2013年06月22日
協会の裏側*ひみつの裏会議
Bonjour!
「ベルナール」でございます。
なぜ「ベルナール」なのか?分からないので後で聞いてみましょう。。。
さて今回の群馬日仏協会の裏側は月1回行われる
ひみつの裏会議
「理事会」にいきました。

今回はあまり出番はなさそうなので後ろから
群馬県の名士の方々の話にはとてもとても、失礼ながら参加など
できるはずもありません。
これからの群馬日仏協会について色々とお話が進んでいきます。
さすがさまざまな経験を重ねた方々。
とても勉強になります~

何をするにも見えない所では色々な苦労があり協力者があり
そうやって色々なイベントが行われていくんだなと改めて感じました。
それにブランド力の弱い群馬を盛り上げようと
損得関係なく頑張っているのを感じると
良い勉強となりますし、自分も将来同じように
これからの群馬の為遠い子孫の為に
出来るようがんばっていこうと思いました
。
食べ物ネタでなくてすみません
「ベルナール」でございます。
なぜ「ベルナール」なのか?分からないので後で聞いてみましょう。。。
さて今回の群馬日仏協会の裏側は月1回行われる
ひみつの裏会議


今回はあまり出番はなさそうなので後ろから
群馬県の名士の方々の話にはとてもとても、失礼ながら参加など
できるはずもありません。
これからの群馬日仏協会について色々とお話が進んでいきます。
さすがさまざまな経験を重ねた方々。
とても勉強になります~


何をするにも見えない所では色々な苦労があり協力者があり
そうやって色々なイベントが行われていくんだなと改めて感じました。
それにブランド力の弱い群馬を盛り上げようと
損得関係なく頑張っているのを感じると
良い勉強となりますし、自分も将来同じように
これからの群馬の為遠い子孫の為に
出来るようがんばっていこうと思いました

食べ物ネタでなくてすみません

Posted by フランスさん at 06:00│Comments(0)
│群馬日仏協会の裏側
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。