2018年02月22日
251-4 メゾン・ド・ラ・ブルゴーニュ(神楽坂)
Bonjour
引き続き「 メゾン・ド・ラ・ブルゴーニュ」です。
最後はデザート編・・・。
やっぱりデザートが素晴らしいところは、だいたいお料理も
コースの全体の流れもとってもよくて満足するところが多いような気がします。
レストランのデザートは、ケーキ屋さんのスイーツとは違って
やっぱり甘いお料理になっていないと
レストランのデザートとは言えないですね~!!
まず最初は、パンナコッタとアイスクリーム


柑橘系の果汁が含まれた杏仁豆腐のよな
ふわふわなパンなパンナコッタに洋ナシのシャーベット
グレープフルーツにクラッシュビスケット
とっても爽やかで、それぞれの味がよく調和して
かなり美味しかったようです。
そして次もムース・オー・ショコラにアイスクリーム


フランスのデザートの王道、ムース・オー・ショコラオレに
酸味の効いたベリー系のアイスクリームに
ガトー・オ・ショコラのクラッシュ、パウダーシュガー。
この組み合わせは間違いのないうまさですね!
次は、ガトー・オ・ショコラ


濃厚なビターなクラシックショコラは苦みが効いていて
更にそこに更にビターなチョコレートシート・・・
粒粒のホワイトシュガーが少しだけかかっていて
ビターなチョコレートの味を引き立てる大人の味でした。
とっても美味しかったです!
最後はパイとアイスクリーム


パイは栗のクリームが入った濃厚なパイ。
そして抹茶のアイスクリームに煎茶のスクームソース
抹茶パウダーがかかっていて
最高に美味しいと言って食べていました。
ホント、おいしそうだった~!
最後にコーヒー
カフェ・エクスプレス。

日本ではイタリアンコーヒーの言い方
エスプレッソが一般的な言い方になってしまいましたが
フランスではこのマシンで入れる圧力コーヒーは
カフェ・エクスプレス と言って
イタリアよりももう少しお湯の量が多いんです。
イタリアはデミタスの3~5分目くらいまでしか注がないけど
フランスはデミタスの5~8割くらいまで注ぎます。
そしてここのコーヒーもとってもフレンチ
美味しかったです。

神楽坂に行かれることがあれば、是非一度行かれてみてください。
そこはまさに、日本にいながらにして
フランスです(笑)!

メゾン・ド・ラ・ブルゴーニュ (maison de la Bourgogne)
東京都新宿区神楽坂3-6-5
TEL 050-5570-5832
URL http://www.wine-bourgogne.com/
営業時間 [月~金] 11:30~14:00 (L.O)
18:00~22:00(食事L.O) 24:00閉店
[土・日・祝] 11:30~14:30(L.O)
14:30~17:00(Tea Time)
[土] 18:00~22:00(食事L.O)24:00閉店
[日・祝・連休の場合最終日] 18:00~21:00(L.O)22:00閉店
日曜営業・定休日なし

引き続き「 メゾン・ド・ラ・ブルゴーニュ」です。
最後はデザート編・・・。
やっぱりデザートが素晴らしいところは、だいたいお料理も
コースの全体の流れもとってもよくて満足するところが多いような気がします。
レストランのデザートは、ケーキ屋さんのスイーツとは違って
やっぱり甘いお料理になっていないと
レストランのデザートとは言えないですね~!!
まず最初は、パンナコッタとアイスクリーム
柑橘系の果汁が含まれた杏仁豆腐のよな
ふわふわなパンなパンナコッタに洋ナシのシャーベット
グレープフルーツにクラッシュビスケット
とっても爽やかで、それぞれの味がよく調和して
かなり美味しかったようです。
そして次もムース・オー・ショコラにアイスクリーム
フランスのデザートの王道、ムース・オー・ショコラオレに
酸味の効いたベリー系のアイスクリームに
ガトー・オ・ショコラのクラッシュ、パウダーシュガー。
この組み合わせは間違いのないうまさですね!
次は、ガトー・オ・ショコラ
濃厚なビターなクラシックショコラは苦みが効いていて
更にそこに更にビターなチョコレートシート・・・
粒粒のホワイトシュガーが少しだけかかっていて
ビターなチョコレートの味を引き立てる大人の味でした。
とっても美味しかったです!
最後はパイとアイスクリーム
パイは栗のクリームが入った濃厚なパイ。
そして抹茶のアイスクリームに煎茶のスクームソース
抹茶パウダーがかかっていて
最高に美味しいと言って食べていました。
ホント、おいしそうだった~!
最後にコーヒー
カフェ・エクスプレス。
日本ではイタリアンコーヒーの言い方
エスプレッソが一般的な言い方になってしまいましたが
フランスではこのマシンで入れる圧力コーヒーは
カフェ・エクスプレス と言って
イタリアよりももう少しお湯の量が多いんです。
イタリアはデミタスの3~5分目くらいまでしか注がないけど
フランスはデミタスの5~8割くらいまで注ぎます。
そしてここのコーヒーもとってもフレンチ
美味しかったです。

神楽坂に行かれることがあれば、是非一度行かれてみてください。
そこはまさに、日本にいながらにして
フランスです(笑)!
メゾン・ド・ラ・ブルゴーニュ (maison de la Bourgogne)
東京都新宿区神楽坂3-6-5
TEL 050-5570-5832
URL http://www.wine-bourgogne.com/
営業時間 [月~金] 11:30~14:00 (L.O)
18:00~22:00(食事L.O) 24:00閉店
[土・日・祝] 11:30~14:30(L.O)
14:30~17:00(Tea Time)
[土] 18:00~22:00(食事L.O)24:00閉店
[日・祝・連休の場合最終日] 18:00~21:00(L.O)22:00閉店
日曜営業・定休日なし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。