グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月
飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月
お問い合わせは、 info@gunmawen.net本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。2017年09月15日
242-3 エクサンプロヴァンス(南仏)
Bonjour a tous
9月に入って、少しは天気の日が増えてきてよかったですね~。
天候不順は、美食の秋に大きく影響が出てしまいますから・・・。
農家さんも大変そうです。
さて、南仏エクサンプロヴァンス、エクス出身の人達のことを
エクソワとかエクソワーズ(女性)と呼んだりしますが、
私ヴァンソンも、一応エクソワ。
エクソワはエクサンプロヴァンスはちょっと長いので
エックスと呼んでいます。
日本語では何故かエクスと書かれることが多いのですが・・・
で、昔からエックスは何故かピザがとても美味しくて
イタリア人もイタリアのピッツアより美味しいかも・・・と言っていたくらいです。
普通に露店売りのピザも結構美味しいのですが
今回、時間がある時は入って食べる行きつけのピザ屋に。
でも今回初めて、サラダパスタなるものを食べたけど
これは今一つ・・・美味しい というレベルではなかった。
最近南仏も異常な暑さが続いていたらしく
サラダニーソワーズのような新メニューを
パスタで作ってみたんだろうな~・・・。
ピザは焼き時間1分半とか2分らしいので
とってもジューシーでトッピングのハムやマッシュルームも
フレッシュ感が残っていてとっても美味いんです。
やっぱりここのピザは本当に美味しい~!!
午後は、昔僕が住んでいたアパートの横にある
パヴィリオン・ヴァンドームへ
1665年に完成したフランス式庭園がある邸宅跡。
家具や絵画などが今でも陳列されていて、
17~18世紀のエクスの住まいの様子を再現しているそうだけど。
不定期でいろいろな展覧会イベントの会場なんかにもなっていますが
普段は本当のんびりとくつろげるお庭。
以前、フランスツアー企画した際
ツアーに参加した知り合いと一緒に、朝市で買った食材を持って、
ここでランチしたこともあるけど、本当に最高だった!
勿論、ちゃんとナイフとフォーク、スプーン、ナプキン等は各自持参!
って伝えておいたので、ちゃんとしたランチをここで(笑)
この夜は、ヴァンソンが昔、バイトでお世話になった
ベトナムレストランへ。
ここは、最近東京のオシャレスポットで人気の
フレンチベトナミアン っていうフランス人に合わせた
おしゃれなベトナム料理を世に出したデザイナーズレストランの走り
みたいなレストランなんだけど。
今回は単純に娘のサンドリンヌが
普段家で食べている、ベトナム料理
特にネーム(揚げ春巻き)とフォーが同じ味かどうか
確かめたいというので、ネームとフォーを頂きました。
最後にどうしてバナナフランベが食べたいと
サンドリンヌが言うので、
娘だけバナナフランベを・・・。
バナナをバターで焼いて、そこにラム酒を加えて火をつけて
フランベするという、とってもラム酒が利いた、
甘いベトナムのデザート。
そこにココナッツアイスをトッピングして食べると本当jに美味しいのです!
結局、ネームとフォーは娘曰く”そのまんま("^ω^)・・・笑”
そりゃそうでしょう~、教えてもらったそのままのレシピで作っているのだから!
Aix-en-Provence
9月に入って、少しは天気の日が増えてきてよかったですね~。
天候不順は、美食の秋に大きく影響が出てしまいますから・・・。
農家さんも大変そうです。
さて、南仏エクサンプロヴァンス、エクス出身の人達のことを
エクソワとかエクソワーズ(女性)と呼んだりしますが、
私ヴァンソンも、一応エクソワ。
エクソワはエクサンプロヴァンスはちょっと長いので
エックスと呼んでいます。
日本語では何故かエクスと書かれることが多いのですが・・・
で、昔からエックスは何故かピザがとても美味しくて
イタリア人もイタリアのピッツアより美味しいかも・・・と言っていたくらいです。
普通に露店売りのピザも結構美味しいのですが
今回、時間がある時は入って食べる行きつけのピザ屋に。
でも今回初めて、サラダパスタなるものを食べたけど
これは今一つ・・・美味しい というレベルではなかった。
最近南仏も異常な暑さが続いていたらしく
サラダニーソワーズのような新メニューを
パスタで作ってみたんだろうな~・・・。
ピザは焼き時間1分半とか2分らしいので
とってもジューシーでトッピングのハムやマッシュルームも
フレッシュ感が残っていてとっても美味いんです。
やっぱりここのピザは本当に美味しい~!!
午後は、昔僕が住んでいたアパートの横にある
パヴィリオン・ヴァンドームへ
1665年に完成したフランス式庭園がある邸宅跡。
家具や絵画などが今でも陳列されていて、
17~18世紀のエクスの住まいの様子を再現しているそうだけど。
不定期でいろいろな展覧会イベントの会場なんかにもなっていますが
普段は本当のんびりとくつろげるお庭。
以前、フランスツアー企画した際
ツアーに参加した知り合いと一緒に、朝市で買った食材を持って、
ここでランチしたこともあるけど、本当に最高だった!
勿論、ちゃんとナイフとフォーク、スプーン、ナプキン等は各自持参!
って伝えておいたので、ちゃんとしたランチをここで(笑)
この夜は、ヴァンソンが昔、バイトでお世話になった
ベトナムレストランへ。
ここは、最近東京のオシャレスポットで人気の
フレンチベトナミアン っていうフランス人に合わせた
おしゃれなベトナム料理を世に出したデザイナーズレストランの走り
みたいなレストランなんだけど。
今回は単純に娘のサンドリンヌが
普段家で食べている、ベトナム料理
特にネーム(揚げ春巻き)とフォーが同じ味かどうか
確かめたいというので、ネームとフォーを頂きました。
最後にどうしてバナナフランベが食べたいと
サンドリンヌが言うので、
娘だけバナナフランベを・・・。
バナナをバターで焼いて、そこにラム酒を加えて火をつけて
フランベするという、とってもラム酒が利いた、
甘いベトナムのデザート。
そこにココナッツアイスをトッピングして食べると本当jに美味しいのです!
結局、ネームとフォーは娘曰く”そのまんま("^ω^)・・・笑”
そりゃそうでしょう~、教えてもらったそのままのレシピで作っているのだから!
Aix-en-Provence