グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月
![](http://img01.gunmablog.net/usr/g/b/l/gblbusiness/businesslisence.gif)
飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月
![](http://img01.gunmablog.net/usr/i/n/f/info/1set_lisence.gif)
2015年10月10日
209-2 ラ セーヌ ドゥ レーヴ(前橋市)
Bonjour a tous !!
前橋の城東町に新しく出来たパン屋さん
ラ セーヌ ドゥ レーヴ をご紹介しています。
![](//img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/DSC_1848.jpg)
本格的なフランスのパン というわけではないですが
誰もが食べやすいパン?かな~・・・。
![](//img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/DSC_1836.jpg)
通常のバゲットよりちょっと太目なバゲットや
フィセルという名のドゥミバゲットや(ゴメンなさい、愛情を込めて・・・)
オリジナルの形をしたブリオッシュ、クロワッサンやパンオショコラもあります。
![](//img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/DSC_1834.jpg)
ぐんまフランス祭では、昨年一番人気でいつも大行列だった
フランス直輸入のパンのランスとコラボレーションで
クロワッサンとパンオショコラが、ラ セーヌ ドゥ レーヴ で販売されます。
![](//img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/%E5%8C%97sk20k.jpg)
今は元々のラ セーヌ ドゥ レーヴオリジナルのパンが
並んでいるかもしれませんが・・・。
直接お店でお問い合わせ下さい。
パン・オ・ルヴァン(自然酵母パン)とグランフリュイセック・メランジェ(干果実の自然酵母パン?)
があったのでそちらを、自宅で試食。
![](//img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/DSC_1616.jpg)
![](//img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/DSC_1618.jpg)
ここのパン・オ・ルヴァンは少々内容量が軽量なふんわりとしたパンで
一般的には食べやすいのかな~・・・。
グランフリュイセック・メランジェはもう少ししっかりしていて
こちらも食べやすい感じ。
![](//img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/DSC_1622.jpg)
![](//img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/DSC_1619.jpg)
それぞれ、カマンベールと自家製の鳥のフォアのパテで頂きましたが
美味しく頂きました。
更に本格的なフランスのパンオルヴァンやパンオーフリュイセックが
いつの日か店頭に並ぶのを期待しつつ・・・(笑)
![](//img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/DSC_1627.jpg)
その他、ショッソン・オ・ポムはいわゆる一般的な
日本のパン屋さんに並んでいるタイプで
フランスのそれとは少々違っているけど
これはこれでおやつとしては美味しく珈琲と頂きました。
![](//img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/DSC_1840.jpg)
ラ セーヌ ドゥ レーヴ (La SCENE du REVE)
群馬県前橋市城東町5-656-15
TEL;027-289-6828
営業時間; 9:30~18:30 日曜営業
URL; http://www.lascene-dureve.jp
前橋の城東町に新しく出来たパン屋さん
ラ セーヌ ドゥ レーヴ をご紹介しています。
![](http://img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/DSC_1848.jpg)
本格的なフランスのパン というわけではないですが
誰もが食べやすいパン?かな~・・・。
![](http://img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/DSC_1836.jpg)
通常のバゲットよりちょっと太目なバゲットや
フィセルという名のドゥミバゲットや(ゴメンなさい、愛情を込めて・・・)
オリジナルの形をしたブリオッシュ、クロワッサンやパンオショコラもあります。
![](http://img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/DSC_1834.jpg)
ぐんまフランス祭では、昨年一番人気でいつも大行列だった
フランス直輸入のパンのランスとコラボレーションで
クロワッサンとパンオショコラが、ラ セーヌ ドゥ レーヴ で販売されます。
![](http://img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/%E5%8C%97sk20k.jpg)
今は元々のラ セーヌ ドゥ レーヴオリジナルのパンが
並んでいるかもしれませんが・・・。
直接お店でお問い合わせ下さい。
パン・オ・ルヴァン(自然酵母パン)とグランフリュイセック・メランジェ(干果実の自然酵母パン?)
があったのでそちらを、自宅で試食。
![](http://img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/DSC_1616.jpg)
![](http://img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/DSC_1618.jpg)
ここのパン・オ・ルヴァンは少々内容量が軽量なふんわりとしたパンで
一般的には食べやすいのかな~・・・。
グランフリュイセック・メランジェはもう少ししっかりしていて
こちらも食べやすい感じ。
![](http://img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/DSC_1622.jpg)
![](http://img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/DSC_1619.jpg)
それぞれ、カマンベールと自家製の鳥のフォアのパテで頂きましたが
美味しく頂きました。
更に本格的なフランスのパンオルヴァンやパンオーフリュイセックが
いつの日か店頭に並ぶのを期待しつつ・・・(笑)
![](http://img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/DSC_1627.jpg)
その他、ショッソン・オ・ポムはいわゆる一般的な
日本のパン屋さんに並んでいるタイプで
フランスのそれとは少々違っているけど
これはこれでおやつとしては美味しく珈琲と頂きました。
![](http://img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/DSC_1840.jpg)
ラ セーヌ ドゥ レーヴ (La SCENE du REVE)
群馬県前橋市城東町5-656-15
TEL;027-289-6828
営業時間; 9:30~18:30 日曜営業
URL; http://www.lascene-dureve.jp