フランスを知りたい!!群馬とフランスの架け橋 【群馬日仏協会】 会員募集中!!

「ぐんまフランス祭2020」

2023年11月15日

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

もうすぐ始まる第11回ぐんまフランス祭2023に出展する
お店を順番にご紹介しています。

11ième Fête française de Gunma 2023

2023年11月17日[金]・18日[土]・19日[日] 
10:00-18:00(最終日は17:00 迄)



=================================

第11回ぐんまフランス祭2023に出展する
県民ホール南側エリアの物販ブースのご紹介しています。

31)
■ 株式会社すいらん

普段はギャラりーや美術系のアトリエ
画材教材店を運営する前橋市にある会社が、
フランス祭の3日間だけフランス直輸入の籠屋になって販売する
仮想店舗をご紹介します。

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

南フランスに行くと、必ずと言ってもいいくらい
マルシェやお店で販売しているとってもカラフルな籠バックや
無垢でシンプルなマルシェ籠

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

すごく素敵なのに、なぜか日本ではあまり見かけず
ネットにはわずかに載ってはいるけど
注文しようとすると売り切れだったり、
とっても高かったり、地味だったり・・・

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

そんなわけで、南仏を象徴するようなマルシェの籠バックを
日本で唯一、大量輸入で現地価格とほとんど変わらない価格で毎回このフランス祭で
販売しています。

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

毎年大人気のこの籠バックですが、コロナ禍とウクライナでの戦争
為替の関係や輸送制限とであまり思うように輸入が出来ませんでしたが
晴れて全面輸入解禁。
大量に輸入しましたので、サイズも色もガラもたくさん種類があるようなので
きっとお気に入りに籠バックが見つかると思います。
まるで南仏の朝市でお気に入りの籠バックを探し出すように
沢山の種類の中から選んで頂けます。

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

人気の籠バックだけに、毎回かなりの勢いでなくなっていくので
早めに行って、好みの籠バックをゲットしたほうがいいみたいです~!
尚、このフランス祭の3日間以外では現在のところすいらんの店舗でも販売していないので
ご購入はこの3日間のみとなるそうなのでご注意を!

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

株式会社 すいらん
住所:〒371-0801 群馬県前橋市文京町1-47-1
TEL: 027-223-6312㈹
URL: http://www.suiran.com/
Blog: https://ameblo.jp/suirancom/
 

==================================== 

32)
次は今回初出展となる
安中18号沿いになるちょっとおしゃれなミサワテラス内の
■フラワー&アンティーク ミサワ 
 FLOWER&ANTIQUE misawa

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6
304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

少々軽井沢のハルニレテラスを想起させる
黒っぽい建物群の中の道路側にあるとってもおしゃれな
お花屋さんとお花に関わるアンティークのお店。

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

ちょっと失礼ながら、こんな素敵なお花屋さんと
アンティークショップが安中にあるのかと
少々びっくりするかもしれません。

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

鉢物の植物群も切り花もとってもセンス良く並んでいます。
フラワーアレンジメントもとっても素晴らしいです。

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

アンティークなカラフルな花瓶やガラス製品
テーブルクロスや籠類、陶器の植木鉢など
こだわりの品々が沢山あります。

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

オーナーのセンスが光るお店です。

FLOWER&ANTIQUEmisawa (フラワー&アンティーク ミサワ)
〒379-0116 群馬県安中市安中1丁目24-9(ミサワテラス内)
TEL : 027-382-1187 
営業時間 : 10:00 - 18:00 
営業日:無休


====================================

33)
そして次は■Boutique FJG(ブティック FJG)

こちらは群馬日仏協会が運営する仮想店舗です。
これまで出店してきたけど出展できないお店の商品を
代行販売する店舗です。
304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

今回はフランスの様々な雑貨やアンティークもの
フランス製の高品質のお皿やグッズ、

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6


304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

フランス直輸入の、
フランス人画家が描いた素敵な水彩画や
ポスター、
マルセイユ石鹸やアクセサリー、
ペンダントなんかも
販売される予定です。

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

けっこうお得な商品が並びそうなので
早い者勝ちかもしれませんよ!

Boutique FJG (ブティック FJG)
TEL : 080-4714-2122
E-mail : info@fj-de-gunma.com


====================================  

県民広場、県庁エントランス入口付近に展示する
フランス車ディーラーをご紹介します。

日本ではなかなかフランス車が普及しない珍しい国で
フランスに対するイメージは
どうしてもかつてのフランス車の
壊れやすい、メンテナンスが大変
日本車より高い
ディーラーがどこにあるのか分からない
日本車のように至れりつくせりじゃない
内装が豪華じゃない
などなど、一部のフランス車好きの方は
ちょっと変人??なんて言われたものですが

最近のフランス車は、随分と実際は違います
とってもリーズナブルでお洒落で
日本車にはない独特な雰囲気と乗り心地を持っています。

そして何より すっごく価格を頑張っていて
とってもコスパがよくなりました。
車両価格も日本車とあまりかわらないかも・・・。

そんなわけか 随分と最近では群馬でも
フランス車を多く見かけるようになりました。
34)
群馬日仏協会の副会長でもある群馬日産がディーラー

■ルノーKit-R高前

Renault ルノー販売のご紹介です。

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

最近、ゴーンさんの日産との関係見直しやEV交渉などで
ルノーはけっこう有名になりましたが
それとは別に ルノーが人気なのは
おそらくルノーで一番売れていたカングーという車だったりしましたが
カングーも少々大きくなってこれまでとはちょっとテイストが変わったりして

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

最近はトゥインゴという小さな車がとっても売れているそうです。
本当におしゃれでかわいい!

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

日本車のかわいさとは ちょっと別次元のような気がします。
こんな車に乗っている女性はセンスいいんだろうな~・・・と思ってしまいます。

でもルノーはそんな可愛い、おしゃれ という車だけではないのです。

ルノーは数々のラリーやF1でも活躍するメーカーなので
走りには定評があるんです。

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

今回、どんな車が展示されるのかは分かりませんが
きっときびきび走るとかアルカナとかキャプチャーとか???

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

そして県民ホール内ではルノーのグッズなどが販売されますので 
そちらも お忘れなく!

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

また今回は、ミシュランタイヤの販売も行うそうです。

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

群馬日仏協会には副会長として元日本ミシュランタイヤの
ベルナール・デルマスさんもいますからね!
特別価格になるかもしれませんよ!

ルノーKit-R高前
〒370-0001 群馬県高崎市中尾町467
TEL:027-361-8882
URL:https://www.renault.jp/dealer/renault_kitrtakamae/
営業時間:10:00-18:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は翌火曜日)



=================================
35)

まずはフランス車を群馬で扱う、老舗中の老舗のディーラー
■ハンユウオート をご紹介。

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

ハンユウオートは外車専門のディーラーとしては
100年以上の歴史を持つ
日本でも有数の外車ディーラーなんです,
昨年、茨城日産の傘下に入って益々充実しています。

そんなハンユウオートが扱うフランス車は
プジョーとシトロエンですが

先ずはプジョーから

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

プジョー(Peugeot S.A.)は、実は世界最古の量産自動車メーカーなんです。
1974年に経営不振だったシトロエンを買収して傘下にして
今は企業グループ「グループPSA」になっていますが・・・。

日本ではフランス車!というと、たぶんプジョーが
一般的には一番有名なのかな??

他の国の車にはない、独特なフォルムと
ちょっと闘争的で、エネルギッシュな都会派的なイメージのある
そんなメーカーなのかな~・・・と。

今回、どんなプジョーを展示するのか
こちらも具体的には聞いていないけど

最近発売された プジョー308 とか

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

プジョー2008何かが並ぶのかな~・・・。


そしてもう一つの車は
シトロエン CITROEN

シトロエンは世界で初めて前輪駆動車を世に出したメーカーです.

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

その独創的なコンセプトとデザインはかなりコアな
熱狂的なファンにささえられてきましたが

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

でもある一時期のシトロエンは独特のサスペンションシステム
雲の上をすべるように走るこのサスペンションにハマって
シトロエンの魅力から抜け出せなくなった人も多かったのですが、
このハイドロマチックの耐久性の問題からオイルが漏れだしたり
また、電気系統のトラブルが多発したり
以前はシトロエンに乗っていたけど、もうこりごり~・・・って人
けっこういます。

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

でも、最近のシトロエン車、全然日本車と耐久性かわらないですし
ハイドロマチックとはちょっと違うけど
シトロエンならではの柔らかく粘り強い足回りは健在で
とにかく車内が静かです。
最近の新車はメンテナンス料なんかも日本車とあまりかわらないかも。

そんなこともあったりするのか、
シトロエンの個性的でデザイン性に優れた
とっても実用的な性格もあって、
最近軒並み外車の販売台数が落ちている中
シトロエンはかなり販売台数を伸ばしているようです。

最近、群馬でもホントよく見かけるようになりましたからね~・・・・。
今回はシトロエンは何が展示されるのかな~。

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

最近人気のシトロエンC5Xとか・・・
その他いろいろなグッズも販売予定だそうですよ!

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

楽しみです!


ハンユウオート
本社:〒373-0041 群馬県太田市別所町528
TEL:0276-32-0978
前橋:〒379-2147群馬県前橋市亀里町378
TEL:027(289)0931
URL:http://www.hanyuu.co.jp/
営業時間:水~日曜日 9:00-19:00
定休日:月・火曜日


==================================== 
あとフランスにはシトロエンから派生して出来た
新しい自動車メーカーのDSオートモビルズというメーカーがあるのですが
残念ながら群馬県には、その正規の取扱いディーラーがない為
フランス祭に展示が出来ないのが残念ですが・・。

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

=====================================

36)
で最後に18(土),19(日)の2日間のみの作家になりますが、
県民ホール南エリアの南西の角あたりでイベントを行う
共愛学園前橋国際大学のフランス語の語学団体「Le petit cafe Francais」
■ル・プチカフェフランセをご紹介。

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

共愛学園前橋国際大学の公式語学団体です。

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

2014年からフランスに興味のある学生が集まって
主体的に活動しています。

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6


フランスやフランス語について団体に所属する学生が主体となり
知識や理解を深めたり、
ぐんまフランス祭などイベントに参加させていただき、
私たちだけではなく、
団体以外の人たちにもフランスをより近く感じてもらえるように
活動しています。

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

ル・プチカフェフランスのブースでは
「シスト」というフランス発祥の町歩き宝探しゲームと
謎解きを掛け合わせたゲーム体験をして頂けます。

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6

群馬についても、フランスについても
知ることが出来る楽しい企画となっています。


共愛学園前橋国際大学
Le Peit Café Français
群馬県前橋市小屋原町1154-4
TEL: 027-266-7575
URL: facebook https://www.facebook.com/petitcafefrancais/
   Instagram https://www.instagram.com/petitcafefrancais/?hl=en


================================

304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6


304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6



同じカテゴリー(ぐんまフランス祭り)の記事画像
318  ぐんまフランス祭の開催趣旨
317 第12回ぐんまフランス祭2024終了しました。
316-7 第12回ぐんまフランス祭2024出展者紹介Vol.7
316-6 第12回ぐんまフランス祭2024出展者紹介Vol.6
316-5 第12回ぐんまフランス祭2024出展者紹介Vol.5
316-4 第12回ぐんまフランス祭2024出展者紹介Vol.4
同じカテゴリー(ぐんまフランス祭り)の記事
 318 ぐんまフランス祭の開催趣旨 (2024-11-29 19:00)
 317 第12回ぐんまフランス祭2024終了しました。 (2024-11-25 17:40)
 316-7 第12回ぐんまフランス祭2024出展者紹介Vol.7 (2024-11-21 06:30)
 316-6 第12回ぐんまフランス祭2024出展者紹介Vol.6 (2024-11-20 06:30)
 316-5 第12回ぐんまフランス祭2024出展者紹介Vol.5 (2024-11-19 06:30)
 316-4 第12回ぐんまフランス祭2024出展者紹介Vol.4 (2024-11-18 06:30)



Posted by フランスさん at 06:00│Comments(0)ぐんまフランス祭り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
304-6 第11回ぐんまフランス祭2023 出展紹介 Vol.6
    コメント(0)