2012年11月27日
87-2 第2回ぐんまフランス祭2012終了 (前橋市)
Bonjour!
第2回ぐんまフランス祭2012の報告の続きです。
今度は県民ホール北側のブースのご紹介
フランス祭というと、どうしても飲食ばかりが目立ってしまいますが
飲食ばかりではありませんよ~!
北側は、花や野菜、果物、ポスターや絵画、アクセサリー
スカーフや衣類、グッズや骨董、古本、アンテイークな家づくりの紹介
企業ブース紹介ブース、ネイルアート、富岡製糸場の世界遺産に関するコナー
フランス旅行に関するご案内、コンサート会場
そして協会のインフォメンションセンターです。
花の種類はなかなかフランスのそれと同じとはいかないまでも
フランスのマルシェのお花屋さんの雰囲気で・・・。
そして野菜や果物、ポワール(洋梨)
フランスを代表する絵本、ババールのポスターや
ヴォーグの表紙絵
世界中で有名なフランスとの歴史の象徴
松井ニットのスカーフや布製品
細かなフランスグッズや古本
アンテイークなフランス風の家の提案
屋外ブースと共にフランス車の紹介ブース
100円ボランテイアで好評だった、専門学校生によるのネイルアート
富岡製糸場をテーマにして制作された映画の上映とそれについての展示
そして様々なフランスに関連したもミニコンサート
群馬日仏協会が取り組んでいる
フランスとの「アートプロジェクト」の紹介展示
北側の飲食の会場程のごった返した様子はありませんでしたが
でも多くの方が、ゆっくりといろいろなものを楽しんでいたみたいです。
本来マルシェはゆっくりと、時間を忘れて
楽しんでもらいたい場所ですから・・・。
次回は屋外展示と販売をご紹介します。
第2回ぐんまフランス祭2012の報告の続きです。
今度は県民ホール北側のブースのご紹介
フランス祭というと、どうしても飲食ばかりが目立ってしまいますが
飲食ばかりではありませんよ~!
北側は、花や野菜、果物、ポスターや絵画、アクセサリー
スカーフや衣類、グッズや骨董、古本、アンテイークな家づくりの紹介
企業ブース紹介ブース、ネイルアート、富岡製糸場の世界遺産に関するコナー
フランス旅行に関するご案内、コンサート会場
そして協会のインフォメンションセンターです。
花の種類はなかなかフランスのそれと同じとはいかないまでも
フランスのマルシェのお花屋さんの雰囲気で・・・。
そして野菜や果物、ポワール(洋梨)
フランスを代表する絵本、ババールのポスターや
ヴォーグの表紙絵
世界中で有名なフランスとの歴史の象徴
松井ニットのスカーフや布製品
細かなフランスグッズや古本
アンテイークなフランス風の家の提案
屋外ブースと共にフランス車の紹介ブース
100円ボランテイアで好評だった、専門学校生によるのネイルアート
富岡製糸場をテーマにして制作された映画の上映とそれについての展示
そして様々なフランスに関連したもミニコンサート
群馬日仏協会が取り組んでいる
フランスとの「アートプロジェクト」の紹介展示
北側の飲食の会場程のごった返した様子はありませんでしたが
でも多くの方が、ゆっくりといろいろなものを楽しんでいたみたいです。
本来マルシェはゆっくりと、時間を忘れて
楽しんでもらいたい場所ですから・・・。
次回は屋外展示と販売をご紹介します。
Posted by フランスさん at 06:00│Comments(0)
│ぐんまフランス祭り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。