木造で、あの学校に通える子どもたちがうらやましい限り・・・
ガレットって、たまに作ってみるのですが、
あのカリッとする具合が難しい。
生地も穴だらけになるし・・・
それにそもそも大きなフライパンが必要だなー
今度ヴァンソンさんにおいしいガレットの作り方を教えてもらおう☆
道の駅 たくみの里 「総合案内所 豊楽館」
〒379-1416
群馬県利根郡みなかみ町須川847
TEL 0278-64-2211 FAX 0278-64-2220
website: http://takuminosato.or.jp/
Posted by フランスさん at 00:15│Comments(5)
│カフェ・レストラン
この記事へのコメント
ようこそ~たくみの里へ(*^o^*)
地元ですがガレットがあるなんて知らなかった(°□°;)
明日食べに行ってきまーす(^w^)
地元ですがガレットがあるなんて知らなかった(°□°;)
明日食べに行ってきまーす(^w^)
Posted by たくみの里定食 at 2012年02月06日 14:14
こんにちは。
メッセージ、ありがとうございます。
新治って、食べ物も空気もおいしくて、すてきなところですね!
桜の時期がきれいだったので、また暖かくなったら遊びに行きます~。
メッセージ、ありがとうございます。
新治って、食べ物も空気もおいしくて、すてきなところですね!
桜の時期がきれいだったので、また暖かくなったら遊びに行きます~。
Posted by フランスさん at 2012年02月14日 01:06
お返事ありがとうございました(*^o^*)
自然しかないところで小学校も人数少なく廃校になるばかりで(T_T)
木造校舎とは猿ヶ京小学校の事でしょうか?
私個人としては自然と戯れるのは大好きで遊歩道をあるきながら山菜を取ったり夏は川で遊び秋はくりや松ぼっくりや木の実を見つけて工作したり冬は雪であそんでます。
子供を育てるにはいいかな?(^w^)
地元民としては川場の道の駅が好きです。水曜は避けて下さいね*そばもパンもソーセージ[チーズ入ってるの]もビールも美味しいです。
o(^-^)o
自然しかないところで小学校も人数少なく廃校になるばかりで(T_T)
木造校舎とは猿ヶ京小学校の事でしょうか?
私個人としては自然と戯れるのは大好きで遊歩道をあるきながら山菜を取ったり夏は川で遊び秋はくりや松ぼっくりや木の実を見つけて工作したり冬は雪であそんでます。
子供を育てるにはいいかな?(^w^)
地元民としては川場の道の駅が好きです。水曜は避けて下さいね*そばもパンもソーセージ[チーズ入ってるの]もビールも美味しいです。
o(^-^)o
Posted by さと at 2012年03月03日 03:13
さとさん
私も田舎の出身なので、自然と戯れるの、大好きです。
日常でそういう体験ができると、子どもも楽しいでしょうねー
川場のソーセージはまだ未体験です!今度はぜひいただいてきまーす。
私も田舎の出身なので、自然と戯れるの、大好きです。
日常でそういう体験ができると、子どもも楽しいでしょうねー
川場のソーセージはまだ未体験です!今度はぜひいただいてきまーす。
Posted by フランスさん at 2012年03月11日 07:20
たくみの里食堂はじめました
フランスさんたくみの里は今桜が満開です。
フランスさんたくみの里は今桜が満開です。
Posted by さと at 2012年04月27日 01:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。