フランスを知りたい!!群馬とフランスの架け橋 【群馬日仏協会】 会員募集中!!

「ぐんまフランス祭2020」

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  




Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2013年10月06日

130-3  マルセイユ(南仏)

Bonjour~~


前回は、ブイヤベース一色になってしまったので、
今回はちょっと、マルセイユの街をご紹介したいと思います。





マルセイユには地下鉄も通っていてけっこう便利なのですが、
地下鉄のほかに、路面電車 トラム と呼んでいますが
この路面電車がけっこう便利で、マルセイユの街を縦横無尽に
通っています。地下鉄とバスの中間の役割ですかね・・・・?







もう旧式はまったくみなくなりましたが、
最近のトランはけっこう漸進的なデザインで
日本にもこういったシステムを導入すればいいのにな~と思います。





その他に、観光ガイド用に機関車の顔をした連結式のミニバスがあって
前回、ちょっと書いた ノートルダム ドウ ギャルドウまでいて
帰ってくるコースなんかが確かあったと思います。





ノートルダム ドウ ギャルドウ中も黄金に装飾された
絢爛豪華でいて非常にエキゾチックな感じの室内で、
様々な民族や文化が交錯していた場所であることが想像できるような室内です。





マルセイユに限ったことではありませんが、フランスの街には
けっこうよく、メリーゴーランドがあります。




普通にそれが広場にあって、お金を払うと乗せてくれるのですが
フランスはまあほぼ子供だけ・・・。
日本は若いカップや女性が乗ったりしますが、
フランスではあまりそういった情景は目にしませんね~。

でもめちゃくちゃアンテイークで、すごく素敵です。
こんなメリーゴーランド、日本ではまず見ないですよね!





マルセイユ、なかなか日本人の観光コースに設定されることがないし
ちょっと独特なエキゾチックな側面もある街ですが
安全さえちゃんと気を付ければ、いろいろなフランスの本質を
見つけることが出来る街です。





何せ、フランス革命、自由主義はこの地から始まったのですから・・・。

  




Posted by フランスさん at 06:00Comments(0)フランス情報