2017年02月04日
日仏会館新年パーティー2017
Bonjour a tous!
最近周りに方にインフルエンザで寝込んでしまう方が急増
子供ばかりではなくて、
大人もかなりかかってる人がいるようですね~。
是非皆さんもくれぐれも注意して
沢山水分をとることだそうですので、手洗いにうがいなどすると
やっぱりかなり効果があるそうなので、
ヴァンソンもそうしたいと思います。
先日、毎年恒例の東京恵比寿にある
日仏会館の新年パーティーが開催され
ご案内を頂いたので、毎年のように参加してきました。
群馬日仏協会としては、
副会長の植木氏と常務理事の紋谷氏
そして専務理事のヴァンソン
新事務局員の伊佐さんにご主人は個人会員になって参加でした。
このパーティーには、例年 日仏会館の名誉総裁であられる
常陸宮殿下、妃殿下にご臨席賜り、
在日フランス大使であるダナ閣下も出席、メッセージを頂きました。
いつも常陸宮殿下妃殿下とともに帰ってしまうのですが
もう少し、参加者と懇親を深めてもらえるように
会場に長くいてもらえるといいのにな~・・・
と思うのは僕だけでしょうか??
そして今期から、日仏会館の理事長として
前学習院大学学長の福井氏が理事長に就任されたので
そのお祝いも兼ねた新年パーティーだったような気がしています。
それにしても、いつものことながら
そうそうたる方々・・・。
きっと日仏協会にいなかったら、会うこともできないような
そんな方々ばかりなんだろうな~・・・・なんて思いながらも
目の前にあるご馳走に、毎回驚きとともに舌鼓。
明治記念館のお料理は本当にすごいと思います。
一年ぶりにお会いした、地方協会の方々・・・
ヴァンソンのフランス留学時代に出会った女性の
母君が熊本日仏協会の方だったりと、
フランス繋がりで、こういう出会いもあるのが
日仏協会のいいところでもあります!
最近周りに方にインフルエンザで寝込んでしまう方が急増
子供ばかりではなくて、
大人もかなりかかってる人がいるようですね~。
是非皆さんもくれぐれも注意して
沢山水分をとることだそうですので、手洗いにうがいなどすると
やっぱりかなり効果があるそうなので、
ヴァンソンもそうしたいと思います。
先日、毎年恒例の東京恵比寿にある
日仏会館の新年パーティーが開催され
ご案内を頂いたので、毎年のように参加してきました。
群馬日仏協会としては、
副会長の植木氏と常務理事の紋谷氏
そして専務理事のヴァンソン
新事務局員の伊佐さんにご主人は個人会員になって参加でした。
このパーティーには、例年 日仏会館の名誉総裁であられる
常陸宮殿下、妃殿下にご臨席賜り、
在日フランス大使であるダナ閣下も出席、メッセージを頂きました。
いつも常陸宮殿下妃殿下とともに帰ってしまうのですが
もう少し、参加者と懇親を深めてもらえるように
会場に長くいてもらえるといいのにな~・・・
と思うのは僕だけでしょうか??
そして今期から、日仏会館の理事長として
前学習院大学学長の福井氏が理事長に就任されたので
そのお祝いも兼ねた新年パーティーだったような気がしています。
それにしても、いつものことながら
そうそうたる方々・・・。
きっと日仏協会にいなかったら、会うこともできないような
そんな方々ばかりなんだろうな~・・・・なんて思いながらも
目の前にあるご馳走に、毎回驚きとともに舌鼓。
明治記念館のお料理は本当にすごいと思います。
一年ぶりにお会いした、地方協会の方々・・・
ヴァンソンのフランス留学時代に出会った女性の
母君が熊本日仏協会の方だったりと、
フランス繋がりで、こういう出会いもあるのが
日仏協会のいいところでもあります!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。