2024年11月16日
316-2 第12回ぐんまフランス祭2024出展者紹介Vol.2
第12回ぐんまフランス祭2024 出展紹介Vol.2
12ème Fête française de Gunma 2024
11月22日[金]・23日[土]・24日[日]
10:00-18:00(最終日は17:00 迄)
=================================
6) ヴァンダラスト
7) La table de“EST”(ラ・ターブル・ド・エスト)
8) 仲沢酒店
9) サクナベール軽井沢
10) プリオホールディングス
6)
一昨年初めてフランス祭に出展し、
今回3回目のの太田の人気のパン屋さん
■ヴァンダラスト
創業40年以上地元の人々に親しまれてきた
「マイピア」というパン屋さんを前身として、
2018年に店舗名を「WANDERLUST(ヴァンダラスト)」
と店名を変更してリニューアルオープンしたパン屋さんです。
ヴァンダラストとはドイツ語で、放浪癖と旅したいな~とかの意味だそう。
開放的な建物の空間とその前に広がる公園のような空間で、
パンやカフェを楽しめるパン屋さんです。
オーナーシェフの若きパン職人、大村 田氏は、
東京農業⼤学の醸造科学科に進学して発酵学と応⽤微⽣物学を学び
卒業後は、埼⽟のパン屋で6年間の修⾏。
その間にフランスやドイツへ研修にも⾏き腕を磨いたそうです。
ドイツで開催されたパンの世界大会「iba cup」で
日本代表にもなった実力派。
民放テレビや様々な雑誌にも登場
話題性の高い美味しいパンを求める方や
ゆっくりとその空間を堪能する方、
かつて店舗内で開催してきた音楽ライブや落語など
様々なイベントも開催。
その場での学びや体験をしてみたいなど、
色々な人の可能性探しが集うパン屋さんです。
フランス祭では、フランス系のパンやクロワッサンなどの
ヴィエノワズリ―Viennoiserie 系のパンを提供してくれるはずです。
WANDERLUST(ヴァンダラスト)
373-0033群馬県太田市西本町5-30
TEL 0276-22-2200
URL https://wdlst1976.com/
================================
7)
今年4月新規OPENされたお店 「」
■La table de“EST”(ラ・ターブル・ド・エスト)
今回ぐんまフランス祭初出展です。
東京や仙台のフランス料理店でシェフをしていた
オーナーシェフの横塚勝久さんと
伊東屋珈琲のスタッフとして働いていた愛さん夫妻が、
今年4月オープンしたカジュアルフレンチレストランです。
20年以上前に閉じていた実家の撚糸工場を
リノベーションしたという建物ではまるで新築の様だとか。
とにかくカジュアルにリーズナブルにフランス料理を食べて欲しい
という夫婦で営むお店です。
La table de“EST”(ラ・ターブル・ド・エスト)
376-0034 群馬県桐生市東2-4-35
TEL: 050-8888-3926
定休日:月曜日
URL:https://www.instagram.com/la_table_de_est/
================================
8)
次に、高崎の有名な酒店をご紹介
■仲沢酒店
3年前には前橋駅北口にある「アクエル前橋」の1階に
グランヴァン前橋という立ち飲み屋併設の
素敵なお店もオープンしていますが、
ワインのみならず豊富に世界中から色々なお酒を仕入れ
揃えているお店として有名なお店です。
オーナーの仲沢さんは、(社)日本ソムリエ協会認定の
シニアワインアドバイザーで、
高崎ワインアカデミーを主宰するワインの先生でもあります。
今年もボジョレーヌーボーの解禁日の翌日ということで
少しお試しされたい方に、ハーフボトルをご用意しています。
例年大人気のエコバッグ付きサンミッシェルのクッキーは3つ入っています。
今年のエコバッグはこちら!
布製ですでシックなデザインになりました!
限定30個ですので、お早めにお求めください
また本年9月にスペインで開催された「シードルの国際品評会(SISGA)」で、
最高賞を受賞した上州沼田シードル醸造所のシードルも販売します!
日本初受賞の快挙です!
オーナー兼醸造の藤井さんも22日には来場します!
もちろん、ソムリエが選んだワイン、ビール、ノンアルコールワイン、などもご用意。
グラスでも飲んでいただけます。
仲沢酒店
住 所:群馬県高崎市八千代町1-12-4
T E L : 027-323-1621 (9:00~18:00)
営業時間: 9:00~20:00(水曜定休)
U R L : https://www.nakasake.com/
グラン・ヴァン前橋
住所:371-0024 群馬県前橋市表町2丁目30-8
TEL : 027-212-9797
営業時間:火~金 ショップ 11:00~21:00
バー 11:00~20:30(ラストオーダー20:00)
土日祭日 ショップ 10:00~21:00
バー 10:00~20:30(ラストオーダー20:00)
定休日:月曜定休 ※祝日の場合は営業
===================================
9)
次はサクナベール軽井沢
sakuna-bell Karuizawa
オーナーの豊田さんは10代から生け花やフラワーアレンジメントを学び、
渡仏後フランススタイルの花を学び、
パリの"un jour de fleur"E ric Chauvinにて経験を積み
をの後ロンドンにて英国スタイルの花を学びました。
そして再びパリで7年活動。
帰国後に高崎にてギャザリング教室を開設するという、
熱い経歴の持ち主です。
そして、サクナという万能薬のような植物に出会ったことで
なんと軽井沢に農場と自家工場まで作ってしまい、
サクナのスムージーを製品化しました。
サクナは、日本では長命草と呼ばれるほど栄養価の高いハーブとして
とても注目されるハーブです。
完全無農薬、無添加、無着色、無香料の生のサクナのエキスを
ギュッと詰め込んだ、パワースムージー
美容と健康に抜群の効果のサクナベール、
フランス祭でも販売してくださるそうです!
フランスでは近年特にこのようなハーブや野菜、果物などの
スムージーが大人気。
美容と健康を大切にするフランス人ならではです。
是非お試しあれ!
サクナベール軽井沢
https://sakuna-belle.com
販売サイト
https://sakuna-belle.stores.jp
インスタグラム
https://instagram.com/sakuna_belle_karuizawa?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=61550789247706
==================================
10)
そして、群馬日仏協会の副会長が運営する
結婚式場などを展開するお店から
■ プリオホールディングス株式会社
結婚式場のヴィラ・デ・マリアージュやプリオパレス
エネコ東京などを運営する会社ですが
今年も毎年好評の代表的なフランスのサイイドイッチや
フレンチBENTOを、お手頃価格で販売する予定です。
毎回お手軽に本格的なフランス料理や南仏のサンドイッチ、
パンバニュアが食べられるとあって大人気ですが
いつも数に限りがありどうしても売り切れゴメンになってしまうので
ご興味のある方は、お早めにどうぞ。
そしてプリオのシェフパティシエのモーリス考案の
モーリスケーキ ボンクープル も本当に美味しいのでぜひどうぞ。
またプリオはフランスシャンパーニュ地方にブドウ園を持ち
オリジナルのシャンパーニュも製造してるので
プリオオリジナルシャンパーニュ ラ・ベル をこの機会に特別に
販売するそうですので、お試しください。
プリオホールディングス株式会社
住所:プリオ・コーポレーション経営本部
群馬県太田市東新町354-3
電話:0276-20-5200
URL:http://www.prior.co.jp/
===================================
12ème Fête française de Gunma 2024
11月22日[金]・23日[土]・24日[日]
10:00-18:00(最終日は17:00 迄)
=================================
6) ヴァンダラスト
7) La table de“EST”(ラ・ターブル・ド・エスト)
8) 仲沢酒店
9) サクナベール軽井沢
10) プリオホールディングス
6)
一昨年初めてフランス祭に出展し、
今回3回目のの太田の人気のパン屋さん
■ヴァンダラスト
創業40年以上地元の人々に親しまれてきた
「マイピア」というパン屋さんを前身として、
2018年に店舗名を「WANDERLUST(ヴァンダラスト)」
と店名を変更してリニューアルオープンしたパン屋さんです。
ヴァンダラストとはドイツ語で、放浪癖と旅したいな~とかの意味だそう。
開放的な建物の空間とその前に広がる公園のような空間で、
パンやカフェを楽しめるパン屋さんです。
オーナーシェフの若きパン職人、大村 田氏は、
東京農業⼤学の醸造科学科に進学して発酵学と応⽤微⽣物学を学び
卒業後は、埼⽟のパン屋で6年間の修⾏。
その間にフランスやドイツへ研修にも⾏き腕を磨いたそうです。
ドイツで開催されたパンの世界大会「iba cup」で
日本代表にもなった実力派。
民放テレビや様々な雑誌にも登場
話題性の高い美味しいパンを求める方や
ゆっくりとその空間を堪能する方、
かつて店舗内で開催してきた音楽ライブや落語など
様々なイベントも開催。
その場での学びや体験をしてみたいなど、
色々な人の可能性探しが集うパン屋さんです。
フランス祭では、フランス系のパンやクロワッサンなどの
ヴィエノワズリ―Viennoiserie 系のパンを提供してくれるはずです。
WANDERLUST(ヴァンダラスト)
373-0033群馬県太田市西本町5-30
TEL 0276-22-2200
URL https://wdlst1976.com/
================================
7)
今年4月新規OPENされたお店 「」
■La table de“EST”(ラ・ターブル・ド・エスト)
今回ぐんまフランス祭初出展です。
東京や仙台のフランス料理店でシェフをしていた
オーナーシェフの横塚勝久さんと
伊東屋珈琲のスタッフとして働いていた愛さん夫妻が、
今年4月オープンしたカジュアルフレンチレストランです。
20年以上前に閉じていた実家の撚糸工場を
リノベーションしたという建物ではまるで新築の様だとか。
とにかくカジュアルにリーズナブルにフランス料理を食べて欲しい
という夫婦で営むお店です。
La table de“EST”(ラ・ターブル・ド・エスト)
376-0034 群馬県桐生市東2-4-35
TEL: 050-8888-3926
定休日:月曜日
URL:https://www.instagram.com/la_table_de_est/
================================
8)
次に、高崎の有名な酒店をご紹介
■仲沢酒店
3年前には前橋駅北口にある「アクエル前橋」の1階に
グランヴァン前橋という立ち飲み屋併設の
素敵なお店もオープンしていますが、
ワインのみならず豊富に世界中から色々なお酒を仕入れ
揃えているお店として有名なお店です。
オーナーの仲沢さんは、(社)日本ソムリエ協会認定の
シニアワインアドバイザーで、
高崎ワインアカデミーを主宰するワインの先生でもあります。
今年もボジョレーヌーボーの解禁日の翌日ということで
少しお試しされたい方に、ハーフボトルをご用意しています。
例年大人気のエコバッグ付きサンミッシェルのクッキーは3つ入っています。
今年のエコバッグはこちら!
布製ですでシックなデザインになりました!
限定30個ですので、お早めにお求めください
また本年9月にスペインで開催された「シードルの国際品評会(SISGA)」で、
最高賞を受賞した上州沼田シードル醸造所のシードルも販売します!
日本初受賞の快挙です!
オーナー兼醸造の藤井さんも22日には来場します!
もちろん、ソムリエが選んだワイン、ビール、ノンアルコールワイン、などもご用意。
グラスでも飲んでいただけます。
仲沢酒店
住 所:群馬県高崎市八千代町1-12-4
T E L : 027-323-1621 (9:00~18:00)
営業時間: 9:00~20:00(水曜定休)
U R L : https://www.nakasake.com/
グラン・ヴァン前橋
住所:371-0024 群馬県前橋市表町2丁目30-8
TEL : 027-212-9797
営業時間:火~金 ショップ 11:00~21:00
バー 11:00~20:30(ラストオーダー20:00)
土日祭日 ショップ 10:00~21:00
バー 10:00~20:30(ラストオーダー20:00)
定休日:月曜定休 ※祝日の場合は営業
===================================
9)
次はサクナベール軽井沢
sakuna-bell Karuizawa
オーナーの豊田さんは10代から生け花やフラワーアレンジメントを学び、
渡仏後フランススタイルの花を学び、
パリの"un jour de fleur"E ric Chauvinにて経験を積み
をの後ロンドンにて英国スタイルの花を学びました。
そして再びパリで7年活動。
帰国後に高崎にてギャザリング教室を開設するという、
熱い経歴の持ち主です。
そして、サクナという万能薬のような植物に出会ったことで
なんと軽井沢に農場と自家工場まで作ってしまい、
サクナのスムージーを製品化しました。
サクナは、日本では長命草と呼ばれるほど栄養価の高いハーブとして
とても注目されるハーブです。
完全無農薬、無添加、無着色、無香料の生のサクナのエキスを
ギュッと詰め込んだ、パワースムージー
美容と健康に抜群の効果のサクナベール、
フランス祭でも販売してくださるそうです!
フランスでは近年特にこのようなハーブや野菜、果物などの
スムージーが大人気。
美容と健康を大切にするフランス人ならではです。
是非お試しあれ!
サクナベール軽井沢
https://sakuna-belle.com
販売サイト
https://sakuna-belle.stores.jp
インスタグラム
https://instagram.com/sakuna_belle_karuizawa?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
https://www.facebook.com/profile.php?id=61550789247706
==================================
10)
そして、群馬日仏協会の副会長が運営する
結婚式場などを展開するお店から
■ プリオホールディングス株式会社
結婚式場のヴィラ・デ・マリアージュやプリオパレス
エネコ東京などを運営する会社ですが
今年も毎年好評の代表的なフランスのサイイドイッチや
フレンチBENTOを、お手頃価格で販売する予定です。
毎回お手軽に本格的なフランス料理や南仏のサンドイッチ、
パンバニュアが食べられるとあって大人気ですが
いつも数に限りがありどうしても売り切れゴメンになってしまうので
ご興味のある方は、お早めにどうぞ。
そしてプリオのシェフパティシエのモーリス考案の
モーリスケーキ ボンクープル も本当に美味しいのでぜひどうぞ。
またプリオはフランスシャンパーニュ地方にブドウ園を持ち
オリジナルのシャンパーニュも製造してるので
プリオオリジナルシャンパーニュ ラ・ベル をこの機会に特別に
販売するそうですので、お試しください。
プリオホールディングス株式会社
住所:プリオ・コーポレーション経営本部
群馬県太田市東新町354-3
電話:0276-20-5200
URL:http://www.prior.co.jp/
===================================
Posted by フランスさん at 06:30│Comments(0)
│ぐんまフランス祭り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。