2015年03月24日
190 メゾン・カイザー神楽坂店(神楽坂)
Bonjour~~~
桜の花が咲き始めましたね~~!!
このところの暖かさで、一気に開花のようです。
やっぱり日本人は桜の花を見ると、血が滾りはじめるのでしょうか?
ウキウキワクワクしてきますね~?!
年度が終わり、新しい年度が始まるので
色々な意味で環境が大きく変わる人いるのではないでしょうか?
我が家も息子のベルナールが、親元を離れ東京で暮らし始めたので
色々と思いも複雑ですが・・・(笑)
親も子も親離れ子離れしなくてはいけないですね(笑)
で、そんなこんなで東京に行く機会が更に増えて
先日、ランチに神楽坂に行った時に、気がついたパン屋さん
「メゾン カイザー」
メゾン・カイザー 神楽坂店 (MAISON KAYSER)
東京都新宿区箪笥町41 大崎ビル 1F
TEL 03-6457-5678
営業時間 8:00~20:00
朝食営業、ランチ営業、日曜営業
URL http://www.maisonkayser.co.jp/
あのパンのキムラヤの創業者の息子さんの木村周一郎氏が
本体のキムラヤとは別の法人として設立した
本格的な自然酵母によるフランスパンのお店として有名ですが、
いつも通っている通り沿いにメゾン カイザーがあるなんて、気がつかなかった~~~・・・。
天才パン職人のエリック・カイザーとのコラボによって出来たパン屋ですが
実はあまり僕もあまり積極的にパンを買いに行っていなかったのですが、
今回はそんな縁で早速店内に・・・・。
意外に地味な感じ・・・・
外もけっこう地味なので、見逃してしまっていたのでしょうね~・・・。
でも一通りのパンは揃っていて、入ってい来るお客さんは
多分、この神楽坂近辺に住んでいる常連さんのようですね・・・。
少し離れた神楽坂のメイン通りにあるポールなんかは
常連さんというよりは、たまたま神楽坂に来た人たちが
ちょっとおしゃれな感じなので、それに引き寄せられてパンを買ったり
カフェしたりランチしたりって感じですから。
で、店内でバゲットの成形をしていたので、それも写真撮れるかな~と思ったけど
ちょっとタイミングが合わずに撮れませんでした。
残念!!
でもまたホカホカの焼きたてのバゲットがあったので
2本購入。
それと、干しぶどうが入ったパンドウカンパーニュのようなものがあったので
それも購入。
クロワッサンも大量に作って陳列していたので
きっとクロワッサンも人気なのでしょうね~・・・?!
次回、試しに買ってみようかと思います。
で、そのバゲット・・・早速自宅で試食・・・
美味い!!
個人的には、ヴィロンよりも、ロブションよりも、冷凍のブリドールのバゲットより
こちらの方が好きかも・・・。
次回はもっと買って冷凍しよう~っと・・・。
今回は神楽坂だったけど、カイザーは結構色々なところに店舗を構えているので
特に神楽坂にこだわる必要はないかもしれないけど、
でも同じレシピでも、やっぱり作る職人さん次第で
味は変わるから、神楽坂店は美味しいのかもしれませんが・・・。
他の店も試してみなくては・・・ですね。
桜の花が咲き始めましたね~~!!
このところの暖かさで、一気に開花のようです。
やっぱり日本人は桜の花を見ると、血が滾りはじめるのでしょうか?
ウキウキワクワクしてきますね~?!
年度が終わり、新しい年度が始まるので
色々な意味で環境が大きく変わる人いるのではないでしょうか?
我が家も息子のベルナールが、親元を離れ東京で暮らし始めたので
色々と思いも複雑ですが・・・(笑)
親も子も親離れ子離れしなくてはいけないですね(笑)
で、そんなこんなで東京に行く機会が更に増えて
先日、ランチに神楽坂に行った時に、気がついたパン屋さん
「メゾン カイザー」
メゾン・カイザー 神楽坂店 (MAISON KAYSER)
東京都新宿区箪笥町41 大崎ビル 1F
TEL 03-6457-5678
営業時間 8:00~20:00
朝食営業、ランチ営業、日曜営業
URL http://www.maisonkayser.co.jp/
あのパンのキムラヤの創業者の息子さんの木村周一郎氏が
本体のキムラヤとは別の法人として設立した
本格的な自然酵母によるフランスパンのお店として有名ですが、
いつも通っている通り沿いにメゾン カイザーがあるなんて、気がつかなかった~~~・・・。
天才パン職人のエリック・カイザーとのコラボによって出来たパン屋ですが
実はあまり僕もあまり積極的にパンを買いに行っていなかったのですが、
今回はそんな縁で早速店内に・・・・。
意外に地味な感じ・・・・
外もけっこう地味なので、見逃してしまっていたのでしょうね~・・・。
でも一通りのパンは揃っていて、入ってい来るお客さんは
多分、この神楽坂近辺に住んでいる常連さんのようですね・・・。
少し離れた神楽坂のメイン通りにあるポールなんかは
常連さんというよりは、たまたま神楽坂に来た人たちが
ちょっとおしゃれな感じなので、それに引き寄せられてパンを買ったり
カフェしたりランチしたりって感じですから。
で、店内でバゲットの成形をしていたので、それも写真撮れるかな~と思ったけど
ちょっとタイミングが合わずに撮れませんでした。
残念!!
でもまたホカホカの焼きたてのバゲットがあったので
2本購入。
それと、干しぶどうが入ったパンドウカンパーニュのようなものがあったので
それも購入。
クロワッサンも大量に作って陳列していたので
きっとクロワッサンも人気なのでしょうね~・・・?!
次回、試しに買ってみようかと思います。
で、そのバゲット・・・早速自宅で試食・・・
美味い!!
個人的には、ヴィロンよりも、ロブションよりも、冷凍のブリドールのバゲットより
こちらの方が好きかも・・・。
次回はもっと買って冷凍しよう~っと・・・。
今回は神楽坂だったけど、カイザーは結構色々なところに店舗を構えているので
特に神楽坂にこだわる必要はないかもしれないけど、
でも同じレシピでも、やっぱり作る職人さん次第で
味は変わるから、神楽坂店は美味しいのかもしれませんが・・・。
他の店も試してみなくては・・・ですね。
Posted by フランスさん at 06:00│Comments(0)
│お店・フランス情報その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。