グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月
![](http://img01.gunmablog.net/usr/g/b/l/gblbusiness/businesslisence.gif)
飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月
![](http://img01.gunmablog.net/usr/i/n/f/info/1set_lisence.gif)
2014年08月16日
170-3 THE BAKERY (桐生市)
Bonjour
ブログの閲覧が出来なかったことに関するお詫び
こんにちは。
最近、このブログにアクセスしても閲覧できない。
どうして~・・・というご連絡も多数頂いておりましたが
なんとか再びアップすることが出来ました。
ご迷惑をお掛けしました。
実はブログは、一般社団法人群馬日仏協会 というボランティア団体が
運営しているのですが、このブログの管理会社が、間違って
営利団体と解釈して、このブログに載せている記事が
営利目的として、ブログの掲載禁止要項に触れていると解釈されたようです。
でも、完全なボランティア団体であることが理解され
こうして再び、ブログをアップすることが出来ました。
よかたです~!
やっぱりいろいろい互いに話してみないと分からないですね。
今後共、グンブロさん、皆さん よろしくお願い致します!
で早速、本来の記事へ~!
お盆休みに入って、皆さんゆっくりしていますか??
で、お届けしている桐生市のパン屋さんTHE BAKERYの続きです。
いきなりですが今回、訪ねたときに美味しそうで
思わず購入したお店では「バゲット」で販売するフランス的には
細めのバタールまたは ユンヌドウミ・バゲットを購入。
![](//img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/CIMG1883.JPG)
オーナーシェフ的にはあえてバゲットと表示してるんだ と言っていましたが
まあ、こういうタイプのパンはみんなバゲットと思っているから
分かりやすいんでしょうね~・・・。
ただゴメンナサイ。日本人がフランスに行って
太巻き(海苔巻)と書いてあるところに細巻きが置いてあったら
えっ・・・と思うのと同じくらい違和感があるのであえて・・・・。
![](//img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/CIMG1953.JPG)
でもこのバゲット(お店名で)購入して、我が家の食卓で頂いたら
けっこう美味い!!
ここ群馬で頂くバゲットの中ではかなりの旨さです!
お値段はそれなりの値段は仕方がない気がしますが
本当に美味しい!
これはわざわざ行っても、購入する価値あなりかな~・・・と。
お薦めです!
いきなり持ち上げてなんですが
もう一つ購入して頂いた、クルミとレーズンライ麦パンは
ちょっと普通。
![](//img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/CIMG1881.JPG)
バゲットとの差があまりにもあってちょっと・・・
ちょっとパンの神戸屋みたいな感じが・・・。
その他試食はしていませんが、日本の定番、食パンももちろんあります。
![](//img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/CIMG1884.JPG)
冷蔵庫にあった、BENTO BOXや
バゲット生地のパンで出来たサンドイッチは
パンがあれだけうまければ、きっと美味しいに違いないでしょう。
![](//img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/CIMG1886.JPG)
![](//img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/CIMG1885.JPG)
卵たっぷりの卵サンドもちょっとそそられました!
その他、かなり美味しいそうな感じがする
マダガスカル産のコンフィチュール(ジャム)はけっこういい感じです。
![](//img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/CIMG1891.JPG)
その他南仏の定番のオリーブの実などペースト・タプナードや
ラタトウイユのビン詰のようなかわったものもあります。
![](//img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/CIMG1890.JPG)
![](//img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/CIMG1900.JPG)
オーナーの興味の幅がわかっていいですね~・・・!
皆さんも、是非若いご夫婦のこのパン屋さん、応援して
育てて下さいね!
美味しいものを食べるには、みんでそのお店を盛り上げないと・・です。
![](//img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/CIMG1902.JPG)
よろしくお願いします。
![](//img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/CIMG1907.JPG)
ザ ベーカリー (THE BAKERY)
群馬県桐生市相生町3-591-2
TEL 0277-46-9030
営業時間:7:00~18:00
定休日:日曜・月曜
Facebook: https://www.facebook.com/pages/The-Bakery/417912811627698
![](//img01.gunmablog.net/usr/f/r/a/franco/CIMG1895.JPG)
ブログの閲覧が出来なかったことに関するお詫び
こんにちは。
最近、このブログにアクセスしても閲覧できない。
どうして~・・・というご連絡も多数頂いておりましたが
なんとか再びアップすることが出来ました。
ご迷惑をお掛けしました。
実はブログは、一般社団法人群馬日仏協会 というボランティア団体が
運営しているのですが、このブログの管理会社が、間違って
営利団体と解釈して、このブログに載せている記事が
営利目的として、ブログの掲載禁止要項に触れていると解釈されたようです。
でも、完全なボランティア団体であることが理解され
こうして再び、ブログをアップすることが出来ました。
よかたです~!
やっぱりいろいろい互いに話してみないと分からないですね。
今後共、グンブロさん、皆さん よろしくお願い致します!
で早速、本来の記事へ~!
お盆休みに入って、皆さんゆっくりしていますか??
で、お届けしている桐生市のパン屋さんTHE BAKERYの続きです。
いきなりですが今回、訪ねたときに美味しそうで
思わず購入したお店では「バゲット」で販売するフランス的には
細めのバタールまたは ユンヌドウミ・バゲットを購入。
オーナーシェフ的にはあえてバゲットと表示してるんだ と言っていましたが
まあ、こういうタイプのパンはみんなバゲットと思っているから
分かりやすいんでしょうね~・・・。
ただゴメンナサイ。日本人がフランスに行って
太巻き(海苔巻)と書いてあるところに細巻きが置いてあったら
えっ・・・と思うのと同じくらい違和感があるのであえて・・・・。
でもこのバゲット(お店名で)購入して、我が家の食卓で頂いたら
けっこう美味い!!
ここ群馬で頂くバゲットの中ではかなりの旨さです!
お値段はそれなりの値段は仕方がない気がしますが
本当に美味しい!
これはわざわざ行っても、購入する価値あなりかな~・・・と。
お薦めです!
いきなり持ち上げてなんですが
もう一つ購入して頂いた、クルミとレーズンライ麦パンは
ちょっと普通。
バゲットとの差があまりにもあってちょっと・・・
ちょっとパンの神戸屋みたいな感じが・・・。
その他試食はしていませんが、日本の定番、食パンももちろんあります。
冷蔵庫にあった、BENTO BOXや
バゲット生地のパンで出来たサンドイッチは
パンがあれだけうまければ、きっと美味しいに違いないでしょう。
卵たっぷりの卵サンドもちょっとそそられました!
その他、かなり美味しいそうな感じがする
マダガスカル産のコンフィチュール(ジャム)はけっこういい感じです。
その他南仏の定番のオリーブの実などペースト・タプナードや
ラタトウイユのビン詰のようなかわったものもあります。
オーナーの興味の幅がわかっていいですね~・・・!
皆さんも、是非若いご夫婦のこのパン屋さん、応援して
育てて下さいね!
美味しいものを食べるには、みんでそのお店を盛り上げないと・・です。
よろしくお願いします。
ザ ベーカリー (THE BAKERY)
群馬県桐生市相生町3-591-2
TEL 0277-46-9030
営業時間:7:00~18:00
定休日:日曜・月曜
Facebook: https://www.facebook.com/pages/The-Bakery/417912811627698